H23年式のスズキのソリオma15sに乗っています

H23年式のスズキのソリオma15sに乗っています

匿名さん

H23年式のスズキのソリオma15sに乗っています。
純正でハロゲンのヘッドライトが付いておりました。
この度、自作でヘッドライトを加工するにあたってプロジェクターのHID純正ヘッドライトを購入致しました。
ポジション、ウインカーはわかります。
バラストも既に導入しHID化していたのでそこを繋ぎかえるだけかと思っております。
プロジェクターのHIDの配線が5本出ております。
黒のアース以外の線をどこに繋げば良いのか教えて頂けませんでしょうか? 回答お待ちしております。

自分の知識では、主さんの文章だけじゃすべてを把握できませんが、分かる範囲内で回答させていただきます。
元々ついていたハロゲンはH4という前提とします。
H4は、ハイビームにした時、ロービームの電気がオフになりますので、少々加工が必要です。
まず、5本の配線のうち2本はスモールとウィンカーということで大丈夫ですか? そうすると、ソリオのプロジェクター仕様は、バイキセノンになっていると思いますので、ロービームとハイビームの切り替え用の配線になりますので、現在、車両側からきているH4カプラーのハイビームとロービームの線をそれぞれつなぎます。
流れを簡単に書いてお行きますね。
① H4カプラーに3本きている配線を外します。
② ロービームとハイビームの線をそれぞれ2つに分岐します。
③ 分岐させたロービームとハイビームの線をバイキセノンの切り替え用配線につなぎます。
④ バラストに入力する12vをギボシ等で2股に分岐させます。
この時逆流防止ダイオードを使用した方が無難だと思います。
⑤ ②で分岐させた残りのロービームとハイビームの線をつなぎます。
あとは、通常通りつなげば大丈夫だと思います。
なお、このやり方で事故等起きても責任は負えません。
自己責任でお願いします。

s15に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

H23年式のスズキのソリオma15sに乗っています

匿名さん

H23年式のスズキのソリオma15sに乗っています。
純正でハロゲンのヘッドライトが付いておりました。
この度、自作でヘッドライトを加工するにあたってプロジェクターのHID純正ヘッドライトを購入致しました。
ポジション、ウインカーはわかります。
バラストも既に導入しHID化していたのでそこを繋ぎかえるだけかと思っております。
プロジェクターのHIDの配線が5本出ております。
黒のアース以外の線をどこに繋げば良いのか教えて頂けませんでしょうか? 回答お待ちしております。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

s15に関する質問

シルビアS15について質問です。
このエアコンパネルは前期、後期どちらですか?

s15 に関する質問

前期。
理由は温度設定ダイヤルの左上に「PUSH 外気温」の表示が無いから。
後期用は温度設定ダイヤルを押すと外気温表示が可能だが、前期にその機能はない。

s15に関する回答

s15に関する質問

S15のオーテックバージョンNAと普通のNAではエンジン自体違うのですか?

s15 に関する質問

基本はどちらも同じSR20DEです。
オーテックバージョンのSR20DEはSpec-SのSR20DEをベースにチューニングされたエンジンになります。
わかりやすいところだと、圧縮比が違いますね。
Spec-Sは10.0、オーテックは11.7になります。
圧縮比が違うということはガスケットの厚みや素材が変わってくるでしょうね。
またそれに伴ってカムプロフィールや点火タイミングもおのずと変わってくると思います。
ピストンの行程距離と内径は変わっていないので、基本的に腰下は共通だと思いますが、なんらかの変更はあるかもしれません。
(詳しいことは分かりません) それらを総合して、結果的に馬力は35ps、トルクは2.2kg・mアップされています。

s15に関する回答

s15に関する質問

シルビアs15のエンジンsr20detの馬力を500〜550まで上げることは可能ですか?

