PGC10のレストア車、エンジンOH済を購入しましたが、時折ハンドルが 取られる状態が 続き トルクステア かな? と思っていますが、急な加速などしなければ いいんでしょうか

PGC10のレストア車、エンジンOH済を購入しましたが、時折ハンドルが 取られる状態が 続き トルクステア かな? と思っていますが、急な加速などしなければ いいんでしょうか

匿名さん

PGC10のレストア車、エンジンOH済を購入しましたが、時折ハンドルが 取られる状態が 続き トルクステア かな? と思っていますが、急な加速などしなければ いいんでしょうか。
ドライブシャフトを交換しなくてはならないのでしょうか。

その頃の車はステアリングギアボックスが、 ラックアンドピニオンではなく、 ボールナット式で遊びがありますから、 どうしても道路状況により、ハンドルが取られやすいですね。
もし気になるようでしたら、 ギアボックスのバックラッシュを調整してみたらどうでしょう。
合わせてアライメントや、足回りのブッシュ関係も点検してください。

PGC10に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

PGC10のレストア車、エンジンOH済を購入しましたが、時折ハンドルが 取られる状態が 続き トルクステア かな? と思っていますが、急な加速などしなければ いいんでしょうか

匿名さん

PGC10のレストア車、エンジンOH済を購入しましたが、時折ハンドルが 取られる状態が 続き トルクステア かな? と思っていますが、急な加速などしなければ いいんでしょうか。
ドライブシャフトを交換しなくてはならないのでしょうか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

PGC10に関する質問

ハコスカpgc10のタコメーターが動作しなくなりました。
修理してもらえるところはどこでしょうか?新品は勿論出てきません。

PGC10 に関する質問

たしか、ハコスカパーツ専門店の内田モーターワークスさんで純正とデザインが一緒の代替品があったとおもいますが。
まずは、TELで確認を。
http://victory50.com/index2.html 修理品のタコメーターは下取りになるかもしれません。

PGC10に関する回答

PGC10に関する質問

S20搭載ハコスカで車検証はPGC10、シャーシーはGT用ですがステップ部の刻印は切り張りされているのでPGC10という車があります。
これはGTR仕様ということになってしまい価値はない車なのでしょうか?

PGC10 に関する質問

実際にステップ部の刻印は切り張りされてGT-Rとして販売しているショップがあると聞いたことがありますが、この事を隠して売ったら悪いショップですが、ちゃんと正直に申告して、価格も相場よりも安ければ良いと思います。
これはGTR仕様ということになってしまい価値はない車なのでしょうか? とのことですが、GTとGT-Rはエンジン以外に多数の違いがありますので、ただ、S20を搭載しただけでしたら、GTベースなので、売却時、かなりの減点になります。

PGC10に関する回答

PGC10に関する質問

PGC10のハコスカ購入を検討しております。
先日常に車検をとって乗っている個体に遭遇。
しかしS20の前部分からオイル洩れがあり。
排気も黒っぽいのですが軽やかに回転します。
やめたほうがいいでしょうか?

PGC10 に関する質問

あなた様の予算によります。
古い車ですので、基本的には修理しながら乗るような感じだと思います。
現代の新車並のメンテナンス程度でと考えるのであれば、1,500万円前後で売られているような、ボディーや機関類がきちんと整備されていて、且つ、そのお店が全うな商売をしているところで購入したほうがよろしいかと思います。
簡単にですが、黒い排気ガスは普通です。
白い排気ガスはダメです。
ダメというか、直せばいいと思います。
それに、その程度の車情報では、他人にアドバイスはできません。

PGC10に関する回答

PGC10に関する質問

箱スカのエンジン形式 KPGC10、PGC10のPの意味の分かる方、みえましたら教えて下さい。
宜しく御願いします。

PGC10 に関する質問

GT-Rのエンジン、S20はプリンスR380のエンジン、GR8がベースになっており、元々プリンスが開発したエンジンですのでプリンスの頭文字、Pを意味すると思われます。
ですので、S20搭載の4ドアGT-RがPGC10、2DHTのGT-RがKPGC10になりました。
S20は当初、レーシングという意味で、R20というネーミングにする予定でしたが、すでに日産のフェアレディーなどに搭載されたR型エンジンが有りましたので、S20(スポーツの意味)にした、というような話も残っています。
ご存知とは思いますが、1966年8月に日産自動車とプリンス自動車は合併しました。
スカイラインは元々プリンスの車種でした。

PGC10に関する回答

PGC10に関する質問

トミカリミテッドのスカイラインセットについて質問です。
5台セットはスカイラインミュージアムで売っているのですか? 知人がスカイラインミュージアムに行くというので「お金は出すから」と、お土産を頼んだのですが、ハコスカ(PGC10)のトミカリミテッド一台で1800円だと言われました。
そんなに高いものなのでしょうか?また、その知人はトミカリミテッド 10th ANNIVERSARYのスカイライン5台セットのうちの一台だというのですが本当にそんなセットはあるのでしょうか?あるのならいくらなのでしょうか?分かる方教えてください。
お願いします。
最後に長くなってしまい申し訳ありません。

PGC10 に関する質問

ハコスカのトミカは単品のみの販売です。
(定価735円) トミカリミテッド 10th ANNIVERSARYセットは、スカイラインではなく日産GT-R(R35)のみのセットです。

PGC10に関する回答

PGC10に関する質問

このSKYLINE PGC10型 GT-Rは買って大丈夫ですか? 車種:SKYLINE PGC10型 GT-R 日本製 年式:昭和43年式 カラー:レッド、ホワイトのツートン 車検:H27.8 ミッション:MT5速 エンジン:L28改3.1L フルチューン 走行距離:不明 マフラー:ワンオフフルチタン砲弾マフラー オーナ―歴:1人 ホイール:深リムRSワタナベ 8本スポーク ブラック タイヤ:YOKOHAMA ADVAN A048 事故歴:なし 修復歴:あり オーバーホール:済み レストア:済み オイルクーラー:社外品 サスペンション:社外品車高調 ブレーキ:BNR34純正品 外観:レースカー風 フルエアロ ガレージ保管車 禁煙車 ローダウン 値段:ASK 売ってたとこはGT-R、フェアレディ専門店でした

PGC10 に関する質問

L28積んでる時点でGT-Rじゃないし! GT-RはS20型 ただの旧車の箱スカ改です。

PGC10に関する回答

PGC10に関する質問

このGT-Rは激しい走行、チューニングなどをしなければ推定何km乗れますか? 車種:SKYLINE GT-R PGC10型 年式:昭和45年式 車検:なし ミッション:MT5速 エンジン:S20 フルノーマル 走行距離:不明 オーナー歴:1人 ホイール:ホシノレーシング インパル タイヤ:ミュシュランのなんか レストア:済み オーバーホール:済み ガレージ保管 雨天未走行 その他装備、当時物オプション

PGC10 に関する質問

私も旧車を所有してますが、 壊れる覚悟、部品の入手困難 を覚悟しないと苦労しますよ。
メンテ等していても 予期せぬ所が壊れたり トラブル知らずで 乗り続けたり 結局は『運』もあるので どのくらい乗れるかは 答えられません

PGC10に関する回答

PGC10に関する質問

自分は460万のBCNR33が欲しいので昭和44年式ハコスカGT-Rを売ろうと思うんですが、 44年式 スカイライン GT-R PGC10型 T62Rタービン タコ足 チタン直管ツインマフラー RSワタナベ 8本スポーク S20エンジン 公認フルチューン SOLEX キャブレター 走行距離 18,527km ボディーは素人の目から見た感じ傷は無かった フルレストア 6ヶ月前 フルオーバーホール 4年前 ガレージ保管 雨天未走行 2オーナー なんですが4,500万ぐらいで売れるでしょうか?

PGC10 に関する質問

幼稚園時代からの友人が、昨年の秋にフルノーマル、程度極上の47年式KPGC10を手放した値段が1000万です。
まず無理です。

PGC10に関する回答

PGC10に関する質問

PGC10のレストア車、エンジンOH済を購入しましたが、時折ハンドルが 取られる状態が 続き トルクステア かな? と思っていますが、急な加速などしなければ いいんでしょうか。
ドライブシャフトを交換しなくてはならないのでしょうか。

PGC10 に関する質問

その頃の車はステアリングギアボックスが、 ラックアンドピニオンではなく、 ボールナット式で遊びがありますから、 どうしても道路状況により、ハンドルが取られやすいですね。
もし気になるようでしたら、 ギアボックスのバックラッシュを調整してみたらどうでしょう。
合わせてアライメントや、足回りのブッシュ関係も点検してください。

PGC10に関する回答