オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状

オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状

匿名さん

オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状。
ダイハツアトレーワゴンS330Gに乗ってます。
一昨日位から、2km程走行すると、水温の赤マークが点滅するようになりました。
点滅から、オー バーヒートに近い症状と分かり、ボンネットを上げて確認、クーラントは規定内にあり、ラジエターの漏れ、椅子を上げてエンジン周りを確認するも漏れている箇所はありませんでした。
そうこうしてるうち、点滅が消えるのでふんわりアクセルで自宅へ帰りました。
そして今日、エンジンを掛け、少し暑かったので、エアコンを入れましたが冷風が出ませんでした。
この症状から、ファンモーターを疑い、エンジンが冷えた状態で温度を冷風側にしてエンジンを掛け、A/Cを入れると、ラジエターファンは勢い良くカチッと音とともに回り出すのですが、すぐに停止し、回転が止まったと思ったら息継ぎするようにまたカチッと音がしてファンが周りの繰り返しています。

ウヮーン。
カチ、ウヮーン。
カチと5秒おき位で繰り返します。
エアコンを切るとエンジンがひえているからか、ラジエターファンは回っていません。
この症状、原因は何が考えられますか? サーモスタット?リレー?それともファンモーター? 車屋へ持っていけばそれまでですが、自力で直せるのならと思いました。
詳しい方ご教示下さい。

>水温の赤マークが点滅するようになりました 推定の回答ですが ラジエターの量が 朝、ラジエターキャップを開けて 規定量なら サーモスタットの開きを疑います >カチと5秒おき位で繰り返します。
エアコンガスの入れすぎ 電動ファンモーターの経年劣化 などはどうでしょうか

エンジン音に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状

匿名さん

オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状。
ダイハツアトレーワゴンS330Gに乗ってます。
一昨日位から、2km程走行すると、水温の赤マークが点滅するようになりました。
点滅から、オー バーヒートに近い症状と分かり、ボンネットを上げて確認、クーラントは規定内にあり、ラジエターの漏れ、椅子を上げてエンジン周りを確認するも漏れている箇所はありませんでした。
そうこうしてるうち、点滅が消えるのでふんわりアクセルで自宅へ帰りました。
そして今日、エンジンを掛け、少し暑かったので、エアコンを入れましたが冷風が出ませんでした。
この症状から、ファンモーターを疑い、エンジンが冷えた状態で温度を冷風側にしてエンジンを掛け、A/Cを入れると、ラジエターファンは勢い良くカチッと音とともに回り出すのですが、すぐに停止し、回転が止まったと思ったら息継ぎするようにまたカチッと音がしてファンが周りの繰り返しています。

ウヮーン。
カチ、ウヮーン。
カチと5秒おき位で繰り返します。
エアコンを切るとエンジンがひえているからか、ラジエターファンは回っていません。
この症状、原因は何が考えられますか? サーモスタット?リレー?それともファンモーター? 車屋へ持っていけばそれまでですが、自力で直せるのならと思いました。
詳しい方ご教示下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

エンジン音に関する質問

車についてです。
アイドリングの音や加速時の音がおかしくなりました。
ぼーっと言う音が鳴り加速時はごーっという音に変わり振動もすごくフロント部分が唸っているように聞こえます。
降りて聞いたことはないのですが… 加速する時はギア1、2が特にうるさく3からは問題なく普通のおかしくなる前の音です。
私はエンジンオイルが原因だと思われるのですが何か他に原因考えられますか? お願いいたします。

エンジン音 に関する質問

エンジンマウントの劣化かも知れないよ。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

マンションに住んでいますが先ほど夜勤を終えてバイクで帰ってきたところ他の住人にエンジンを早く切れと言われました。
乗ってるのは250ccでマフラーもいじってませんし全てノーマルでそこまで音は大きくないと思ってます。
確かに明け方ですしすぐエンジンは切りますが駐車するところが狭くギリギリまで寄せないとスタンドが不安定になりますので1分ぐらいはアイドリングしたまま半クラですすんでバックしてとサイドスタンドが安定するように置いてます。
それで文句言われました。
ふかしたり全くしてないですし、自分達も車には乗るくせにバイクだと許せないんでしょうね。
かと言って引っ越す余裕もないのでどうしようかと思います。
子供もいるからとか言われましたが関係ないでしょうに。
低い階の部屋を買ったらわかるでしょ。
2分程度のアイドリングも許せない相手に何かいい解決方法はないでしょうか