s15 に関する質問

可能です。
SR20DETのフルチューンコースです。
SRエンジンは、アルミブロック製なのでどうしても強化は必要ですが、職人にお願いすれば仕上げてもらう事は可能です。
しかし、500馬力以上を使いながら走らせると、強化エンジンと言えど頻繁に分解整備が必要になります。
エンジンをバラすのが苦にならないなら良いですが、面倒に思うならフルチューンで450馬力までにしておいたほうが無難です。

s15に関する回答

s15に関する質問

アジングロッドについて質問です。
現在ジグ単用に34のFPR55 f-tunedとソアレCI4+2000PGSSを使用していますが、キャロ用のタックルも揃えようと考えています。
リールは14ステラC2000SにPE0. 3を巻いて使用したいと考えているのですが、ロッドが決まりません。
ポイントは水深は10〜15mで、結構潮の流れは強いと思います。
予算は4万円前後までで、メーカーはティクトやエバーグリーン、ヤマガブランクスあたりを考えているのですが、レングスもイロイロとあり判断が難しく悩んでおります。
上記以外のメーカーでも構いませんので、オススメのロッドを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

s15 に関する質問

エバーグリーン・ソルティセンセーションPSSS-84T マークスマン でごっついキャロ遠投して、激流の底まで沈めて、40upを引っぱり出したいです。

s15に関する回答

s15に関する質問

5/7(土)-8(日)に開催されるJ1ファーストステージ第11節・J2第12節の勝敗の予想です。
1番的中数が多かった方をベストアンサーにいたします。
締め切りですが5月7日13時までです。
それ以降は一切無効です。
(編集も上記時刻以降は無効です) ※同点の場合はJ1の正解数が多い方、さらに同点なら先に投稿された方、同点でBA漏れの方はリクエスト質問で対応 1試合につき1つの選択肢でお願いします。
今回はいつもと逆でJ2が1試合日曜開催を除いて土曜日開催、J1が全て日曜開催になっています。
J1 5/8(日) 柏vs川崎(柏) 名古屋vs神戸(豊田ス) 横浜FMvs甲府(日産ス) 仙台vs福岡(ユアスタ) 大宮vs浦和(NACK) 湘南vsF東京(BMWス) 新潟vsG大阪(デンカS) 広島vs鳥栖(Eスタ) 磐田vs鹿島(ヤマハ) J2 5/7(土) 水戸vs北九州(Ksスタ) 讃岐vs町田(ピカスタ) 徳島vs横浜FC(鳴門大塚) 山形vs群馬(NDスタ) 東京Vvs松本(味スタ) 京都vs千葉(西京極) 長崎vs岡山(長崎県立) 山口vs金沢(維新公園) 愛媛vsC大阪(ニンスタ) 5/8(日) 岐阜vs清水(長良川) ※札幌vs熊本(札幌ド)は熊本を中心とした巨大地震の影響で中止になっております。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n382019 なお、熊本は次節5/15(日)フクダ電子アリーナでの千葉戦から復帰します。
1試合ピックアップ予想はJ1はNACK5スタジアム大宮でのさいたまダービー大宮アルディージャvs浦和レッズ、J2は西京極陸上競技場での京都サンガFCvsジェフユナイテッド千葉になります。
それは別項でお願いします。
(京都vs千葉は本日、大宮vs浦和は明日5/5(木)出題です)

s15 に関する質問

川崎フロンターレ勝利 ヴィッセル神戸勝利 横浜Fマリノス勝利 ベガルタ仙台勝利 浦和レッズ勝利 FC東京勝利 ガンバ大阪勝利 サンフレッチェ広島勝利 鹿島アントラーズ勝利 水戸ホーリーホック勝利 FC町田ゼルビア勝利 横浜FC勝利 モンテディオ山形勝利 松本山雅FC勝利 京都サンガFC勝利 ファジアーノ岡山勝利 レノファ山口FC勝利 セレッソ大阪勝利 清水エスパルス勝利

