女性一人で車のディーラーに行ったことありますか? 10年前にも同じ思いをしたのですが、今回その車を買い換えようとしています

女性一人で車のディーラーに行ったことありますか?  10年前にも同じ思いをしたのですが、今回その車を買い換えようとしています

匿名さん

女性一人で車のディーラーに行ったことありますか? 10年前にも同じ思いをしたのですが、今回その車を買い換えようとしています。
そうしたらまた同じ思いをしたので、質問させて下さい! あの時も自分の車を買い換えようと思い、各お店をまわっていました。
一番腹が立ったのがNディーラー。
暇そうな営業マンとサービスマンが立ち話していたので、カタログが欲しいと声をかけたのですがガン無視! 他のお店でも、無視はされないものの軽くあしらわれる始末。
何とか良いお店(H)を見つけて購入したのですが、私が遠方に引っ越ししてしまった為、今回新しく探してまわっています。
でも、やっぱり同じ対応なんです。
今日も行ってきたのですが(H)何しに来たんですか?と言わんばかりの態度だったんです! 年齢的にも、この先買い換えることもあるだろうし、その時もこんな嫌な思いをしなければいけないのかと思うとウンザリです・・・ 共通するのは、主人が一緒だと態度がコロッと変わること。
二人で行けば腹が立たないかというとそうでもなく、その変わりようにムカムカします! こんなこと言うのはなんですが、家庭の財政を仕切ってるのはほぼ奥さんだと思うし、私の場合は共働きで、自分のお金で購入するので、主人主体で見られてると思うと嫌な気持ちになるんですよ! 未だに男尊女卑? これだけ女性が車を運転している時代にあまりにもディーラーの世界は遅れているとしか思えません! 女性歓迎、何でも質問してください。
みたいな看板があったら、即そのディーラーに行くと思います。
あと、女性の営業マンがいたりとかね。
同じ思いした女性ってたくさんいるんじゃないかと思うのですが、そんな時はどうしていますか? 最後に、Tディーラーは、比較的女性に優しい感じがします。
そこにしたいのはヤマヤマなのですが、2台前にTの車で死にかけたので、恐怖が先に立ってしまい購入する気になれないのが残念です。
ディーラー関係者の方がこれを見てくれて、意見が聞けたらなお嬉しいです! 長文失礼しました。

昔から、ラーメン屋とクルマのディーラーは 女性一人では入りづらいと言われていました。
ただ、今はそんな時代じゃないですよね。
ラーメン屋なんて、多くの女性が一人でも食べてます。
自動車ディーラーは・・・まだまだですかね。
でも、それではいけないという動きもあるんですよ。
例えば、日産なら、レディーファーストショップという店舗があります。
女性歓迎、質問OK、女性の営業担当のディーラーです。
http://www2.nissan.co.jp/EVENT/LADIESFIRST/ 女性は、クルマの車種や馬力なんかより、 色や形に拘りますよね。
スペックよりイメージが大切ですし, 意外と自動車そのものより,営業担当の人が大事だったりします。
仰る通り,家庭の財布を握っているのは,女性な訳です。
だから,却って,営業担当は女性は苦手なのかもしれません。
男性は,できるだけスペックが高性能で高価格, オプションを始め,なんでも付けたがります。
それを最終決定でノーと言うのが,女性だったりするのです。
(笑) もちろん,そんな人や店舗ばかりでは無いですよ。
女性の相談に乗ってくれる店舗も必ずあります。
(茨城県なら私が紹介できるんですがね。
) 世の中の半分は女性なわけですから。
特に,ダイハツなどの軽自動車ディーラーは, 店舗がカフェのような雰囲気のところもたくさんあります。
自動車は決して安い買い物ではなく, むしろ,一生で最も高い購入の部類になります。
だからこそ,慎重にクルマ選びをしたいし, 何より車購入を楽しみたいものです。
そして,最も大事にしなければならないなのは, 値引きの額では無くて,営業担当のサービス力です。
営業担当者とは,契約するまでより,契約してからの方が ずっと長い付き合いになる訳ですから。
点検整備の度に,良い思いしたいじゃないですか。
ここの知恵袋にも,値引きの話は頻繁に出てきます。
そのたびに,購入後も幸せなカーライフを送っているのかと 心配になったりします。
探せば,フィーリングが合う店舗があるはずです。
自分の感性に合う営業担当に会えるといいですね。

h2に関する回答

#H2

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

女性一人で車のディーラーに行ったことありますか?  10年前にも同じ思いをしたのですが、今回その車を買い換えようとしています

匿名さん

女性一人で車のディーラーに行ったことありますか? 10年前にも同じ思いをしたのですが、今回その車を買い換えようとしています。
そうしたらまた同じ思いをしたので、質問させて下さい! あの時も自分の車を買い換えようと思い、各お店をまわっていました。
一番腹が立ったのがNディーラー。
暇そうな営業マンとサービスマンが立ち話していたので、カタログが欲しいと声をかけたのですがガン無視! 他のお店でも、無視はされないものの軽くあしらわれる始末。
何とか良いお店(H)を見つけて購入したのですが、私が遠方に引っ越ししてしまった為、今回新しく探してまわっています。
でも、やっぱり同じ対応なんです。
今日も行ってきたのですが(H)何しに来たんですか?と言わんばかりの態度だったんです! 年齢的にも、この先買い換えることもあるだろうし、その時もこんな嫌な思いをしなければいけないのかと思うとウンザリです・・・ 共通するのは、主人が一緒だと態度がコロッと変わること。
二人で行けば腹が立たないかというとそうでもなく、その変わりようにムカムカします! こんなこと言うのはなんですが、家庭の財政を仕切ってるのはほぼ奥さんだと思うし、私の場合は共働きで、自分のお金で購入するので、主人主体で見られてると思うと嫌な気持ちになるんですよ! 未だに男尊女卑? これだけ女性が車を運転している時代にあまりにもディーラーの世界は遅れているとしか思えません! 女性歓迎、何でも質問してください。
みたいな看板があったら、即そのディーラーに行くと思います。
あと、女性の営業マンがいたりとかね。
同じ思いした女性ってたくさんいるんじゃないかと思うのですが、そんな時はどうしていますか? 最後に、Tディーラーは、比較的女性に優しい感じがします。
そこにしたいのはヤマヤマなのですが、2台前にTの車で死にかけたので、恐怖が先に立ってしまい購入する気になれないのが残念です。
ディーラー関係者の方がこれを見てくれて、意見が聞けたらなお嬉しいです! 長文失礼しました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内