エンジン音 に関する質問

夜勤ご苦労様です。
僕なら、する必要も無いんでしょうが、 チョット前でバイクのエンジンを切り、後は少し押して駐輪するでしょうね。
僕は、逆にもうじき出勤です。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

自分の車の話ですが、車が停止状態の時にアクセルを踏み過ぎると、回転数がすごく上がって大きな音がしますが、車はゆっくりとしか進みだしません。
他の人の車では、回転数が上がらずにすぐに加速して走り出す気がします。
車の回転数と車の速度の関係はどうなっているのでしょうか。
エンジンが速く回転すれば、速くタイヤが回って速く走らないのでしょうか。
「エンジンの回転数」と「タイヤの回転数」と「車の速度」の関係がよく分かりません。
「トルク」と「タイヤの回転数」と「車の速度」の関係もよく分かりません。
常識的な事かも知れませんが、教えてもらえると嬉しいです。

エンジン音 に関する質問

質問者の車がA/Tだと仮定してDレンジで前進しないのはトルクコンバーターのスリップかオートマチックトランスミッション内部の何らかのトラブルでロックアップクラッチが繋がら無い為と考えられるので即ディーラーに持ち込んで点検して貰うべし! エンジンの回転数が上がるとフライホイールが速く回り一定のトルクが出る→クラッチ(トルコン)でトランスミッション(ATミッション)に動力を伝達する→トランスミッション内でギアをシフトアップして減速比を下げて行ってもエンジンの回転数は上がってるので一定のトルクを維持する事が出来る→トランスミッション内で減速比を下げて行ってるのでプロペラシャフトの回転数は速く成る→プロペラシャフトから伝わるデファレンシャルギア/ドライブシャフトの回転数も速く成る→当然タイヤ/ホイールに伝わる回転数も速く成るから速度が上がって行く。
どう?こんな説明でも理解してくれるかな!?

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

今日、すごい甲高いエンジン音がする 車とすれ違ったのですが、車種はR8で しょうか? 住んでいる所がすごいド田舎なので 凄まじいインパクトを受けました。

エンジン音 に関する質問

そうだね!これは.どう見てもアウディR-8にしか見えないね!

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

純正エンジンオイルいくら新品にしてもエンジンのカチャカチャ音大きくて、合成油だと静かになるのはどうしてですか? 定期的に交換していてです。
カチャカチャ音してても大丈夫なのですか? やっぱり純正油脂類は10万キロ乗り換え目安の品質程度なのでしょうか?

エンジン音 に関する質問

基油が違うからでしょう。
純正のエンジンオイルなら価格の折り合いもあるのでそれほど高価な基油は使ってないはずです。
ただ純正のエンジンオイルならそのオイルを使用する前提で壊れないようエンジンの設計をするはずなのでよほどのトラブルでもない限り壊れることはないと思います。
メーカーの推奨する交換時期を守って入れば少なくとも保証期間内は問題ないと思います。
ただ壊れないことを前提の品質保証でしょうから質感に関しての満足はこの交換頻度ならよくないと思うので交換距離を少なくした方がいいでしょう。
カチャカチャ音がするのはタペットのクリアランス調整することで直ると思います。
他の原因ならわかりませんがタペットの音ならすぐに壊れることはないです。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

今まで車のエンジンをかけると十数秒間キュルキュル高くて大きい音が出たので、調べたらファンベルトが原因だというので、イエローハットで見てもらってもファンベルトを交換した方がいいと言われたので交換して、そ れから数日はキュルキュルと音が鳴らなかったんですど、今日出かける時にエンジンをかけるとまたキュルキュルと音がなりました。
この音はファンベルト以外になにか原因があるのでしょうか?

