匿名さん
バイクのエンジンオイルのことで。
空冷エンジンのバイクに乗ってます。
これからの季節、オイル管理が心配です。
現在のオイルは、SUNOCO REDFOX 15W-50です。
このオイルより、高温に強いと言うか、高温でも粘度を維持できるオイルを教えてください。
匿名さん
バイクのエンジンオイルのことで。
空冷エンジンのバイクに乗ってます。
これからの季節、オイル管理が心配です。
現在のオイルは、SUNOCO REDFOX 15W-50です。
このオイルより、高温に強いと言うか、高温でも粘度を維持できるオイルを教えてください。
純正を入れましょう。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
バイクのエンジンオイルのことで。
空冷エンジンのバイクに乗ってます。
これからの季節、オイル管理が心配です。
現在のオイルは、SUNOCO REDFOX 15W-50です。
このオイルより、高温に強いと言うか、高温でも粘度を維持できるオイルを教えてください。
オイル。
0W-20を5W-30にするとかなり燃費悪くなりますか?? フィットなんですが、今までは純正0-20を入れてましたが、 5-30のSUNOCOオイル4リットル缶(API:SN/GF5 SAE:5W-30)を友達からもらったので入れようか悩んでます。
ちなみに友達はレガシーを買って、このオイルは使えなくなったと言ってくれました。
SUNOCO に関する質問
こんにちは。
まぁ多少オイルが硬くなりますからね。
フィットも高圧縮薄燃料の所謂リーンバーンエンジンですからオイルの硬さが燃費に影響は有るかと思います。
まぁそれがどの程度なの?というのは未経験上未知数ですけどね^^; ただ使っていけないオイルではないと思いますのでその辺はご自身の判断で良いかと思います。
出来ればオイルは同じものを使い続けた方が良いとは思いますけどね。
補足 これは俺自身の経験ではなくあくまでも一例です。
プリウスも0W-20なんですが、10W-30の使用で平均燃費が2~3キロ落ちたようです。
SUNOCO hyper TXT 0w-20というエンジンオイルについて教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
SUNOCO に関する質問
よくわかりませんがhyper TXTは量販店、整備工場などでの量り売り向けグレードだと思います。
ググった所5W-30ばかり引っかかりますが0W-20もあるんですね。
1リッター100円(工賃込み)のエンジンオイルは信用できますか。
因みにお店は中古車販売の○ッグモーターです。
店員に聞いたらSUNOCOのオイルらしいのですが・・・
SUNOCO に関する質問
オイルとしては、問題なく使用可能です。
スノコなら安心ですね~ しかし、中身は、鉱物油に「なるのでしょうね! 業者が使うオイルは、200リットル&190リットルのドラム入りの オイルを使用するのが一般的です。
タクシー会社も同様です。
リッター価格は、100~150円ラベルです。
今回のケースは、客取りパンダ作戦ですね!!! こちらの会社さんは、業界の一ぴきオオカミですから 何でも有りですね。
車の買い取りの場合などは、高く買い取る会社ですよ~ ガリバーには、負けないレベル有名ですからね(^^) まぁ オイルは、大丈夫ですよ。
。
。
マフラーから白煙が出る理由についてご診断をお願いします。
車はスターレットep82ターボです。
総走行距離15万キロ(10万キロ時に中古で購入したもの) 症状、また、エンジンの状況は 1、エンジン始動してそのままのアイドリングの状態(5分くらい)では白煙は出ない。
後述するゴムが焼けたような匂いもなし。
2、走行した後に信号待ちで停止しているとしばらくして(1分くらいか)白煙が出てくる。
その後発進する時にさらにブワーっと白煙が出る。
3、走行中は白煙が出ない。
(出ているかもしれないが目視では見えない) 4、エンジンオイルの量はマニュアルの表示している規定量もしくは規定量以下の量である。
5、エンジンオイルの交換時の廃油には異常は見られない。
6、エンジン音に異音はない。
走り、パワーに問題は感じられない。
7、オイル下がりと思ったため、バルブステムシールは交換済み(しかしながら交換後も症状は変わらず。
) 8、バルブステムシールを交換してもらった時にインタークーラーにつながる配管を見て頂いたがそれほどは汚れていなかったとの所見。
(タービンの状況) 9、白煙のにおいはゴムが焼けたような匂いである。
10、エンジンオイルの注入口の内部の状況はきれいだったので前所有者のオイル管理は悪くなかったと想像している。
自分が購入してからは3000キロ毎にSUNOCOの全化学合成オイルを使用。
ピストンリング、タービンのどちらかと思っていますが、異音はないためタービンではないかと思っているのですが、お知恵を頂きたいです。
SUNOCO に関する質問
ターボのご臨終でしょう。
ターボの交換とオイルリターンパイプの交換をしてみて下さい。
84年式のスバルレックス(65000㎞)のオイル交換を自分で挑戦してみたいのですが、古い車には粘りがある鉱物油がよいということなので検討中のオイルはSUNOCO ウルトラ10W-40です。
このオイルで一年通して使用で問題ないでしょうか?それとも10W-30の方がよいのでしょうか?末長く乗りたいのでアドバイスのほどお願いいたします。
SUNOCO に関する質問
10W-40でも問題無いと思いますが、10W-30で充分かと。
40番は冬場だとちょっと硬いかもしれませんね。
古い車には鉱物油とかよく言いますけど、80年代の国産車なら 部分合成でも100%化学合成でもなんでもいいと思いますよ。
鉱物油は古い欧州車とか、国産でも1950~60年代なら使うべき かもしれませんけど。
「化学合成はオイルが漏る」とかよく言いますけど、 漏れる車は鉱物油でも漏れますから。
私は85年式のトヨタ3TGT車に乗ってますが、 オイルはカストロのDC-TURBOです。
理由は安いしどこにでもあるから。
昔は古い車だし一応ターボ車なのでカストロのRSとか 入れてましたけど、10W-30のDCで充分。
普通のオイルを使ってダメなエンジンは、何入れてもダメでしょう。
もちろん定期的なオイル交換等、最低限のメンテは必要ですよ。
古い車種はある程度のメンテは自身でやるのがベストです。
バイクのエンジンオイルのことで。
空冷エンジンのバイクに乗ってます。
これからの季節、オイル管理が心配です。
現在のオイルは、SUNOCO REDFOX 15W-50です。
このオイルより、高温に強いと言うか、高温でも粘度を維持できるオイルを教えてください。
SUNOCO に関する質問
純正を入れましょう。
エンジンオイル(鉱物油)の酸化について教えて下さい。
旧車用にSunocoのウルトラGT20W50の購入を考えています。
しかしながら1L缶か20L缶しか容量のラインナップがありません。
旧車1台、ホンダカブ系エンジン2台に使用するつもりでいますが、20L缶だと使い切るのに3年位かかりそうです。
鉱物油の場合走行していなくても酸化による劣化が進むと聞いたことがありますが、一度開封したオイルはやはり速やかに使い切った方が良いのでしょうか? お詳しい方、ご教授ください。
SUNOCO に関する質問
住鉱は知りませんが石油元売りの三菱が明記しています。
「モーターオイルはエンジンに充填し、使用過程において 三年間は酸化による不具合はない」と。
食用油とエンジンオイルを混同している方が多いですが、 まったく別の種類の油です。
エンジン内でも三年は問題ないのですから 缶に入っていて問題が起こるはずがありません。
相当特殊なオイルはどうなるのか知りませんが。
また蓋をはずしたまま放置などでは湿気ほこりが入りますので 好ましくないのは当然です。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら