匿名さん
ザウバーチームのc29は中高速コースが得意と書いてありましたが シルバーストンの他には何処が高速コースですか? あと 10戦ありますが、期待出来るコースはありますか? 鈴鹿って高速コース?
匿名さん
ザウバーチームのc29は中高速コースが得意と書いてありましたが シルバーストンの他には何処が高速コースですか? あと 10戦ありますが、期待出来るコースはありますか? 鈴鹿って高速コース?
ストレートが長いとか平均速度が高いという観点からいえばドイツ、フランス、イタリア、ベルギー、ブラジルが当てはまりますかね ストレートの長さは中国も1100m以上とそこそこ長いですが低速区間が多いです 鈴鹿は最高速の出る西ストレートが800m台というのとほかはテクニカルなコーナーが多いので中速コースと呼ばれていたと思います
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
ザウバーチームのc29は中高速コースが得意と書いてありましたが シルバーストンの他には何処が高速コースですか? あと 10戦ありますが、期待出来るコースはありますか? 鈴鹿って高速コース?
ザウバーチームのc29は中高速コースが得意と書いてありましたが シルバーストンの他には何処が高速コースですか? あと 10戦ありますが、期待出来るコースはありますか? 鈴鹿って高速コース?
シルバーストン戦 に関する質問
ストレートが長いとか平均速度が高いという観点からいえばドイツ、フランス、イタリア、ベルギー、ブラジルが当てはまりますかね ストレートの長さは中国も1100m以上とそこそこ長いですが低速区間が多いです 鈴鹿は最高速の出る西ストレートが800m台というのとほかはテクニカルなコーナーが多いので中速コースと呼ばれていたと思います
モナコGPで自身最高位の5位フィニッシュし、カナダGPで連続入賞記録を伸ばし、ここまで順風満帆の可夢偉でしたが、続くヨーロッパGPとイギリスGPで入賞圏外とリタイアに終わりました。
元々バレンシアはマシンが合わないことから苦戦するのは織り込み済みだったんでしょうが、シルバーストンは得意サーキットのひとつに挙げられポイント確実と思われたイギリスGPで、リタイアしてノーポイントに終わったという事は可夢偉の運も尽きてしまったのでしょうか? ザウバーに有利になると思われたブロウンデフューザー禁止の可否の顛末といい、ザウバーのアップデートの失敗続きといい、なんとなく後半戦は苦戦続きになる予感がします。
シルバーストン戦 に関する質問
運がつきたとは思いませんが、今回は運が悪かった。
ただ、今回はペレスがポイントをとっているし失望するには早いと思います。
ロータスがスパでの「グロージャンに対する裁定が厳しい」と言っているようですが、F1ファンの皆様はどう思いますか。
単純に比較することはできませんが、スパに限定して過去の裁定から判断すると、妥当かやや緩いくらいに感じます。
F1ファンの皆様はどう判断しますか。
参考までに、F1、2012、グロージャンの接触をまとめてみました。
間違いがありましたら、指摘して頂けると幸いです。
(L;lap, OL;opening lap, S;start.) ・開幕戦オーストラリアGP メルボルン グロージャン、3L、マルドナドと接触。
(リタイヤ) ・第2戦マレーシアGP クアラルンプール グロージャン、OL、ミハエルと接触。
(リタイヤ) ・第5戦スペインGP カタルニア グロージャン、OL、ペレスと接触。
・第6戦モナコGP モンテカルロ グロージャン、S、多重クラッシュを引き起こす――可夢偉、マルドナド、デ・ラ・ロサが巻き込まれる。
(リタイヤ) ・第9戦イギリスGP シルバーストン グロージャン、OL、ディレスタと接触。
第10戦ドイツGP ホッケンハイム ・グロージャン、OL、セナと接触。
・第12戦ベルギーGP スパ・フランコルシャン グロージャン、S、多重クラッシュを引き起こす――ハミルトン、アロンソ、ペレス、可夢偉が巻き込まれる。
(リタイヤ、次戦出走停止、罰金5万ユーロ) まとめてみると、意外とペナルティは少ないですね。
シルバーストン戦 に関する質問
誰か(ウェバーかクルサードだったような)が 怪我人が出る前にヤツを処分した方がいい と言ってました。
自分もそう思います。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら