匿名さん
エンターテイメントとしてのオカルト番組はアリだと思いますか? この時期は毎年心霊やオカルト番組が多いですが、Twitterなんかの番組の感想つぶやきなどを見ていると「ヤラセだ」とか「くだらない」と一蹴する意見が多いです。
事実、作り物である映像や写真で溢れていると思います。
その作り物の映像を見て番組出演者のタレント達が怖がったりする番組が多く、それを不快に感じてる人も多いでしょう。
かたや、プロレスを例にあげると、プロレスには台本がありますが、小さい頃は本当に試合をしてると思っていた人も多いと思います。
それで、ある時に台本があると気づいて台本だと分かってる世代からもエンターテイメントショーとして扱われ楽しまれています。
オカルト番組もそうですよね。
小さい頃は信じて見ている人も結構いると思います。
しかしプロレスと違うのは、偽物もあると分かるようになりくだらないと感じるようになってしまう事。
もっとオカルト番組もプロレスと同じようにエンターテイメントショーとして見られてもいいのでは?と疑問に思いました。
以上のことをふまえて、UFOや幽霊や宇宙人を信じてない方に特に答えて欲しいですが、エンターテイメントのショーとしてオカルト番組はアリだと思いますか? また、プロレスはヤラセだという意見は少ないのにオカルトはヤラセだという意見が多い、この違いはなぜだと思いますか?