ビルシュタイン サス(車種:レガシィBP GT)についてですが、キツめの段差をある程度の速度以上で通ると、サスが『ガンッ!』と突き上げるような衝撃があります

ビルシュタイン サス(車種:レガシィBP GT)についてですが、キツめの段差をある程度の速度以上で通ると、サスが『ガンッ!』と突き上げるような衝撃があります

匿名さん

ビルシュタイン サス(車種:レガシィBP GT)についてですが、キツめの段差をある程度の速度以上で通ると、サスが『ガンッ!』と突き上げるような衝撃があります。
これは正常なのですか?中古で購入したため、これが正常なのかわからないです。
宜しくお願いします。

いきよい良く段差に突っ込めばどなん車でもそうなります。
増してやへん平率が45で空気圧が高ければなおさらです。
10年くらい前の車ならサスもへたってきているので強くでるのでしょう。
それだけなら異常ではないのでは。

レガシィに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ビルシュタイン サス(車種:レガシィBP GT)についてですが、キツめの段差をある程度の速度以上で通ると、サスが『ガンッ!』と突き上げるような衝撃があります

匿名さん

ビルシュタイン サス(車種:レガシィBP GT)についてですが、キツめの段差をある程度の速度以上で通ると、サスが『ガンッ!』と突き上げるような衝撃があります。
これは正常なのですか?中古で購入したため、これが正常なのかわからないです。
宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

レガシィに関する質問

bpレガシィに詳しい方、 この写真の赤ラインはなんのホースでしょうか。
後輪タイヤを外しましたり ABSでしょうか。

レガシィ に関する質問

パルスリングを検知するセンサーワイヤーですよ、そのパルスを拾ってABSやトラコンを制御。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィのエンジンマウントを交換する際にメンバーのボルトを弛める際に鉄パイプを咬ましてメガネレンチを廻したところ、ボルトを折ってしまいました。
このボルトは、かなり太いので簡単にはとれそうありません。
整備士のかたで、やり方がわかる人アドバイスお願いいたします。

レガシィ に関する質問

これは折れたボルトの中央部にドリルで穴をあけてタップを切り新しいボルトを入れてから溶断器で加熱して再度緩めるか、新しいボルトを溶接して同じ様に溶断器で加熱してから緩める方法です。
これでもだめなら、同じ径のドリルで穴をあけてタップの切り直しです。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

三代目プリウスに乗ってます。
先日、タイヤを交換する際、 初めて冬用タイヤに履き替えました。
大阪なので冬用タイヤは必要ない かなとも思ったのですが、 タイヤシヨップの店員も熱心に薦めるし、 面白半分で冬用タイヤにしてしまいました。
店員曰く 今のホイルが多少傷がついてるので 春に夏用タイヤに入れ替える時、 ホイルごとタイヤを買えば、 冬用タイヤはそこで9カ月保管してくれるとのこと。
また、ホイルは持ち込みでも良いとのこと。
そこで 兄が古いレガシィを先日廃車にした時に ホイルを外して持っていて、インチupになりますが 215 45/R17 ならばプリウスにも合うらしいのですが、 ホイルの真ん中に「SUBARU」と刻まれてます。
プリウスの足回りに「SUBARU」と刻まれたホイルって 笑いが取れるレベルですか? それとも、プリウスでインチUPは辞めたほうがいいですか?

レガシィ に関する質問

17インチ用の夏タイヤを買うお金で、15インチのアルミセットが買えるはず。
インチアップなんてしたら・・・タイヤ代が大変ですよ。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィのトランクはどんなんですか?

レガシィ に関する質問

画像検索するか、近所の中古車屋にいって確認して来いボケ。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィのbp5でこの中になんの液をいれればいいんでしょうか 注意 クーラントではないです

レガシィ に関する質問

パワステオイルを入れます

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

助手席側フロントドアを隣の車に当て逃げされて板金修理予定をしています プレスライン上の凹みもあります。
最初見積もり段階ではプレスライン上に凹みがあるので板金では綺麗にラインが出ないかもしれないと言われました。
なのに修理当日に預けると板金担当者から板金修理可能なのでそちらの方がいいですよいう電話がありました。
いろいろ調べると板金塗装修理ではパテ痩せ?や歪みが経年劣化で出てくるなどありましたがそのようなことは必ずあるのでしょうか? 長く乗るつもりで購入して間もないので後から修理箇所が目立ってきたりするのは避けたいのです。
28年式BS9レガシィアウトバックのタングステンメタリックです

レガシィ に関する質問

>板金では綺麗にラインが出ないかもしれないと言われました。
1つの例ですが 写真上なので 塗装に支障が無い場合は 板金塗装ではなく デントリペアのほうが良い場合もあります

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

brレガシィの2.5gt sパケにのっています。
最近ブースト計をつけたのですが、針がなかなか0以上行きません。
アイドリング時は0.6を指していて、アクセルをふむと0.2までは上がるのですがそれ 以上は上がりません。
加速中でも0.2くらいに針が来るとあとは下がっていきます。
ベタ踏みしても0ぴったりくらいです。
これが普通なのですか? 無知な私におしえてくださいいいい_(:3 」∠)_ br9 レガシィにブースト計つけたことある人もこんな感じですか?