エンジン音 に関する質問

ファンベルトが接触しているプーリーが錆びているのては?プーリーが錆びているとエンジンがかかっているときにヤスリの作用をしています。
それでベルトが伸びていると考えられる。
ベルトが伸びると必然的にベルト鳴きになります。
ベルト交換しても同じようになり、金の無駄。
いっそのことプーリーを新品に交換すると治ります。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

ct9a エボ7 gsrについて 今月中古で購入して1年記念日を迎えたエボ7ですが、この1年で、前オーナーのオイルパンの手抜き溶接によるオイル漏れを、新品のオイルパンに交換し、クラッチを交換し ました。
なにかしら問題が多かったエボです。
前置きが長なりましたが、最近家を出る際、エンジンを始動し出発しようとハンドルを右に切ったところ左フロントが少し落ちると同時にゴーンと金属音がしました。
これは何の不具合なのでしょうか?最近左フロントの足回りにオイル漏れしたような跡を発見しました。
その時漏れたかどうかはわかりません。
チェックしたところ漏れは確認できないのです。
(もしかしたら見落としがあるかもしれません)普段と違う場所に車を1日停めましたがオイル漏れの跡は見当たりませんでした。
みなさまのお考えお聞きしたいです。
最近足回りが、ブッシュの影響でコツコツ鳴ってるほどでして、交換を後ほどします。
車高もHKSのハイパーマックスパフォーマーでOHできなく、更には前オーナーがいつ付けたのかどれくらい使用したのか、整備士に連絡しても音信不通です。
車高調もそろそろ交換しようと思いますが、その前にこれらの問題点を知っておきたく質問させていただきました。
整備に出す時間があまりないため、事前にみなさまの予想を聞いてから整備に出したいと思っております。

エンジン音 に関する質問

エボ7 2台乗り継いでる者です。
フロントの異音って 1度気になると とことん気になるますよね〜 わかります。
文面から察するには ショックのオイル漏れで、スカスカになってかな?と思います。
左フロントからオイルが漏れるのは ショックとブレーキしか無いので おそらく車高調の寿命かな? バラせばすぐわかると思います。
アッパーマウント スタビリンク アンダーカバー ロアアームバー ブッシュ ピロ バネの異音 等々 考えられるので、 一概には言えませんが。
あと車高調オーバーホールも いざやるとするととても高く 代わりのショックも必要になるので その点も踏まえて 新しい車高調を検討するのがベストかと思います。
ちなみに異音が気になるならば、 ゴムアッパーの車高調(hks max4等)や ピロ車高調+純正アッパーマウントを、お勧めします。
エボ系は 大抵無加工で着くので。
自分もオーリンズDFV+純正アッパーマウント(フロントのみ)で落ち着いてます。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

本田フュージョンに乗っています。
セルを回すとカチカチ音はするのにエンジンがかかりません。
バッテリーは生きています。
リアブレーキも踏むとランプ点灯します。
昨日までセル一発でエンジンかかっていたのが、いきなりかからなくなりました。
同じようなことが起きた方、原因がお分かりの方いらっしゃれば教えていただきたいです。
素人な質問で申し訳ございません。

エンジン音 に関する質問

バッテリー上がり、又は、セルモーター不具合と言う事になります。
モーターは、リレー端子間を、短絡させれば、モーターか、バッテリーか、確認出来ます。
モーターに場合は、ブラシの減りが考えられます。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

リトルカブ(50cc)です。
最近キーを回した時に鳴るイグニッションの音(ピーと小さくなる音)が低くなりました。
時間経過やエンジンを一度回す事で直ったりしますが、結構気になります。
一体 何が原因でこうなるのでしょうか、ご回答お願いします。

エンジン音 に関する質問

カブは何台も乗りましたが、音します?全く気になりませんよ。
故障ならどこかに不具合が出ます。
問題なければ故障じゃないです、心配無用です。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

ランクル80の加速が遅いです ●H6年式 ●ガソリン ●走行100000キロ 今日長めの坂道差し掛かったのですが、 ほぼベタ踏み状態でも40キロ出るかどうかでした… エンジンのかかりも1日置いて1発目はいいのですが その後は1000回転行くかどうかで 1発目の調子いい1500回転行く時より かかる音が何じゃ弱々しいです… ランクル80の加速性能はこんなものなのでしょうか? 運転席下もやたら熱いです。
何だか不安です。
改善する事できるんでしょうか? どこか故障してるのでしょうか?