s15に関する回答

s15に関する質問

フェアウェイウッドについて質問させていただきます。
私は現在使用しているフェアウェイウッドはTM社のエアロバーナー3wと5wでロフト角が15°と19°になります。
5wは高さも飛距離も出て満足してい ますが3wのほうは直打ちだと高さが出ませんがティーアップだとそれなりに高さも出ます。
いずれも5wよりは飛距離は出ているのですが低重心により同じような現象の方もみえるかと思いますが先日アウトレットモールで見かけたのですがTM社のSLDR SのFWでロフト角が多いハイロンチ?とありました。
このクラブを私が使用した場合に今までとの変化としてどんな事が想定されるのでしょうか?ちなみに店員の方に聞いて見ましたがとにかく飛びますとのセールストーク的な説明で納得が出来る回答がありませんでした。
私のヘッドスピードは44前後かと思います。
よろしければ同じような疑問と体験などされました方からなど教えていただけるとありがたいです。
長文失礼しました。

s15 に関する質問

私もあなたと同じくらいのヘッドスピードで、15度の3Wを使用していますが(タイト 915F ATTUS 4U 6S)、やはり直打ちでは球が浮ききりませんので、ティーショット専用のセカンドドライバーになっています。
SLDR S の3W ハイローンチ(High Launch 高弾道)とは、確かロフト 17度の3W(まあ、3Wと書いてある4Wですかね)だったと記憶しています。
日本には正式導入されておらず、多分並行輸入ものだと思います。
USA 物のシャフトは、たとえS表示であっても日本人には大変硬く、X 相当もしくはそれ以上のものがほとんどなので、注意が必要です(リシャフト前提であれば、問題ありませんが)。
ロフトが大きく、球は浮きやすくなると思いますので、直打ち用3Wとしては中々良いのではと思いますが、シャフトの硬さには十分注意してください。
もし、吊るしのままで使用されるのなら、R シャフトが無難だと思います。
そこでは、試打はできますか? 打ってみるのが一番ですけれど。

s15に関する回答

s15に関する質問

シルビアs15の このエアロってうっていますか?

s15 に関する質問

ユーラスのタイプSでしょう。
http://www.uras.co.jp/Shop/html/products/detail.php?product_id=1325

s15に関する回答

s15に関する質問

ワゴンRのヘッドライトについての質問です。
型式はMC22sで、年式が平成15年式です。
この画像で判断できると思うんですがこのバルブはH4ですか?それが間違ってるとしたら正解はなんですか? 回答お願いします。

s15 に関する質問

ボンネット開けてその上から撮ってくれたらはっきりわかります

s15に関する回答

s15に関する質問

H15ムーヴL150S標準リヤスポイラーをスポルザリヤスポイラーに取り換え可能でしょうか?

s15 に関する質問

カスタムのムーヴで横開きタイプであれば取り付け可能だと思います。
一度ディーラーに確認してもらうのが確実だと思いますが…

s15に関する回答

s15に関する質問

ライトショアジギングのリールについてお聞きしたいです。
現在コルトスナイパーS1000Mを所持しております。
スピンビームTGの42グラムをメインとして、サーフや磯から40グラム前後のジグを投げ てヒラメ、ヒラスズキ、オオニベを狙いたいと考えています。
この場合、リールは16セルテート3012Hと15ツインパワー4000xgのどちらが良いでしょうか。
両方とも高い剛性が持ち味ですが…

s15 に関する質問

セルテートが良いですが、私なら3500か4000を選びます。

s15に関する回答

s15に関する質問

S15 ロケットバニーのエアロは車検に通りますか?特にリアスポイラー

s15 に関する質問

http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o120473407 これですか? 全長はみ出し無いみたいだから通るのでは? 湾岸ウイングを少し大きくしただけって感じですが。

