匿名さん
WR250Xのソレノイドバルブとダイヤフラムの撤去について質問です。
大きい方の吸気口を閉じさせないためには、ソレノイドバルブのカプラーを外すだけではだめでしょうか? 調べると、部品をすべて外している方ばかりなので、カプラーを外すだけでは効果が無いのか教えていただきたいです。
匿名さん
WR250Xのソレノイドバルブとダイヤフラムの撤去について質問です。
大きい方の吸気口を閉じさせないためには、ソレノイドバルブのカプラーを外すだけではだめでしょうか? 調べると、部品をすべて外している方ばかりなので、カプラーを外すだけでは効果が無いのか教えていただきたいです。
カプラーを外すだけで良いと思いますよ。
それで、大きい吸気口は閉じないです。
閉まってくるフラップ裏に両面テープで固定すれば良いと思います。
もし、全て外す場合、ホース類を根元から外して下さい。
そして、2次エアが入らないように工夫して密閉して下さい。
さもないと、インジェクター前に穴が開いたままになります。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
WR250Xのソレノイドバルブとダイヤフラムの撤去について質問です。
大きい方の吸気口を閉じさせないためには、ソレノイドバルブのカプラーを外すだけではだめでしょうか? 調べると、部品をすべて外している方ばかりなので、カプラーを外すだけでは効果が無いのか教えていただきたいです。
XT250XとWR250Xってなぜこの二種類があるのですか?XTはWRの廉価版的なポジションなのですか? また、この両者では同じ250でも、値段結構違いますよね。
乗り味なども違うのでしょうか?
WR250X に関する質問
なんか寝言言ってる奴がいるが、、、WRはコンスタントに売れてるし、満足度高いからか中古で出てこない。
WRの計画が1300台、CRFは2300台、XTは2500台とかだね。
CRFは、あんな重いオフロードが売れるとか不思議な感じがするけど、よく見たら値段が1番安いんだね。
タイ製かな? 水冷なのに安い!とかで買っちゃう感じですかね。
WRとは格が違うと思うけど。
ホンダはどうでも良いから置いといて、、、 一応セローは、初心者がオフで、あるいは酷い林道で遊ぶのに適したバイクというコンセプトで、軽くて、足つき良いオフロードとしてスタートしてる。
林道ツーリング用。
今は贅肉つけて重くなっちゃったけど、林道で冒険するためのバイク。
WRは競技の方向向いて開発されてる。
オフを速く走るためのバイク。
CRFはどっちにも使えない。
IRCのRX-02について WR250Xに乗っていおり、一度タイヤ交換したときは 純正と同じBT-090を履いたのですが、寿命がなかなか短く・・・ そこで今回RX-02を検討してるのですが 090がかなりハイグリップだったので大丈夫かな?と不安です。
通勤・ワインディング・ミニサーキットなどに使用しています。
インプレ等を見ているとかなり高評価なのですが 02はだめだという意見も聞いたりします。
ミニサーキット等も走るのでグリップ面で 履いたことのある方どう思われますでしょうか?
WR250X に関する質問
「RX-02」は履いた事がありませんが、ピレリのツーリングバイアスを履いてスポーツ走行をした事があります。
そこからの推測ですが、「RX-02」でミニサーキットはさすがに物足りないと思います。
サイドグリップが頼りないので、思い切って倒し込む事が出来ず、無理して倒し込んでもアクセルが開けられずタイムが出ないと思います。
なので、サーキット走行なのに、なるべくバンクに頼らずに丁寧に走る事でタイムを出すというマニアックな走り方になるのではないか…と予想します。
通勤にはぴったりだと思いますが。
それよりWR250Xって元々チューブタイヤですが、チューブレスしかない「RX-02」を履けるんですか? チューブレスタイヤを履けるのでしたら、しっかりスポーツ出来る「RX-01スペックR」を断然オススメします。
wr250xです。
右側のタンクのところにあるカウルに貼ってあるデカールを傷つけてしまったので新しいデカール(純正)を購入しました。
ですが、自分で貼って失敗したらどうしようと不安になってしまいました。
ネットで検索しても貼ってくれるショップが出てきません!どなたか教えていただけませんでしょうか??ちなみに千葉県です。
なるべく大手が良いです。
わがまま言ってすみません。
よろしくお願いします。
WR250X に関する質問
台所用洗剤を希釈した液を霧吹きに入れて 貼りたい場所に吹きそこにデカールを貼ると 位置調整の融通が効き綺麗に貼れるのですが 誰でも成功する訳でなく この方法でも大失敗する人がいるので 自信が無ければ看板屋に頼む事をおすすめします。
最近は看板も印刷して貼るのが主流なので 毎日その作業をしている本職にバイク屋は適いません。
むしろバイク屋はヘタクソな印象があるので 避けるのが懸命です。
WR250Xを中古で購入しました。
購入した当時から短めのハンドルが付いており純正と同じ長さのハンドルに交換しようと思い工具やハンドルを準備したのですがいざグリップやマスター、ハンドル、 スロットルなど外し、 新しいハンドルを装着し外した部品を付け直そうとするとアクセルワイヤーからブレーキホース、マスターに付いているブレーキランプ点灯用のハーネス、スイッチボックスなどのハーネスの長さが全然足りずホース類やハーネス類をゆとりのある長さで装着するとかなりヘンテコな位置に止める事になってしまいます。
元々前オーナーが短いハンドルを付けていてそれに合うようにハーネスを短縮加工したと言う事でしょうか? ぱっと見ですが短縮加工した跡などは見受けられませんでしたが上手く分からないように加工したと言う事でしょうか? スイッチボックスやブレーキランプ点灯用のハーネスなどを純正と同じ長さに戻したいのですがやはり加工している所を見つけてそこからもう一度今のハンドルにあった長さに延長加工するしかないでしょうか?
