2歳男児が自動車に置き去りにされ、死亡した事件

2歳男児が自動車に置き去りにされ、死亡した事件

匿名さん

2歳男児が自動車に置き去りにされ、死亡した事件。
7月に栃木で起きました。
亡くなるまでの恐怖や苦しみは長時間に及んだと考えられます。
過去にも何件か同様の事故は起こっているようですが、なぜ行政や自動車メーカーは対策にでないのでしょうか。
親の責任は当然ですが、ミスは起こり得ます。
チャイルドシートのベルトが締っていてエンジンを切り運転手が離れた場合はアラームが鳴るなど、既存の技術でできないのでしょうか。

やろうと思えば出来ると思います。
保育所も、もっと早くに、何故まだ来ないのか、電話、メールで連絡しなかったのでしょう? 学校なら、10分も遅れたら、電話掛けてきますよ。
そういうことも、義務化すべきだと思います。

恐怖に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

2歳男児が自動車に置き去りにされ、死亡した事件

匿名さん

2歳男児が自動車に置き去りにされ、死亡した事件。
7月に栃木で起きました。
亡くなるまでの恐怖や苦しみは長時間に及んだと考えられます。
過去にも何件か同様の事故は起こっているようですが、なぜ行政や自動車メーカーは対策にでないのでしょうか。
親の責任は当然ですが、ミスは起こり得ます。
チャイルドシートのベルトが締っていてエンジンを切り運転手が離れた場合はアラームが鳴るなど、既存の技術でできないのでしょうか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内