s15に関する回答

s15に関する質問

新車の購入検討してます。
アルファード、ヴェファイアで悩んでます。
見積もり出したのですが、ヴェファイアは値引きを出してくれたので、それでTRDにしようかと思ってます。
アルファードなら ノーマルでSパッケージと、アルファードならノーマルでデザインデザイン問題ないです。
いじるならフォグランプのLEDぐらい。
それが15万ぐらい。
ヴェファイアはみんな乗ってるので、ノーマル購入するつもりはなく、TRDしか考えてません。
アルファードも最終的には値引きをヴェファイアに近い値段にしてもらえそうなとこの話までいきました。
ただ、本当にしてくれるのか。
今日の話だと25万が過去のマックスとのこと。
アルファードのデザインは嫌いでないのでヴェファイアと同じ値引きなら予算も抑えられるしいいかなとは思ってます。
値引き交渉を失敗すればTRDかなと思ってああますが、将来的にリセールを考えたら、もし両方同じ値引きになってもTRDにしておいた方が下取りがいいのかといろいろ考え始め、悩んでます。
アルファードの値引きがヴェファイアほどならなければ、値引き分で、TRDにした方がリセールの時にいいのかなとおもったりもしてます。
リセールに詳しい方、実際ノーマルバージョンとTRDとどれぐらい変わってくるのか教えていただけたら、購入、どちらにするか決める参考にさせていただきたいです。

s15 に関する質問

TRDはプラスにはならないよ リセールの事考えてるなら白か黒のサンルーフ付きの2.5のヴェルファイヤしかないと思うけど それに過去最高が25万とか営業マンの話はあまり鵜呑みにしない方がいいよ 販売店は少しでも多く利益を出したい、買う側は少しでも安く買いたい、腹の探り合いの化かし合いですよ 私は両方商談し見た目でアルファード買いましたけど25万なんて数字提示した販売店なんてありませんよ 買ったのが決算時期だったんで参考になるかは分かりませんが ペットA-28→ネッツA-48→ネッツB-お手上げ→ペットB-60、ネッツC-60 系列の違う販売店ペット2社、ネッツ3社回り1回目で60万引き出ましたよ ネッツAが値段では何処にも負けないと豪語するだけあって一番値引きしそうな感じでしたが切りがないし落とし所と判断しペットAで60万引き+OP2万分サービスで判押しましたけど

s15に関する回答

s15に関する質問

スポーツカー乗りに近寄られる? スポーツカーに乗り始めました。
信号待ちの時バックミラーを見ると、いつのまにかDC2、EK9、S15、R34、FD3S、ZN6などが後ろにいます。
何となく?なのかもしれませんが、私が車線変更してスピードが乗ってくると、同じく車線変更してきます。
煽られることはないです。
なんとなく他人のスポーツカーに興味があるんですか? どうですか、スポーツカー乗りの方 やはりスポーツカーいたら後ろにいって見てみたいものですか?

s15 に関する質問

そこそこ弄ってるGF-EK9乗りです。
好きで乗ってる人は、興味あるんではないですかねぇ?自分もそうなんで(^^♪ わざわざ後ろには行きませんけど、目線は行きます。
個人的な意見なのですが、自分が好きなんで、他の人によく見られているような…自意識過剰!?(笑)と、思うところもあります(←私がです)

s15に関する回答

s15に関する質問

ゴルフクラブセッティングについてお尋ねさせていただきます。
1w 9.5度、3w 15度: ①ツアーAD GT-6s ②ツアーAD GT-6x ③ミツビシ フブキ K-60s UT: ①18 度、21度、24度、27度 ダイナ ミックゴールドS200 ②18度、21度、24度 ツアーAD UT用 85S アイアン:5番からPW ①ダイナミックゴールドS200 ②ツアーAD アイアン用 95S ③NS 1050 S このシャフトで1番よい流れと思われる組み合わせのお知恵を頂きたいので、よろしくお願いします。
スライサーです。
ヘッドは後で着けます。
自分自身の細かい情報が少なくてすみません。
あくまでもこのようなシャフトが付いているクラブをセッティングするとしたらでお願いします!

