匿名さん
おかっぱりベイトタックルシーバスマンの皆さまへ質問 当方シーバス歴10年ちょっとの中級? wwwシーバスマンです。
最近ベイトタックルに少々興味が出てきました。
最近のベイトタックルはスピにングにも負けない飛距離が出るとのことで。
ロングキャストが好きなので飛距離は釣果に関係なく、自分にとってはタックルを選ぶ際の大きなウエイトを占めています。
そこで飛距離重視でベイトシーバスタックルを使っている諸先輩方のタックルを教えていただきたいと思います。
また入門ではどの辺から揃えればいいでしょうか?一番のネックは【貧乏】ってところです。
しかもかなりwww 釣り仲間にベイトシーバスマンいるんですが・・・まぁ高いのを使ってるし・・・・ ベイトで飛距離を求めるとやはりハイエンドモデルになってきてしまうんでしょうか?スティーズがいいとか・・ 飛距離重視のベイトタックルをお使いの皆様のロッド・リールはどのようなものをお使いでしょうか?またベイトシーバス(飛距離重視)のお勧めはどんなものでしょうか? それとスピニングタックルから見てデメリットはなんでしょう?ベイト使いの方の風下に立つとキャストの水しぶきがすごいとかwww ベイトタックルのメリットはよく聞くので、ベイトタックルでよかったエピソードなども教えていただけると嬉しく思います。
因みにサビキ、タコではおもちゃのような3000円程度の3流品ベイトリールを使って投げることもあるので、ロングキャストを覗けばキャストに支障はないと思います。
ベイトタックルでフルスイングのロングキャストはまだしたことありません。
現在のスピニングタックルは ロッド ダイコー フェルザス ZF-96MRLS改+修理2回www リール シマノ エクスセンスCI4 C3000M ライン PE0.8 よく使うルアー IP26 湾バイブなど25~30g鉄板系バイブーションや30~40メタルジグ・スプーンでの岸ジグ。
岸ジグも上記スピニングタックルでやっちゃいます。