匿名さん
シーバスボートゲームに関しまして 先日、ボートゲームにて推定70~80cmと思われる シーバスがヒット。
5分程度格闘した後、バラしてしまいました。
かなりポテンシャルのよいシーバスだったようで、 一向に弱まる気配なく、ドラグが出されっぱなし。
一度ボート際まで寄せた際に、エラ洗いを2連発。
そのあともまたドラグが出続けとうとうフックを 伸ばされてバレてしまいました。
ほとんど何もできませんでした。
フックを伸ばされたという事はドラグの 締めすぎだったと思うのですが、 水深の関係上ドラグをゆるくしてとにかく長時間勝負に 持ち込むべきだったのでしょうか? 今は後悔ばかりで、考えがまとまりません。
同様のシチュエーションに遭遇した際の参考にしたく 対処法をご教示ください。
(恥ずかしながら、このレベルのシーバスに出会ったことがありません) あたりは「ガツッ」と来たわけではなく、 巻いてる最中に「ヌヌヌ・・・」っといった感じで きたので、巻き合わせした感じです。
追い合わせは必要でしょうか。
追い合わせは恐くてしませんでした。
タックルは下記の通りです。
ロッド:ディアルーナBS606ML リール:エクスセンスci4+ C3000 ライン:Gsoul X8 0.8号 リーダー:フロロ16lb ルアー:nada スパロー 20g(フックはデフォルト品) 浜名湖という汽水域で、水深は3~9mのかけあがり。
乗船者は知人のみでした。
宜しくお願い致します。