s15 に関する質問

1w 9.5度、3w 15度: ①ツアーAD GT-6s ②ツアーAD GT-6x ③ミツビシ フブキ K-60s DRは ほぼ同じ様な 重量の シャフト それに対して UT で 1の選択は 有り得ない だから DRの どのシャフトでも 2しか選択肢は無い アイアンに関しても ドライバーのシャフトから 勘案すれは 1になるけど ちょっと 荷が重い気がする。
また DRの ロフトは有るが ヘッドの特性も有るし 長さが違うと印象も変わる いずれにしても 上げた組み合わせで 最適と思う 組み合わせは 無いと 私は思う。

s15に関する回答

s15に関する質問

8jのホイールへのタイヤサイズ選びについて 現在17インチの8j(オフ32)のホイールが4本転がっています それにネオバかZ2のタイヤを履かせようと思っているのですがタイヤサイズを215.225.235(扁平40or45)のいずれかで悩んでいます ちなみにヨコハマのホームページで適合表を確認した画像が下に貼ったモノになるのですが全部8jは適用リム幅にはマッチしています しかし昔少し引っ張った方がグリップ力は真価を発揮する的な話を聞いた事もあるのですがやはり太ければその分グリップ力は稼げるのでは?と思い悩んでいます そこで質問なのですが ・サーキットでの走行性能 ・ストリートでの走行性能 ・タイヤの寿命について 重要視している順ではストリート<寿命<サーキットタイム です 以上の事を踏まえどのサイズが1番良いでしょう? またその理由についても教えて下さると助かります ちなみに車種はシルビアのS15speaRです 金的余裕がないため前後通しを前提に考えております 回答よろしくお願い致します

s15 に関する質問

太い方がグリップをします。
路面との接地面が広いから。
だからストーリートも 安全に停まれる。
サーキットもコーナーで インアウトがタイヤが 接地してグリップする。
寿命はタイヤコンパウンドと 運転次第ですよね。
こじる運転や急のつく運転を しなければ長持ちします。
あとは空気圧をストーリート とサーキットで使いわける。
それが寿命やタイムに 左右しますよ。
17インチなので 225/45が無難ですかね。
サーキットなら40です。
見栄えだけなら215ですが ホイルが細い感じなので リアは不格好になると 思います。
ショップ旧推進サイズ 7J+38 225/45-17 8J+45 245/40-17 ショップ新推進サイズ 8J+33~35 215/45-17 9J+38 235/40-17

s15に関する回答

s15に関する質問

シルビアS15のレカロのベースフレーム(運転席側)を買ってレカロの多分SR3シートを付けてみたのですが、純正シートより後ろに下がれなくなりました。
後ろのほうを見るとコンソール側のシートレールが床?に当たっていたのでコレが原因だと思いますがこれはしょうがないのでしょうか? レカロのベースフレームの番号は2081.089.2です。
セミバケのシートは干渉しませんでした。
ご回答お願いいたします。
(´;ω;`)

s15 に関する質問

着座位置は純正シートより約5mm低くなる(ST-JJ使用時)。
ハンドルオフセットドア側約15mm(レカロがドア側に寄る)。
前方、後方へのスライド量は純正と比べて約40mm減少。
スライド位置前方でシートクッションサイドと センターコンソール干渉。
着座位置を低くするためにスライドレールを 後部座席足元にオフセットさせているため(約150mm)、 ロールゲージへの干渉やフロアカーペットを 損傷させるなどの弊害が生じることがあります。
---------- 上記が 2081.089.2 の説明です。
後方を下げることを主体に作ったので 日産当時のシルビア、スカイラインは レール後端が床に斜めに刺さるということです レールが刺さったところで止まります。
そのシートをそのレールでもう少し後方で 使いたい場合は、もう一枚フラットバーにて 後方行きアダプターを作るしかなかったと おもいます、それはレールとシートの固定 位置を変更するという目的のものです。
あまり推奨はできませんが。
- 基本的にはそのままで使えるので あれば使う事が良いのかと思います。
-