エンジン音 に関する質問

1気筒死んでいる? あるいは2気筒かも、 以前 ランクルのガソリン6気筒に乗っていた時、 3番、4番シリンダーがガスケット抜けで 死んでしまいました、 パワーは落ち、坂は上りませんでしたね、 生ガスが出るようで 排気管からは アフターファイヤーが出ていましたね、 触媒がある車だと 熱くなるかもしれませんね、

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

3年放置のリモコンJOG(SA16J)です。
ガソリン、オイル、インマニ、エアクリーナーは全て新しいものと交換、その他はキャブ洗浄(ガスケット交換も)しました。
エンジンがかかりアイドリングを10秒後、アクセルを回すとコポコポとエンジンが止まってしまいます。
しかし、エンジンをかけて直ぐアクセルを回せば快調にエンジンが吹け上がります。
このような状態なので信号待ち(10秒以上)してアクセルを吹かすと必ずというほどコポコポと音を立てエンストしてしまいます。
信号待ちが数秒であれば問題無く吹け上がり、快適に走ることができます。
原因は何にあると思われますか?よろしくお願いします。

エンジン音 に関する質問

意外と見落としがちなのがスロージェットの詰まり。

もう一度確認を… エンジンはかかるがアイドリングさせるとエンストするなら…多分これかと思いました。
しっかりやってるつもりでも実はまだ若干詰まり気味だったなんてのは有り得ますので

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

バイクのエンジンについて 当方ビッグネイキッドモデルが好きなのですが(主に外見) ただ、直列エンジンの音があまり好きではないのです。
予算は度外視してV型、並列の同等排気量のエンジンに積み替えることはできるのですか ※たとえばCB1300のフレームにVMAXのエンジンなど

エンジン音 に関する質問

そりゃ本当に予算を度外視すれば、技術的に可能な事は何でも出来るでしょう。
自分専用の車両を一台注文する事も不可能ではないそうです。
しかし、現実的にはエンジンと車体は一体のものとして設計されているので、まるで形の違うエンジンを載せようとしてもフレームに適合しません。
それでもやるとなるとフレームを特注する事になります。
フレームだけでなく、その他の適合しない部品もすべて特注や交換になります。
本当にぶったまげる金額になると思いますよ…

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

エルグランドE51、平成18年、11万キロに乗っています。
先日、通勤距離約25キロの帰りに、自宅まで残り5キロぐらいの信号で止まりました。
すると、突然エンジンが止まってしまいました。
キーはまわり、フロントパネルライト等つきましたが、セルモーターは回らず、エンジンがかからなくなりました。
20分ぐらいして、キーをまわすとエンジンはかかりました。
エンジンの止まる前に、運転席の前の方から、金属が、震えるような、(カラカラ、ガラガラ)というような音がしてました。
似たような症状が出た事のある方、おりましたら、原因等教えてください。

エンジン音 に関する質問

こんにちは。
エンジンチェックランプが点灯していないなら違うと思いますが、そのエルグランドに多い故障はタイミングチェーンの伸びによるエンストと始動不良です。
おそらく説明のニュアンスからイグニッションコイル不良じゃないかなと思います。
一度ニッサンか整備工場で点検を受けた方が良いでしょうね。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

