ツーリング用と通勤用、2台のバイク所有していますが、もう一台買いたい衝動が・・貴方だ

ツーリング用と通勤用、2台のバイク所有していますが、もう一台買いたい衝動が・・貴方だ

匿名さん

ツーリング用と通勤用、2台のバイク所有していますが、もう一台買いたい衝動が・・貴方だったら次、何を買いますか? ツーリング用にハーレーストリートグライド1600cc、通勤用にアドレスV125ccを所有しております。
馬鹿な質問と言われかねないのでこれまでの経緯から説明します。
ハーレーを一目惚れで購入し、年間2000キロしか乗ってないレガシーを80万で売却し、アドレスを通勤用に購入しました(もう一台軽自動車はあります)。
現状 ハーレー →満足だけど、購入10ヶ月で8000k走行。
もったいない。
アドレス →今住んでるところは、田舎なので、すり抜け等あまりないので、通勤快速?ていうか普通。
燃費は大満足。
今後 アドレスで通勤するのは決定。
ハーレーは年間二千キロ程度に抑えたい。
さて ここからが本題です。
ツーリングもこなせて、タマには通勤にも。
アメリカンやスクーターやツアラー以外で選択したいのですがお勧めの車種がありますか? 一番重要視するのは楽しさです(抽象的でスイマセン)。
バイクは大好きなので色々乗せていただきました。
乗ったバイクの感想として CB1300→フル加速は楽しい。
でもオール5速でいい感じなので楽しさはあまり感じなかった。
印象B XJR1300→CB1300より加速はないけどコーナーで寝かせられる印象。
しかしオール5速でいい感じ。
印象B X4→加速はいいけど、コーナーは案外倒れなので怖い。
印象C CBR1000RR→国内仕様なので加速はCB1300が上の印象、コーナーはサクサクでブレーキが凄い。
印象C CBR600RR→国内仕様ですが、加速はしたがスカスカ。
印象D ハーレー883→なんか遅い。
操っている感じはする→印象C ビューエル9R→速い、曲がる、止る、音がいい。
操っている感じが単純にたのしい。
でもスタイルが・・・→印象A 隼→んー速すぎ。
安定している→印象B 以上です。
このなかじゃビューエルですが、小型、中型、大型問わず、楽しいバイクを教えてください。
決してマニアじゃありませんので何でも結構です。
よろしくお願いします。

オフ車なんかどうですか? 私はVmax・セロー・軽自動車を所有していますが、このラインナップでの満足度は高いです。

K1600Bに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ツーリング用と通勤用、2台のバイク所有していますが、もう一台買いたい衝動が・・貴方だ

匿名さん

ツーリング用と通勤用、2台のバイク所有していますが、もう一台買いたい衝動が・・貴方だったら次、何を買いますか? ツーリング用にハーレーストリートグライド1600cc、通勤用にアドレスV125ccを所有しております。
馬鹿な質問と言われかねないのでこれまでの経緯から説明します。
ハーレーを一目惚れで購入し、年間2000キロしか乗ってないレガシーを80万で売却し、アドレスを通勤用に購入しました(もう一台軽自動車はあります)。
現状 ハーレー →満足だけど、購入10ヶ月で8000k走行。
もったいない。
アドレス →今住んでるところは、田舎なので、すり抜け等あまりないので、通勤快速?ていうか普通。
燃費は大満足。
今後 アドレスで通勤するのは決定。
ハーレーは年間二千キロ程度に抑えたい。
さて ここからが本題です。
ツーリングもこなせて、タマには通勤にも。
アメリカンやスクーターやツアラー以外で選択したいのですがお勧めの車種がありますか? 一番重要視するのは楽しさです(抽象的でスイマセン)。
バイクは大好きなので色々乗せていただきました。
乗ったバイクの感想として CB1300→フル加速は楽しい。
でもオール5速でいい感じなので楽しさはあまり感じなかった。
印象B XJR1300→CB1300より加速はないけどコーナーで寝かせられる印象。
しかしオール5速でいい感じ。
印象B X4→加速はいいけど、コーナーは案外倒れなので怖い。
印象C CBR1000RR→国内仕様なので加速はCB1300が上の印象、コーナーはサクサクでブレーキが凄い。
印象C CBR600RR→国内仕様ですが、加速はしたがスカスカ。
印象D ハーレー883→なんか遅い。
操っている感じはする→印象C ビューエル9R→速い、曲がる、止る、音がいい。
操っている感じが単純にたのしい。
でもスタイルが・・・→印象A 隼→んー速すぎ。
安定している→印象B 以上です。
このなかじゃビューエルですが、小型、中型、大型問わず、楽しいバイクを教えてください。
決してマニアじゃありませんので何でも結構です。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

