車の購入を考えてます

車の購入を考えてます

匿名さん

車の購入を考えてます。
ロードスターの中古車です。
悩んだ末に候補を二つに絞りました。
前提として、どちらもNB、修復歴無し、販売店は同じです。
片方は1998年5MT1600ccのsp。
走行 距離は10万でタイベルは交換済み。
ソフトトップで、ホイールとマフラー、ハンドルが社外。
おまけにGTウィングがついてます(これが本当に要らない…) 総支払い額は48万(車検はおよそ半年後) もう片方は、2000年発6MT1,8lの後期RS。
走行距離は14万(ここがネックです…)、タイベル交換済み。
ハードトップつき。
こちらは特にいじっては無いみたいです。
総支払い額は52万(車検整備付) 購入後はそれなりに乗り回すつもりです。
通勤に往復12km、峠にドライブ行ったりもします。
自分の目で状態を見て試乗するのが一番なのでしょうが、 もしこの二つの車を購入するなら、みなさんはどちらの車を買うべきだと思いますか?

20年前から10年くらい前までNA6を2台乗り継ぎました立場から。
金額はどちらともそんなもんでしょうね。
個人的にはRSの方かなあ。
NB6は ○NBは5MTのほうが評価が高い(と思っている) ×純正マフラー等々に戻すのが結構面倒。
×GTウィングつける人は運転が雑でこすってたりしそう。
×GTウィングはトランクがゆがむことが多いのでトランク交換は ダルい。
△アクセルふかしてエンジン使い込んでそう、な割に走行距離が少ない NB8は ・ハードトップつけてると車内程度が幾分かよいことが多い ・ハードトップ自体の価値が結構あることがある(邪魔だけど ・走行14万は多いが、年式にすれば妥当な距離だし仕方ない ・車検整備付きなら、不具合が出たらなおしてくれるかも。
クラッチとか、微妙でしょうな どちらにせよ、もうこの程度の車を買うなら修理前提は 否定できないので、どちらを買うにしても心意気だけは 準備しときましょう。

MT-10 SPに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車の購入を考えてます

匿名さん

車の購入を考えてます。
ロードスターの中古車です。
悩んだ末に候補を二つに絞りました。
前提として、どちらもNB、修復歴無し、販売店は同じです。
片方は1998年5MT1600ccのsp。
走行 距離は10万でタイベルは交換済み。
ソフトトップで、ホイールとマフラー、ハンドルが社外。
おまけにGTウィングがついてます(これが本当に要らない…) 総支払い額は48万(車検はおよそ半年後) もう片方は、2000年発6MT1,8lの後期RS。
走行距離は14万(ここがネックです…)、タイベル交換済み。
ハードトップつき。
こちらは特にいじっては無いみたいです。
総支払い額は52万(車検整備付) 購入後はそれなりに乗り回すつもりです。
通勤に往復12km、峠にドライブ行ったりもします。
自分の目で状態を見て試乗するのが一番なのでしょうが、 もしこの二つの車を購入するなら、みなさんはどちらの車を買うべきだと思いますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

MT-10 SPに関する質問

2年後に国産車を新車で購入予定です。
みなさんなら何を買いますか? 金額上限は1000万円程度です。
理由を添えてください。
ちなみに私は現在であればスカイラインクーペ(V36 370GT Type SP [6MT] )です。
・条件としては4人乗り以上 ・イメージはスポーティ(漠然としすぎか・・・) ・オーナーは既婚。
奥さんは10月に出産予定 ・2年後に発売されていそうな車を踏まえてお答えいただければ幸い ・2年後とは別に7年後にSUV(ほぼランドクルーザーで確定)を新車で購入予定。

MT-10 SP に関する質問

世界最高水準のディーゼルを搭載したアテンザが来年辺りに発売されます。
・サイズの違うツインターボ化で全域トルクフルしかも今までのディーゼルより相当軽いからディーゼルなのに5000回転以上回ります。
燃費も実燃費で20キロ近いようです。
●他にはランエボやインプレッサです。
スポーツカーならこの2車のどちらかがいいです。
・フーガ370GTタイプSが国産高級車では最高水準の走行安定性です。
●1000万円あればGT-Rの下のグレードが買えますけど維持費が凄く掛かるからオススメしません。
国産車としては規格外な維持費みたいです。
●新型スカイアクティブロータリー車は他のスカイアクティブ車に全力投球だから2015年辺りになる可能性があります。

MT-10 SPに関する回答

MT-10 SPに関する質問

エンジンオイル添加剤について・・・ 私の住んでいる トヨタディーラーのお店では「MT-10」を販売していて勧められます。
日産ディーラーでは「ズームパワー SP‐Z」を販売していて勧められます。
どちらが良いんでしょうか?? 塩素系が入っているものは良くないとか噂は聞きますが・・・・ 詳しいかた教えて下さい。