レガシィ に関する質問

ATですか?MTですか? ベタ踏みって7000rqmくらいまで回してますか? 普通であればセカンドギヤでベタ踏みすれば4000rpmくらいから正圧で1.0キロくらいはブーストがかかるはずですが… 負圧の数字がちょっと低い気がするのでどこかでエアを吸っている可能性は、あるかもしれませんが、一番怪しいのは取り出しが適正でなく、サージタンクの圧を取れてないのかもしれません。
取付はご自身ですか? だとすれば、取り出しの画像をアップすれば良いアドバイスがもらえるかもしらませんよ。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィB4(BE5)のクーラントを交換すべきか迷っています。
1年半前に中古で購入したのですが、その際にタイミングベルトの交換をしてもらいました。
明細には ○タイミングベルト ○プーリー ○テンショナー ○ウォーターポンプ 交換済みとなっていました。
4つ目のウォーターポンプですが、これを交換する際はクーラントを入れ替えなければできない作業でしょうか? もし納車時の整備でやってあればまだ交換する必要はないのかと思います。
わかる方、詳しい方お願いします。

レガシィ に関する質問

買った所に聞いて下さい。
ウォーターポンプ交換ではクーラントは抜かなければなりませんが、どの様な判断を行って換えたか換えずに入れて足したかどうかの判断は第三者に分かるはずもありません。
聞いてあやふやだとか聞くに聞けない(聞かない)、不安なら換えてしまえば良いだけ。
その判断は貴方自身が行う物で、ネット上でクーラント濃度や状態が見れる訳でもなく、判断材料に欠け交換した方が良いのか換えなくても良いのかの判断は出来ませんから。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

画像と同じ色のレガシィ乗ってます このようなウィングが欲しいです STIのウイングらしいです どのようなお店にお願いしに行くと良いでしょうか? ディーラーはエアロについて相談してくれるでしょうか(?_?)

レガシィ に関する質問

ディーラーでも問題ないですよ。
SUBARUのディーラーの方はこういう話を快く受けてくれることが多いです。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

車のキーを挿した状態だとキーレスが効きません。
レガシィB4 BE5に乗っています。
エンジンスタートはキーを回すタイプです。
たまにエンジンをかけたままで外に出ることがあるのですが、もう一本のキーレスでしめようとしても反応しません。
なのでドアの鍵穴を回して閉めています。
とても不便なので直せるものなら直したいのですが、そういうものなのでしょうか? わかる方お願いします。

レガシィ に関する質問

正常なので、ドアの鍵で回して施錠するしか方法はありません。
どうしてもエンジンをかけたままで必要があればそうしてやっていてます。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

ビルシュタイン サス(車種:レガシィBP GT)についてですが、キツめの段差をある程度の速度以上で通ると、サスが『ガンッ!』と突き上げるような衝撃があります。
これは正常なのですか?中古で購入したため、これが正常なのかわからないです。
宜しくお願いします。

レガシィ に関する質問

いきよい良く段差に突っ込めばどなん車でもそうなります。
増してやへん平率が45で空気圧が高ければなおさらです。
10年くらい前の車ならサスもへたってきているので強くでるのでしょう。
それだけなら異常ではないのでは。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

BHレガシィですがGT系意外のモデルは衝突安全ボディ採用してませんか?

レガシィ に関する質問

グレードに関係なく衝突安全ボディ採用

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィB4 BE5 のセンターパイプで 社外で車検対応のセンターパイプはなにがありますか?

レガシィ に関する質問

フジツボ プレジャーレーシングサービス プローバ K2ギア ゼロスポーツ 殆ど販売終了しカタログ落ち

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

マフラーの排気漏れはやはりパワーダウンになりますか? 写真の赤丸の箇所にぱっくり割れがあり、排気漏れを起こしているようです。
修理には出すのですが、これくらい割れていたらどの程度 パワーダウンするのか気になり質問しました。
レガシィ2000cc NAのMT車です 最近1速でフルスロットルで加速しても全然パワー感がないなぁとは思っていたんですが…

レガシィ に関する質問

拡大して見たら完全に割れているやん。
(笑) そりゃ パワーは落ちるよ。
取り敢えずならマフラー補習テープをぐるぐるに巻くかな。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィB4 RSK リミテッドのAT車なのですがMT車にすることは可能でしょうか?

