自動車修理をしている者です

自動車修理をしている者です

匿名さん

自動車修理をしている者です。
BMW3シリ-ズE90にお乗りの方にお聞きしいのですが 先日修理以来でフロントバンパの脱着塗装をさせて頂きました。
お預かりして右ライト上面が曇っているのを確認し エンジンをかけた時点でAFS警告灯が点灯しましたが気にもしませんでした。
修理完了後洗車をして納車した際右ヘッドライトが前面曇っていると お客様より指摘がありました。
また、AFSの警告灯も点灯していると指摘されました。
職業上ディ-ラ-仕事でBMWは何100台と修理してきましたが基本曇ります。
新車のコ-ティング時の洗車で曇るケ-スも多々ありました。
ご説明をしたのですが今まで曇った事がないと納得が出来ずディ-ラ-に 持ち込まれて修理したとの事です。
ディ-ラ-より<ライト下のコンピュ-タ-の所に水が溜まってそれでAFSのコンピュ-タ-が破損し た。
> と言われ私共の洗車が悪かったのではないかと言われました。
口が裂けても部品や車の欠陥とはいえませんでしたがライトは一切触っておらずバンパだけ外して 塗装し洗車しただけですと説明しても今まで曇った事はないと納得してもらえません。
私も引くつもりはないのですが一回の洗車で水が溜まりAFSのCPUが破損するケ-スなどあるのですか?

責任分界点を決めずに請け負った典型のようなケースですね。
AFS警告を気にも止めないというのも、自らクレームを誘発していますから。
請け負う時に状態を確認して、どの範囲が請け負った業務か合意して置くべきです。
それを蔑ろにすると今回のような責任分界点が不明瞭になってしまうのです。
客から見たら、それまで起こっていない事ですから、当然作業に問題があったと思うでしょう。
それが客の見落としであったとしても、客に既に起こっていた事という説明は無理でしょう。
説明するにも、何もエビデンスがありませんから。
客が納得しないのもそのためです。
作業が故障と因果関係の無い事を証明するのは相当大変です。
証明できないのですから、相互の意見は平行線を辿るでしょう。
雲の原因やAFS故障の原因を想定ではなく純粋に技術的説明をしないと客も収まらないでしょう。
BMWディーラーの整備士から説明して貰うか、BMWディーラーへ修理を依頼して原因があなたで無い説明をして貰うしか無いと思います。
民事裁判にでもなれば、きちんとした原因説明ができないとあなた側に修理義務が課せられるでしょう。
(shiennpapaさんへ)

AFSに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自動車修理をしている者です

匿名さん

自動車修理をしている者です。
BMW3シリ-ズE90にお乗りの方にお聞きしいのですが 先日修理以来でフロントバンパの脱着塗装をさせて頂きました。
お預かりして右ライト上面が曇っているのを確認し エンジンをかけた時点でAFS警告灯が点灯しましたが気にもしませんでした。
修理完了後洗車をして納車した際右ヘッドライトが前面曇っていると お客様より指摘がありました。
また、AFSの警告灯も点灯していると指摘されました。
職業上ディ-ラ-仕事でBMWは何100台と修理してきましたが基本曇ります。
新車のコ-ティング時の洗車で曇るケ-スも多々ありました。
ご説明をしたのですが今まで曇った事がないと納得が出来ずディ-ラ-に 持ち込まれて修理したとの事です。
ディ-ラ-より<ライト下のコンピュ-タ-の所に水が溜まってそれでAFSのコンピュ-タ-が破損し た。
> と言われ私共の洗車が悪かったのではないかと言われました。
口が裂けても部品や車の欠陥とはいえませんでしたがライトは一切触っておらずバンパだけ外して 塗装し洗車しただけですと説明しても今まで曇った事はないと納得してもらえません。
私も引くつもりはないのですが一回の洗車で水が溜まりAFSのCPUが破損するケ-スなどあるのですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内