エイプ50にて質問です。
エンジンノーマルにハイカムを入れたところ、ハイカムを入れる前は5速で回転数がまだ上がっていたのに、ハイカムを入れてから、4速で、ハイカムを入れる前の回転数の音と速度が同じで、5速に あげると速度も下がり、回転数も下がってしまい。
原因が分かりません。
わかる方いましたら教えてくださいませ。
ノーマルにハイカムはいらないとか そうゆう回答は入りません。
ヨシムラチタンマフラー 18キャブ パワフィル 武川CDi フロントスプロケット15 リアスプロケット43

エンジン音 に関する質問

あんたの「要らん」いうてる回答がこの場合正解や。
ノーマルエンジンやとトルク不足で回転が伸びん。
ハイカムいうのはそういうもんやで。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状。
ダイハツアトレーワゴンS330Gに乗ってます。
一昨日位から、2km程走行すると、水温の赤マークが点滅するようになりました。
点滅から、オー バーヒートに近い症状と分かり、ボンネットを上げて確認、クーラントは規定内にあり、ラジエターの漏れ、椅子を上げてエンジン周りを確認するも漏れている箇所はありませんでした。
そうこうしてるうち、点滅が消えるのでふんわりアクセルで自宅へ帰りました。
そして今日、エンジンを掛け、少し暑かったので、エアコンを入れましたが冷風が出ませんでした。
この症状から、ファンモーターを疑い、エンジンが冷えた状態で温度を冷風側にしてエンジンを掛け、A/Cを入れると、ラジエターファンは勢い良くカチッと音とともに回り出すのですが、すぐに停止し、回転が止まったと思ったら息継ぎするようにまたカチッと音がしてファンが周りの繰り返しています。

ウヮーン。
カチ、ウヮーン。
カチと5秒おき位で繰り返します。
エアコンを切るとエンジンがひえているからか、ラジエターファンは回っていません。
この症状、原因は何が考えられますか? サーモスタット?リレー?それともファンモーター? 車屋へ持っていけばそれまでですが、自力で直せるのならと思いました。
詳しい方ご教示下さい。

エンジン音 に関する質問

>水温の赤マークが点滅するようになりました 推定の回答ですが ラジエターの量が 朝、ラジエターキャップを開けて 規定量なら サーモスタットの開きを疑います >カチと5秒おき位で繰り返します。
エアコンガスの入れすぎ 電動ファンモーターの経年劣化 などはどうでしょうか

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

ドラッグスター1100 を中古で購入しました。
2日間ガレージに放置してましたが、エンジンを掛けようとキーをオンにしてすぐチョークを引いてボタンを押したんですがエンジンがなかなか掛かりません。
イモビライザーとかも鳴り出したのでこれの関係もあるのかなと思ってるとポコポコと燃料ポンプの音。
その後ボタンを押すと直ぐに掛かりました。
走って帰ってからエンジン停止後、もう一度エンジン掛けると次は普通に掛かりました。
この手のバイクは暫く乗らないと燃料ポンプが燃料を送るまで待たないとエンジンが掛からないんですか?燃料ポンプ装着者は初めてなんで戸惑ってます。
買ったお店はバッテリーも交換。
一式整備はしてくれてますので不良はないと思います。

エンジン音 に関する質問

中古バイクを納車整備して渡したからと言って不良が無いとは言いきれないでしょう。
また、2日乗らないなんて暫く乗らないうちには入りません。
一回目に掛からなかったあとは症状は出てないんでしょうか? あなたの話がその通りなら、また数日触らないでおいてその後エンジンをかけてみれば良いと思います。
症状の再現ができないなら、心配ですが様子見ですかねえ。
買ったばっかりなら、バイク屋に相談した方がいいかもしれないとは思いますけど、結局様子見にはなるでしょうね。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

DUNKの異音について。
一年半前に新車で購入し、一年半で一万キロ乗ったDUNKのエンジン付近から異音がします。
エンジンが暖まってから40km~50km位のスピードになるとガタガタとエンジンの振動 に合わせるような感じの音がします。
今までよりスピードが出ない等の不具合はなく、異音だけです。
何の不具合の可能性があるのでしょうか? 通学で少なくとも半年は乗るので修理して乗りたいと思っています。

エンジン音 に関する質問

今までエンジンオイルは何回交換していますか?

