中古車納車後にキャンセルするという顧客に対する違約金の請求 中古車販売業者です。
11年落ちのBMWの中古車を車両代340,000円 その他費用、車検整備代、自賠責保険、重量税、 自動車税、登録手続費用 、納車費用、オプションなど 合計250,000円の合計590,000円で販売し 200,000円を現金で頂き390,000円ローンで販売しました。
注文書も捺印いただいております。
年式も古いので現状渡しということでお客様も納得していました。
しかし、納車した時は問題なかったのですが 納車翌日、エンジンの警告灯が点灯したとのことで 戻ってきました。
しっかり整備しても輸入車には よくあることで弊社に重大な過失はありません。
本来なら保証なしなのですが納車翌日ということもあり気の毒に思い 当方で負担するつもりで40000円程度の修理を工場に 依頼していたところ お客様から連絡があり「キャンセルしたい」 とのこと。
「納車後のキャンセルは出来ませんよ」と 言うも「もう乗るつもりはない」の一点張りです。
納車後なので本来なら査定をして査定額での買い取りが 順当なのですが少しタチの悪いお客様なので運が悪かったと 思い譲歩してキャンセルを受け付けることしようと思います。
その場合、頭金の200,000円からすでに納車までに かかった費用を差し引き 足りない分は追加請求したいと思います。
車検整備代、オプション代は差し引けると思いますが 自賠責保険、重量税、自動車税、登録手続費用、納車費用なども 差し引けるでしょうか。
またローン会社からのキャンセル料が弊社にも8000円位請求が 来るのと再度、弊社の名義に戻すために登録費用も発生します。
その辺の費用も請求可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
過失
に関する質問