カーナビについて質問です

カーナビについて質問です

匿名さん

カーナビについて質問です。
当方、パナソニックストラーダCN-R300Dと同等品のディーラーOPナビを使用しているのですが、地デジの映りがあまり良くありません。
地域や受信状態によって、地デジか らワンセグに自動的に切り替わるのは認識していますが、地デジよりワンセグで映っている時間の方が長い気がしています。
アンテナも4つ、取り付け調整もディーラーにて行いましたので、問題ないように思いますが、映りが良くありません。
地デジで映っている時も飛んだりします。
友人のナビ(メーカー違う)は同じ場所でも綺麗に地デジが映りますが、何がいけないのでしょうか。
同じR300Dをお使いの方、パナソニックストラーダをお使いの方受信感動を教えて下さい。

ナビの他にドライブレコーダーとか、レーダーとか取り付けている場合、アンテナに干渉することがあります。
あと、車によっても条件が違いますので、お友達と同じ感度になるかどうかも一概に比較できないと思います。
私も300Dですが、特に他のメーカーより受信状態が悪いとは感じません。
前に使っていた7年前のカロッツェリアのサイバーナビよりよく映るように思います(笑)。
アンテナもキチンと貼りつけられているでしょうから、あとはアンテナ線の引き回し方や余長線のまとめ方とかでも多少は影響があると思います。
私は仕事の依頼で、よくトヨタやダイハツのディーラーさんの車輌センターで新車に取り付けをさせていただいているのですが、こう言ってはなんですが、社員さんでもかなりいい加減な取り付けをしておられる方が多々いらっしゃいます。
ディーラーオプションのナビでもパナソニックでしたらアンテナ感度のチェック画面がありますので、一度見ていただいたらいかがでしょう?

ストラーダに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

カーナビについて質問です

匿名さん

カーナビについて質問です。
当方、パナソニックストラーダCN-R300Dと同等品のディーラーOPナビを使用しているのですが、地デジの映りがあまり良くありません。
地域や受信状態によって、地デジか らワンセグに自動的に切り替わるのは認識していますが、地デジよりワンセグで映っている時間の方が長い気がしています。
アンテナも4つ、取り付け調整もディーラーにて行いましたので、問題ないように思いますが、映りが良くありません。
地デジで映っている時も飛んだりします。
友人のナビ(メーカー違う)は同じ場所でも綺麗に地デジが映りますが、何がいけないのでしょうか。
同じR300Dをお使いの方、パナソニックストラーダをお使いの方受信感動を教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内