レガシィ に関する質問

同じレガシィの中古車で、MTモデルを買ったほうが安上がり。
たしか、レガシィの場合、それぞれセッティングが違うので、 ATモデルをMT架装出来ないと思った。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィ-B4はいくらですか?

レガシィ に関する質問

現行BN型は293.76万円〜(消費税8%込)

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

今日車を運転していたら異音がしました 普段聞かない音です 車種はレガシィB4RSKなんですけど、ハンドルを右に曲げると車の左側からギィーーーというような音が聞こえて来ました 原因は何が考 えられますか? 現在の走行距離は82500kmです

レガシィ に関する質問

ブレーキパッドの減りです。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

自分は初心者ですが初心者期間に4回事故しました。
来年から車が必要になるのですが、祖父母に普通車が欲しいといったらあんたが運転するのは怖いから小さいのに乗れと車の話になるたび怒鳴られます。
父は好きな車を買えと言っています。
お金を出してくれるわけでもないのに買う車を指定されるのはなんか嫌です。
考えてるのはインプレッサハッチバック1.5ですが、それでも文句を言われます。
本当はレガシィとかギャランフォルティスに乗りたかったです。
どう思いますか?

レガシィ に関する質問

小さい車ガンガンぶつけてたなら軽にして下さい。
世間さんにも迷惑です。
自分でお金払うからいいだろって感覚もどうかと 前科4犯なんでもう少し謙虚でいいと思います

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィBH5Dに乗っています! 最近フジツボのセンターパイプをヤフオクで買ったのですが、いざつけようと思ったら長さがたりませんでした。
純正センターパイプと比べると短いです。
リアピースは柿本規制前をつけているのですが、合わないということですか?

レガシィ に関する質問

適合確認を十分に行ったのでしょうか。
純正センターとリアがマッチしていたのであれば、純正D型と、センターパイプがマッチングしなかったということです。
BH5には、A~D型の4タイプがあります。
あきらめて、転売するか、リアのマフラーリング(ゴム)を思いっきりセンター側に引っ張って、つけられるか、確認が必要です。
マフラーリングは、純正よりも長いゴムが、オートバックスなどでも入手できます。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

現在レガシィツーリングワゴンBR9 2.5i に乗っています。
お金がなくDITを選ばなかったのですが、DITはスペックではs402を上回ると聞いてDITに興味が出てきました。

自分のBRはターボでもなければ足もビル足でもないので加速はトロいし曲がればぐにゃぐにゃ?しています。
DITは2.5iと比較にならないほどの体感ができるのでしょうか? そして、MTとCVTはどちらが良いでしょうか?

レガシィ に関する質問

以前、レガシィB4に乗っていました。
BL世代ですけど、NAとGTターボ(AT車)に乗っていました。
正直、NAとターボは、比べ物になりませんよ。
茂木ツインリンクでも、何度か走りましたけど、NAじゃ、離されるし、立ち上がりも全く・・・です。
その辺ターボですと、立ち上がりも鋭いし、他の車(シルビアなど)とほぼ互角な立ち上がりと加速でした。
(改造は、マフラー、車高調など。
) その後、セルシオ(30後期)に乗りましたけど、セルシオも遅かったなぁ。
レガシィと同じ、280馬力でしたけど、車重があるんでねぇ・・・ 今は、LS600hLに乗っていますけど、加速力ならレガシィとほぼ互角でしょうか。
V型8気筒 396馬力 + モーター 224馬力 出力 445馬力は、車重を感じさせません。
ただ、カーブはエアサスなんで、ロールが激しいです・・・。
走りに適している車じゃありませんがねぇ・・・ おいらなら、CVTよりATの方が好き。
CVTは、油温に弱いし。
加速力なら、エンジンがずっと高回転 + 変速なしのCVTが有利だけど。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィB4RSKに移植できそうなポルシェが使用しているブレーキはありますか?

レガシィ に関する質問

レガシィのみならずインプレッサ等を含めたスバル専用品なら、専用のキャリパーブラケットはあります。
ポルシェ純正を使用したいなら、ワンオフでアダプタを兼ねたブラケット作成をしなければなりません。
また使用するロータに合わせなければなりませんので、単純に寸法を測って作成ではなく現物合わせでキャリパのオフセットや位置出しを行ってのアダプタ作成。
ぶっちゃけ純正ブレンボ(通称スミンボ)を色替え等行って使用した方が安上がりで確実。
アダプタを使用した場合はアダプタの強度も必要ですし、ワンオフとなるため出来る所が限られます。
それよりも下手に大型化してもバネ下重量増加にブレーキングに気を使うデメリットばかりですよ。
制動力を得たいなら、PFCのレース用パットを使用して下さい。
BE/BHに対応している物がありますから。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

BHレガシィのボンネット裏のこの囲っている部分は何ですか?