s15に関する回答

s15に関する質問

平成15年ワゴンR mc22sの、車検について 初めまして、私ms22sに乗っています。
先日ルーフスポイラーをつけたのですがそこにハイマウントが付いていて、さらにその下(リヤガラス)にも元々付いています。
元々あったハイマウントは取っても車検通りますでしょうか? よろしくお願い致します。

s15 に関する質問

どちらか片方にしなければ車検は通りませんので、元から付いている方を外せば間違いはありませんよ。
外すと言っても、コネクタや電球を抜くだけではダメですから、ハイマウントを丸ごと取外して下さい。
保安基準で難しい部分もありますが、複数が可能でも規定の年式までであったり取付高さや幅等の細かい条件が合えば可能ですが、面倒ですから片方は完全に取外ししてしまった方が間違いはありません。

s15に関する回答

s15に関する質問

ムーヴカスタム、l902sに、15インチ×4.5J・インセット43・PCD100・ははけますか?

s15 に関する質問

余裕で履けます。



s15に関する回答

s15に関する質問

L175Sムーヴカスタム前期 ストリートライド車高調についての 質問です。
自分は現在SR/type-k減衰15段を 使用しているのですが、 試行錯誤の結果… スプリングを交換しよう!! と思いましたが どのスプリングが合うかわかりません。
対応スプリングの品番 もしくは専用サイトなどあれば URLなど教えてくださいm(_ _)m ※追記 車高を下げるにあたって あわよくば車高調純正バネ (SRについているもの)よりも 短いバネか、 326などが出している短縮バネ のようなものがあれば幸いです。

s15 に関する質問

レーシングギアの製品でO/H可能なのでレーシングギア〔RG〕のホームページ確認されたらいいんじゃないでしょうか。
ダンパー補修パーツとか載ってますよ。
短いバネの件も含めて問い合わせてみたらどうですか。

s15に関する回答

s15に関する質問

H15ムーヴL150SにクラリオンナビNHDC-W57を取り付けます。
‥走行中ナビ操作TV試聴したいです!‥自作で楽に出来るやり方を教えて下さいませ!

s15 に関する質問

取り付ける時、配線のサイドブレーキに接続する配線にアースを落とせばいいだけです。
楽すぎました?

s15に関する回答

s15に関する質問

シルビアS15についての質問です。
今Spec-Sにのっているのですが リアにタワーバーをつけようと思い トランクの内張りを剥がしたところ リアのサスの取り付け位置周辺が覆われているのですが NAではリアのタワーバーはトランク内に取り付けはできないのでしょうか?

s15 に関する質問

内装を切断するなど加工して取り付けた記憶があります そのままでは無理です

s15に関する回答

s15に関する質問

H15ムーヴL150Sオーディオ、オプションハーネスの3本は何用ですか??→ハーネス色→【黒色、若草色、緑/シルバー】‥分かる方、教えて下さい!

s15 に関する質問

黒/黄がパーキング 若草色が車速信号 緑/白がバック信号

s15に関する回答

s15に関する質問

ドライバーの打ち出しが高く、吹け上がってしまいます。
現在使用のクラブは、ブリジストX-DRIVE701 9.5度 シャフトはTourAD DI‐6Sです。
ヘッドスピードは実際計ったことはないのですが、周りの人の意見では50m/s前後は出ているだろうとのこと。
ゴルフ歴は15年ほどですが、レフティーということもあって試打や知り合いのクラブを借りて打ってみる・・・ということもできず、打感と見た目(構えやすさ)やコメントなどで手に入れたのが、今のドライバーとシャフトです。
ちなみにアイアンは、ミズノMP68で、シャフトはダイナミックゴールドX100が入っています。
アイアンに関しては、正直シャフトが重く、ラウンド後半は振るのが辛く感じています。
※ 体型は、172㎝・55㎏ 平均飛距離240ヤードほどで、ランはほぼ皆無です。
(逆にボールマークから戻っていることも多々・・・。
) ラウンドは月2回程度です。
前置きが長くなりましたが、今のスイングはなかなか変えられなく、ギア(ドライバー・シャフト)で、打ち出し角と吹け上がる打球を変えるとすれば、皆さんがお勧めするドライバーやシャフトを教えていただければと思いまして投稿いたしました。
皆さまも意見を参考にドライバーの買い替えを検討したい所存です。
よろしくお願いいたします。