K1600Bに関する質問

タウンエーストラック(ロング)の荷台の寸法を教えてください。
会社でダイナから買い替えを検討しています。
カタログに荷台の寸法が書いてありません。
http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/v=2/SID=w/l=WS1/R=1/IPC=jp/H=0/;_ylt=A8vY8mij6o1GDHMBJ4yDTwx.;_ylu=X3oDMTB2cXVjNTM5BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDMQRzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=12hmm41kv/EXP=1183792163/*-http%3A//www.toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/townacetruck/ どなたかご存知ないでしょうか? ちなみにダイナ(1.25t)の荷台は、2850x1600です。

K1600B に関する質問

スペック⇒諸元表と開くと掲載されています。
長さ2670mm幅1600mm高350mm シングル・スーパーシングル共同じです。

K1600Bに関する回答

K1600Bに関する質問

ツーリング用と通勤用、2台のバイク所有していますが、もう一台買いたい衝動が・・貴方だったら次、何を買いますか? ツーリング用にハーレーストリートグライド1600cc、通勤用にアドレスV125ccを所有しております。
馬鹿な質問と言われかねないのでこれまでの経緯から説明します。
ハーレーを一目惚れで購入し、年間2000キロしか乗ってないレガシーを80万で売却し、アドレスを通勤用に購入しました(もう一台軽自動車はあります)。
現状 ハーレー →満足だけど、購入10ヶ月で8000k走行。
もったいない。
アドレス →今住んでるところは、田舎なので、すり抜け等あまりないので、通勤快速?ていうか普通。
燃費は大満足。
今後 アドレスで通勤するのは決定。
ハーレーは年間二千キロ程度に抑えたい。
さて ここからが本題です。
ツーリングもこなせて、タマには通勤にも。
アメリカンやスクーターやツアラー以外で選択したいのですがお勧めの車種がありますか? 一番重要視するのは楽しさです(抽象的でスイマセン)。
バイクは大好きなので色々乗せていただきました。
乗ったバイクの感想として CB1300→フル加速は楽しい。
でもオール5速でいい感じなので楽しさはあまり感じなかった。
印象B XJR1300→CB1300より加速はないけどコーナーで寝かせられる印象。
しかしオール5速でいい感じ。
印象B X4→加速はいいけど、コーナーは案外倒れなので怖い。
印象C CBR1000RR→国内仕様なので加速はCB1300が上の印象、コーナーはサクサクでブレーキが凄い。
印象C CBR600RR→国内仕様ですが、加速はしたがスカスカ。
印象D ハーレー883→なんか遅い。
操っている感じはする→印象C ビューエル9R→速い、曲がる、止る、音がいい。
操っている感じが単純にたのしい。
でもスタイルが・・・→印象A 隼→んー速すぎ。
安定している→印象B 以上です。
このなかじゃビューエルですが、小型、中型、大型問わず、楽しいバイクを教えてください。
決してマニアじゃありませんので何でも結構です。
よろしくお願いします。

K1600B に関する質問

オフ車なんかどうですか? 私はVmax・セロー・軽自動車を所有していますが、このラインナップでの満足度は高いです。

K1600Bに関する回答

K1600Bに関する質問

ホイールローダーの中古車検討しています。
H11年コベルコLZ50K使用時間1600時間230万円とH18年CAT901B使用時間1000時間265万円が候補に上がっています。
どなたかこの 2機種の分かる方のアドバイスよろしくお願いし

K1600B に関する質問

建設業で良く重機などに乗りますが 実際に見ないと解りませんが 質問者様の条件でしたら間違いなくCATを選びます。
コベルコは、この車種では、2流メーカーですから CATの方がいいでしょう。
ただ部品代等は、ちょっとお高いですが・・・。

K1600Bに関する回答