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

同じような事を経験された方 解る方がいたら教えて下さい。
今日、ZRXのセルを回したら「バキッ」と音がしました。
もう1度、セルを回すといつもと同じようにエンジンがかかり少し乗ってみましたがいつもと同じ調子で 走行出来ました。
少し気になったので誰か解る方、教えて下さい。

エンジン音 に関する質問

セルモーターのギアが噛んだ音です。
特に気にする必要はありませんが、多発するようになればバッテリー劣化・ハーネス劣化・セルモーター内部消耗・セルモーター内部汚れが原因であり、これらを点検し不良個所を正常化する必要があります。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

ベンツS550でエンジン切って車から降りたら 車の前の方から「プシュー」と音がします。
いつもではないのですが、車から降りると良く聞こえます。
この音の原因は、何でしょうか? 回答宜しくお願いします。

エンジン音 に関する質問

エンジン稼働中はエアサスの圧が高くなっていますが、 エンジン停止後に適正な圧に減圧するために、 コンプレッサーのリリーフバルブからそういう音がしますね。
車高が下がったり警告灯が点灯しなければ問題無いです。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

イモビライザー装着車のエンジンスターターについて。
スターターでエンジンをかけると車外に鍵があるときの警告音(ピーピーと5回)が鳴ってからエンジン始動されるのですが、警告音が鳴るのは 普通なのでしょうか? 車はh26のワゴンRで、スターターはカーメイトのTE-W30Gです。
雪国なのでスターターが必須なのですが、住宅街なので夜中に出るときなど近所迷惑になると思うので気になるのですが、何か解決策はありますか?

エンジン音 に関する質問

警告音が出ても室外では大した音量では有りません それよりエンジン音の方が遙かに大きいので、例えばマフラーを社外品に交換しているなら迷惑だろうけれど、ノーマルで有れば出来るだけ短時間を意識する程度で良いのではと思います それも無理なら、フロントガラスは市販スプレー等やスノーブラシで取り除き、エンジン始動後10秒位でゆっくり運転するしか有りません

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

2スト50ccスクーターの焼き付き?について、 つい先ほど、ちょっと回し気味に乗っていると突然チャンバー?辺りからシャリシャリと音が鳴り出しスロットルを捻っても吹け上がらなくなってしまい、路肩に停止するとエンジンもそのまま止まってしまいました。
それからセルも回してもプラグを外しているような状態で初爆も何もなく、キックは降りますがかからなく、以前より少しだけ軽くなったような気がします(圧縮漏れ?) なんとか家まで押して帰り、プラグの火花を確認しましたがちゃんと飛んでいました。
これは軽い(?)焼き付きでしょうか?画像は排気口から見たピストンです。
シリンダーは開けたことが無いので直接見る事も出来ません… この時期なのでバイク屋さんもどこも休みで相談することも出来ずこちらに質問させていただきました。
やはりシリンダーを開け、ピストンや何かを交換するしかないのでしょうか? 回答の方をよろしくお願いします。

エンジン音 に関する質問

画像を見るとシマ傷が見えるでしょ? これは抱き付きに依る傷です。
チャンバーではキャブの設定は“濃い”目にしなきゃだけど、夏は薄目にしなきゃダメなので難しい所なんだよね? シャリシャリ音もするからピストンリングが折れて粉々になって傷を付けたのかもね? 最悪、エンジンを左右に割ってクランク交換までしなきゃダメかもよ?