レガシィ に関する質問

エンジンが熱気を吸気しないように フレッシュエア用のP/K

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

2002年式レガシィツーリングワゴンGT-B E-tune 修復歴なし9.5万キロ 全部込みで43万 この車は有りですか?ターボなんで故障とか心配なところもありますが…

レガシィ に関する質問

レガシィですが、10万キロを境にガタッときます。
他メーカーに比較してですが。
メンテナンスさえしっかりしてあれば、大丈夫かと。


実物をみてエンジンをかけてみないとわかりませんが、 値段よりそのもの自体の状態で判断されてはどうでしょうか。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

エンジンオイルについて レガシィbpターボ車に乗っているのですがそろそろオイル交換です エネオスでやろうと思い聞いたところ鉱物油もあるとのことでした 化学合成油よりも安かったのでそち らにしようかと思ったのですがレガシィターボ車に鉱物油をいれても大丈夫でしょうか? 用途は遠乗りはせずほぼ往復で15キロ程度の通勤です あまり飛ばしもしません 鉱物油でも問題ないでしょうか? いまのところ3000キロ前後でオイル交換は行っています どうでしょうか? ちなみに今の時期は粘度はどのくらいがいいでしょうか? 教えてください お願いします

レガシィ に関する質問

3000km毎に交換されてるという事はとても大事に乗られていますね。
予算に余裕があるならサスティナが一番オススメです。
粘度は指定粘度でいいかと。
BPのターボだと5w-30ですかね?確かENEOSの鉱物油はモーター10w-30かな?FINE10-30は部分合成で、モーターとあまり値段は変わらないと思いますよ。
今の車は気温とかよりも、エンジンに合う粘度かが重要です。
私は近所のエネオスがオイルキャンペーンの時にサスティナに交換しています。
まぁ全ての自動車メーカーの純正オイルやアフター市場に多く出回ってるカストロールとかのオイルメーカーなんかも、ベースオイルはJXなどの石油会社から供給されてますからエネオスのオイルなら合成油でも鉱物油でも品質は全く問題ありませんよ。
オイル選びは自己満足みたいな所がありますから、質問者様が思った通りにしてみては?

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィB4RSkのアイドリングってなんであんな音してるのですか?

レガシィ に関する質問

30年以上前のレオーネのエンジンをハンマーで整えてた クラシックエンジンだそうですよ。
ハンマーの叩き所が悪かったはずれかもしれないですね。
常に1気筒が乱れて動いている特性が原因かもしれませんし。
ほぼ、水平対向3気筒とっいた方が正しいエンジンです。
仕方ないっていう答えですかね。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

早速質問させていただきます。
何方かこの部品が何かご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
車は12年式レガシィB4のRSK、C型、MT車です。
昨日洗車していた所マフラーの左側からワイヤーらしき物が垂れ下がっているのが見えまして、路面に擦れるくらい長い物です。
お恥ずかしい話、二日前に納車されたばかりなのでこの車の事はさっぱりわかりません。
車屋に聞いても 「本州から持ってきた車だから分からないし、貴方は保証無しで買ってるから来られても車は見れない。
」 と、言われてしまいお手上げ状態です。
場所はトランクを開いて後ろから見て左側手前の純正パンダジャッキが入ってある内張り内にです。
できれば何の部品か、どのように使用するのか教えて頂ければ幸いです。
どうか、宜しくお願い致します。

レガシィ に関する質問

純正のマフラーの可変部分のワイヤーです。
多分社外品のマフラー(リアピース)が入っていて、余っているのだと想像します。
地面に擦らないようにタイラップで固定しておけばいいでしょう。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィB4についているゲノムマフラーなんですが、音を大きくする方法はありますか?やはり音が小さいのはたいこのせいなのでしょうか?

レガシィ に関する質問

適当なことを言っては困りますね。
ゲノムマフラーはグラスウールによる消音機構を持たないことで有名です。
サンダー等でタイコを開梱し中の消音用の隔壁を除去すれば音量UPできます。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

BEレガシィでRSKとRSKリミテッドでは何が違いますか?

レガシィ に関する質問

クルマの性能や外観は、全く同じ。
シートや内装が違っており、リミテッドの方が10万円から15万円くらい安い。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィツーリングワゴンでFF,2WDなんてありませんか?もちろん中古です。

レガシィ に関する質問

1998年登場の三代目(フルモデルチェンジで数えて)でFFが廃止になったので、それ以前のモデルならFFがあります。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

はじめまして。
レガシィBH5には燃料ポンプモジュールってのが付いているらしいですが、どんな役割をしますか? 通常どのあたりに付いていますか?

レガシィ に関する質問

フューエルポンプ、レベルセンサー(メイン)、フィルターの部分。

レガシィに関する回答