東京湾でのシーバス・タチウオジギング用ロッドについて教えて下さい

東京湾でのシーバス・タチウオジギング用ロッドについて教えて下さい

匿名さん

東京湾でのシーバス・タチウオジギング用ロッドについて教えて下さい。
前日オシアコンクエスト201HGを購入したのですが合わせるロッドで迷ってます。
リールでお金を使ってしまったので 実売価格2万円以下で探しており候補として シマノのグラップラーB631 シマノのグラップラーB632 オリムピックのプロトンEXGSOPEC-622-2 オリムピックのプロトンEXGSOPEC-622-3 この辺りが候補なのですがこの中ですとどれが適してるでしょうか? グラップラー・プロトンEX共に店頭で確認したのですが1つ番手が上がるだけで大分張りが上がったように感じました。
また私はオフショア初心者でして、他にベイトリールが無いた為、もしサブタックルとして普段おかっぱりのシーバスで使用しているスピニングリールシマノのエクスセンス4000XGSを使用するとしたら、どのようなロッドがサブタックルとして合うでしょうか? やはりこのジギングでスピニングは要らないでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

ジギングのスピニング用ロッドはgmサーベルダンス2が手頃です。
太刀魚はアブガルシアのサーベリング150を使用してますよ。
gmは12000円ぐらい。
アブは16000円ぐらいです。
機会がありましたら一緒に太刀魚ジギングしましょう。

プロトンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

東京湾でのシーバス・タチウオジギング用ロッドについて教えて下さい

匿名さん

東京湾でのシーバス・タチウオジギング用ロッドについて教えて下さい。
前日オシアコンクエスト201HGを購入したのですが合わせるロッドで迷ってます。
リールでお金を使ってしまったので 実売価格2万円以下で探しており候補として シマノのグラップラーB631 シマノのグラップラーB632 オリムピックのプロトンEXGSOPEC-622-2 オリムピックのプロトンEXGSOPEC-622-3 この辺りが候補なのですがこの中ですとどれが適してるでしょうか? グラップラー・プロトンEX共に店頭で確認したのですが1つ番手が上がるだけで大分張りが上がったように感じました。
また私はオフショア初心者でして、他にベイトリールが無いた為、もしサブタックルとして普段おかっぱりのシーバスで使用しているスピニングリールシマノのエクスセンス4000XGSを使用するとしたら、どのようなロッドがサブタックルとして合うでしょうか? やはりこのジギングでスピニングは要らないでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内