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

ZZR400って真夏でも1-2分ほど暖気させないとアイドリングで回転数落ちてエンストするんですけど異常ですか? 暖気させればエンストしません。
やはり20年以上前のカワサキのバイクなので、現行車みたいにエンジンかけて不規則なドゥリンドゥリンみたいなエンジン音は聞けないのでしょうか

エンジン音 に関する質問

前にZZR400のN9型に乗っていましたが、夏場はチョーク無しで一発始動OKでした。
「不規則なドゥリンドゥリン」のエンジン音どのようなものか私には想像がつきません。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

バイクの排気音について、教えてもらいたいのですが、私は同じバイクを2台所有しているのですが、1台めのバイクの方が明らかに音が小さいので、前から気になってます。
マフラー、キャブのセッティングなどは、まっ たく同じですしキャブを付け替えたりもしました。
エンジンのOHも同時期にやってます。
もの凄く気になっております。
理由がわかるプロの方ぜひとも教えて下さい。

エンジン音 に関する質問

バルブシートの当たりが違うたりピストンクリアランスが違うたりしたら音は変わる。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

今朝仕事に行こうと車に乗ってエンジンをかけたんですが「カチカチカチカチ」と音がなるだけで全くかかららず……どうやらバッテリーが完全にダメになったらしいです……。
バッテリー交換しようと思う んですが、2000ccの乗用車でだいたい費用はどれくらいかかりますか?

エンジン音 に関する質問

バッテリーの寿命での現象ならバッテリー交換のみで済みますが… ディーラーだと概ね2万円でお釣りぐらいが相場です。
民間車検場だと概ね1万円でお釣りぐらいが相場です。
ご自身で交換するのであればネットで探して概ね5千円~が相場でしょうか。
ボンネットを開けてバッテリーの表面を見ると、75D23Lとか55B19Rなどと刻印があるはずですので同じ記号を検索バーに打込むとヤフオクやら楽天やらのバッテリーを扱うショップが多数表示されますから調べてみると良いですよ。
もしもオルタネーターという発電機の寿命であればバッテリー上がりは二次的な現象なのでバッテリー交換だけでは良くて翌日、悪ければ当日中に再び上がってしまいます。
そういった構造が分からないのでしたら多少高額と感じてもディーラーに任せた方が無難です。
全てにおいて保障が付いてますので…

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

フォークリフトのエンジンがかかりにくく、ポンポンと音がします。
エンジンはOHV4気筒8バルブです。
キャブレターはメンテし、点火系も大丈夫なようです。
しかし、エンジンがかかりにくく、セ ルを回すと「ポン・・ポン・・」と音がしてかかりません。
かかってもスムーズに回らず、すぐに停止しようとします。
リフトのメカの方に見てもらったのですが、症状的に分からないとの事でした。
どなたか原因判りますでしょうか。
プラグも点火し、プラグコード、ディストリビューターヘッドも交換、点火タイミングもチェックしてもらいました。
気になるのは、プラグを外して点火を見ている時、3番ピストンのプラグ穴から、「パン!」と風が出ました。
上記の内容で原因にわかる方、対処法等ご教授願います。

エンジン音 に関する質問

バルブクリアランス……

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

CB250Tのエンジン異音について。
CB250Tに乗っているのですが クラッチを離すとヒューヒューと 音がします。
クラッチを握って空ぶかし?を してもヒューヒュー音はしません。
クラッチ を離して進むと音がします。
あと、クラッチを離した瞬間に 後輪が一瞬だけブレます。
細かいブレ方をします。
クラッチ板は滑り始めてると思います。
加速も遅くトルクも無くスピードも 80くらいしか出ません。
ニュートラルにも入りにくいです。
クラッチ板が原因でヒューヒューと 鳴ったり後輪がブレるのでしょうか? 分かる方お願いします…

エンジン音 に関する質問

クランクピニオンギャーとクラッチカバーのギャー噛み合い不良 。
(症状からして此方では無いみたい) クラッチカバーベアリング不良 (此方が症状としての確率高そう) 開けて見てのお楽しみ (笑) クラッチオーバーホール時に、ベアリングも交換しましょう。

エンジン音に関する回答

エンジン音に関する質問

ハイエース2.7ガソリンに乗ってますが、水温が低い状態でエンジンを始動した場合、40度位までは燃料ポンプ?の音は大きいでしょうか? 最近気になったので質問してみました。

エンジン音 に関する質問

燃料ポンプは インタンクなので ほとんど聞こえませんが 聞こえるなら 燃料ポンプの寿命が近いですよ

エンジン音に関する回答