s15 に関する質問

アウトサイドイン気味、アッパーブロー気味 ↓ 重く硬いシャフトにしてもそれに負けないようにかち上げて振っていくから距離が落ち結局今までどおり上に行くと思います、 やはりスイング改造しないと根本解決しないと思いますので 低スピン、中弾道めざしてまずはボールを真ん中よりで遠く置く、ティーは低めでカット軌道では打てないほど遠くにおいでプレーンを良くしては? 体重移動は少なめで回転運動主体で ティー低めはかち上げ防止です。
最終的には低スピンのためにインパクト時はフェースセンターから上目に当てたいので上手くいきだしたらティーは標準的の高さに 打ち出しが右でローフックでランが多いような球がでるように先の練習をしては?

s15に関する回答

s15に関する質問

ボウリングのボールに穴が。
今までラウンドワンのキャンペーンボールで頑張っていたのですが、思い切ってちゃんとしたマイボールを買ってみました。
買ったボールはリディキュラスの15のポンド です。
初めて指のところにもゴム?のようなフィンガーグリップを入れてもらい安定感もぐっと増しました。
昨日初めてそのボールで投げたら、今までに無いくらいにボールがレーン手前で曲がるようになり、スコアも圧倒的に伸びてハイスコアを206で更新しました。
とても嬉しかったです。
本題はここからで、ボールを購入し家に帰って眺めていると薬指の穴の奥が欠けていて穴が開いていることに気づきました。
まあ大丈夫だろうとたかをくくって昨日投げたら案の定薬指のグリップから粉が出てくるようになりました。
(投げる度に粉をふいて、、の繰り返し) 恐らくボールの欠けた穴から出てきていると思うのですが、このままにしておいて大丈夫でしょうか。
また、イオンパワーSを使いたいと思っているのですがグリップのところやグリップの中に吹きかけてもいいのでしょうか。
あとお湯で洗い流そうとも思っているのですが、グリップの中の穴からボールに水が染み込んだりしないか心配です。

s15 に関する質問

日頃よりのご精進、ご苦労様です。
おおむね、「大丈夫?」との結論になりそうなことに 驚きです! 私なら、何としても変えてもらいます。
大丈夫だなんて絶対に思いません。
投球に支障がなくて「大丈夫」とするのは 私にはわかりません。
高い買い物のはずです。
私なんか、おかーちゃんに説明するのに 「どうしよう?」って 清水の舞台から飛び降りる覚悟で買うのです。
それが、「穴開けたらカケた?」ありえません。
よくあることではありません。
そんなこと私には関係ありません。
私のボールにだけは起こってほしくない事象です。
消費者センターに訴えてでも 絶対、新品に変えてもらいます。
それより、ホントに大丈夫なんですか? 穴の縁に指がひっかかって、怪我しますよ!! そのほうが心配ですし、 「もしそうなったら、責任とれるのか」って ショップで聞いたほうが良いですね。
完全に不良品です。
ボールの重さ変わってますね! 絶対、変えてもらいましょう!

s15に関する回答

s15に関する質問

ミラジーノUA-L700S (年式15年)はズバリL700Sの前期?後期? 教えてください(;´д`)

s15 に関する質問

平成15年式なら後期型です。

s15に関する回答

s15に関する質問

s15のspecSに乗っています。
いまの現状、ダウンサス、純正デフなんですが、車高調とデフのどっちかを今月中に変えようと思っています。
どちらから変えたほうがいいでしょうか?