MT-10 SP に関する質問

ディーラーで売ってる添加剤ですから、どちらも問題はないでしょ。
ただ、値段に似合った効果があるかどうかは疑問です。

MT-10 SPに関する回答

MT-10 SPに関する質問

125㏄以下のバイク選びについて悩んでおります ライダーの皆様助言をお願いいたします 要望としては... ・MTでもATでも可 ・休日にタンデムツーリングを計画・将来的に通勤の足として利用(片道約10㎞程) ・20万円以下で購入できる車種 ・比較的耐久性に長けている車種 ・燃費がそこそこ良い車種 私が今考えている車種は GN125、YB125SP、PCX、リード、スーパーカブ等です 個人的な意見で構いません この車種のここ、おすすめだよっ! この車種のここ、よくないよ!等、回答をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

MT-10 SP に関する質問

私は通勤や買い物でアクシストリート使ってます 安いし燃費も良いので割とお勧めですが~タンデムはきついですね 125はどれもタンデムはきついと思いますが強いて言うなら シグナス、リード125ですかね この2台は積載もまあまあですし、特にリードは燃費も良いですしね あとはカブ系だと思います。
PCXは乗ったことありますが後ろ死にそうです

MT-10 SPに関する回答

MT-10 SPに関する質問

車の購入を考えてます。
ロードスターの中古車です。
悩んだ末に候補を二つに絞りました。
前提として、どちらもNB、修復歴無し、販売店は同じです。
片方は1998年5MT1600ccのsp。
走行 距離は10万でタイベルは交換済み。
ソフトトップで、ホイールとマフラー、ハンドルが社外。
おまけにGTウィングがついてます(これが本当に要らない…) 総支払い額は48万(車検はおよそ半年後) もう片方は、2000年発6MT1,8lの後期RS。
走行距離は14万(ここがネックです…)、タイベル交換済み。
ハードトップつき。
こちらは特にいじっては無いみたいです。
総支払い額は52万(車検整備付) 購入後はそれなりに乗り回すつもりです。
通勤に往復12km、峠にドライブ行ったりもします。
自分の目で状態を見て試乗するのが一番なのでしょうが、 もしこの二つの車を購入するなら、みなさんはどちらの車を買うべきだと思いますか?

MT-10 SP に関する質問

20年前から10年くらい前までNA6を2台乗り継ぎました立場から。
金額はどちらともそんなもんでしょうね。
個人的にはRSの方かなあ。
NB6は ○NBは5MTのほうが評価が高い(と思っている) ×純正マフラー等々に戻すのが結構面倒。
×GTウィングつける人は運転が雑でこすってたりしそう。
×GTウィングはトランクがゆがむことが多いのでトランク交換は ダルい。
△アクセルふかしてエンジン使い込んでそう、な割に走行距離が少ない NB8は ・ハードトップつけてると車内程度が幾分かよいことが多い ・ハードトップ自体の価値が結構あることがある(邪魔だけど ・走行14万は多いが、年式にすれば妥当な距離だし仕方ない ・車検整備付きなら、不具合が出たらなおしてくれるかも。
クラッチとか、微妙でしょうな どちらにせよ、もうこの程度の車を買うなら修理前提は 否定できないので、どちらを買うにしても心意気だけは 準備しときましょう。

MT-10 SPに関する回答

MT-10 SPに関する質問

スクーターどうせ乗るなら何が良い? 今猛烈にスクーターが欲しくなってます。
なんかおっさんがバイクに乗ってる姿がカッコ悪い気がして…ここ10年はしばらくハーレー(通算5車種)に乗ってました。
金銭的に余裕がなくなったせいもあるんですがうるさい音とこれ見よがしの姿形に嫌気がさして今はバンバン200と‘83のXS250SP(17E)の二台持ちです。
でも結局のところおっさんが嬉しがって大袈裟にバイクに乗ってる姿が今の時代カッコ悪い気がしています。
(金銭的に余裕があれば一台はハーレーにするけど。
6速の方)でもバイクの操作感はいつまでも味わっていたい…スクーターがメジャーになったのはきっと車のMTが廃れてAT主流になったのと同じじゃないかと思っています。
2人乗りができておっさんが乗っててもおかしくないバイクってなんかないかなぁと。
皆さんはどう思う?ちなみに候補は新しくて変なトリシティか中途半端なフェイズかおっさんが似合いそうなリード125か通勤オヤジ御用達のスカイウェイブのグリップヒーター付きのヤツか…基本は新車で。
カブは違う意味似合いすぎるし台湾韓国中国製輸入車はバイク先進国の日本人として悲しくなるから除外で。
(国内版正規車は別ね)通勤には使わない、休みの日に最大300キロくらいまでのチョイ乗り。
積載性とかは無視で。
フルパニアはカッコいいと思うけどトップボックスだけはカッコ悪いと思ってます。
ジッピー80とかRX80SPとかの2人乗り可能なミニバイクでもいいんだけど古いし…エイプとかグロムはちょっと出来すぎて違うし。

MT-10 SP に関する質問

http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html か http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tmax/ か http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/9966 がイイと思う。
ちなみに俺はコレ。
スクーターじゃないけどね。
メットイン機能ありで、60km/Lで普通に街乗り可。
ツーリングだと70km/L越える。

MT-10 SPに関する回答