s15 に関する質問

なにを目的とするかで違うでしょう。
ドリフトしたりサーキット走行などスポーツ走行を目的とするのであればデフが優先、街乗り位であれば車高調ではないでしょうか。
街中や高速しか走らないのにデフを入れても何の恩恵もありません。
逆にサーキットでのタイムアップやドリフトをするのであればデフを入れて走りを良くした方が良いし。
何を目的とするのか考えてみましょう。

s15に関する回答

s15に関する質問

s15に社外のブースト計を付けたいのですが純正のブーストセンサーを外す時ついてるカプラーはどーすれば良いのでしょうか?

s15 に関する質問

そのカプラーは純正のブーストセンサーがつながってた、純正ブーストメーター表示用のカプラー、って意味ですかね。
ビニールテープで巻いて保護し、インシュロック等でどこかへ固定しておけばよいでしょう。
もし将来、純正に戻したくなった時・誰かに売却などした後のことを考えれば、の話ですがね。
純正のブーストメーターは二度と使わない前提なら、ぶち切っても構わないって事になりますが。

s15に関する回答

s15に関する質問

S15スペックsを月収8万で維持出来ますか?ちなみに実家暮らしなのでお金を使うことはあまりありません。

s15 に関する質問

車両を現金で買うなら行けそうです 19の時にS15新規保険で年間30万くらいなので 年間80万くらいが維持費でした 車両もローン購入だと無理でしょうね

s15に関する回答

S15に関する質問

ヒラスズキロッドについての質問です。
磯からのヒラスズキ釣りにはよく行くのですが、前はバリスティック11HIRAを使用してました。
ヒラスズキをやってる時に80~90センチクラスのハマチが掛かるときがあり、バリスティックではこのサイズにはなかなか苦労させられました(無事にランディングはできました)。
そこで、ヒラスズキをメインにしながらも5~6キロサイズの青物をもう少し楽に獲れるロッドを探して現在はダイコーのロッキーショア110/11でやってます。
ただ、ヒラスズキにはちょいと強いのかな?っと思っています。
軽いルアーが使いにくいですし… そこで、最近MCワークスのワイルドブレーカーシリーズ109HR/S、113R/S、106Rの3機種が気になっています。
ヒラスズキは15~28gのミノーやシンペンの自作シングルアシストフックがメインなのですが、ロッキーショアと比べてこの3機種はティップの柔らかさや違いはどんな感じなのでしょうか? 宜しくお願い致します!!

S15 に関する質問

ロッキーショア110/11とワイルドブレイカー113R/Sを両方使ってます。
両方大差ないですよ。
あえて言うならティップは110/11のほうが入りやすいかな? ベリーからバットのパワーは良く似た感じと思います。
ガイドが小さい分、すこしだけ軽いのは113R/Sですね。
110/11も113R/Sもヒラと青物兼用で沢山使ったけど、どっちも専用にはかないませんよ。
ヒラロッドに比べたら巻いて引っ張るような泳がせからしたらバイト弾きやすいし、青物と勝負するのにHやHHの青物ロッドのような安心感はないし。
110/11で満足しないということは結論が出ています。
使いにくいと割り切って中途半端の兼用竿として110/11を使うか? ヒラ用か青物用のどちらかで勝負してメインターゲット以外は我慢するか? このどちらかですよ。
他の竿に買い換えても両方満足する竿は見つからないでしょう。

S15に関する回答

S15に関する質問

夏タイヤインチアップについてですが、現行のソリオバンディットDAA-MA36Sなのですが 純正165/65/15です。
調べたのですが、15インチ以外のサイズがでませんでした。
なにか理由があり装着でき ないのでしょうか?詳しい方教えて頂きたくお願いいたします。

S15 に関する質問

ホイールが軽四サイズなんです。
ホイールのリム幅が4.5J~6J程度しか装着できません。
しかも、タイヤは軽四とコンパクトの間の中途半端なサイズで。
なぜか専用設計。
で、計算すると 165/65-15はタイヤ外径が約595でリム幅が5J 外径やスピード誤差を考えると 175/60-16なら、16インチへインチアップができるかと思います。
インチダウンなら 175/70-14で探してみて下さい。

S15に関する回答