WR250X に関する質問
ブレーキホースなら交換した時に短めのに交換と言う事も考えられるが 普通は配線までは短くしないね。
行うとすれば取り回しを変更して ハンドルまで大回りして辿り着くようにしてある。
タイラップ(インシュロック)等で 留められているかも知れないので、タンクも外して確認した方がいいね
WR250Xのソレノイドバルブとダイヤフラムの撤去について質問です。
大きい方の吸気口を閉じさせないためには、ソレノイドバルブのカプラーを外すだけではだめでしょうか? 調べると、部品をすべて外している方ばかりなので、カプラーを外すだけでは効果が無いのか教えていただきたいです。
WR250X に関する質問
カプラーを外すだけで良いと思いますよ。
それで、大きい吸気口は閉じないです。
閉まってくるフラップ裏に両面テープで固定すれば良いと思います。
もし、全て外す場合、ホース類を根元から外して下さい。
そして、2次エアが入らないように工夫して密閉して下さい。
さもないと、インジェクター前に穴が開いたままになります。
wr250xをフルカスタム最速化したら NSRに勝てますか?
WR250X に関する質問
NSR250ですか? NSR250のどノーマルでも厳しいと思いますよ まずWR250Xってモタードですよね?0加速なら勝てると思いますよ 最高速では馬力、空力、フレーム的に無理だと思います コーナーでもクレードルフレームは難がありますね溶接増しなどでも限界があります はっきり言って同排気量で2stが4stに負ける筈がありません何故なら爆発の回数が二倍なのですから どんなにカスタムしても爆発回数は増やせません フレームのジオメトリは変えれても本質は変わりません 2stとやり合おうと思うなら2stの二倍の排気量が必要と言っても過言ではありませんよ 加速においても最高速においてもコーナリングにおいても流石に敵わないかなぁと思います 勝機があるとすれば乗り手の技術です ダートラ乗りで初心者NSRなら勝てると思いますよノーマルでも 同レベルのライダーの場合どうしても機体の性能差で厳しいかと
バイクの乗り換えを考えています、WR250X、DトラッカーX、XR250モタードの中古車ですが、ちなみに片道15キロの通勤が目的です。
どれが一番良いか詳しい方教えて下さい。
WR250X に関する質問
通勤やったら暖機の短い空冷のXRやろな。
ハイオク指定のWRは論外。
去年の7月にz250を新車で買った学生21歳ですが、モタードが乗りたく仕方ありません(dトラとかWR250x 現在バイトをしてお金をためてるのですが、仮に2台目を買えたとしてもその後の維持費(任意保険など)のことを考えると学生の身分ではきついでしょうか? 方法を色々考えたのですが 1 z250の任意保険を解除して新しく買ったモタードに任意保険をつける(z250はその間乗らない) 2 もういっそのことz250を売る(正直手放すのは惜しいがお金のことを考えるととても楽になる z250を売るのが現実的なような気がするのですが、仮にWR250xを買ったとしてそれに見合う価値はあるでしょうか? 質問ばかりですいません ただz250もいいバイクですので、手放すのが惜しいのです… ちなみz250の走行距離は3000キロです 回答お願いします
WR250X に関する質問
去年の7月に買ったばかりでもう乗り換えたいってことならば、モタードに乗り換えてもまた乗り換えたくなるんじゃないの? 親に世話になっている学生のうちはそういうのは良くないと思うよ。
例えバイトで稼いだお金だったとしてもだ。
>仮にWR250xを買ったとしてそれに見合う価値はあるでしょうか? 価値があるかないかは君次第だよ。
Z250だって乗る奴が乗ればモタード的な走りも可能でしょう。
むしろ来年あたりには導入されそうなZ250SLを待ってみたら? 一部の業者が輸入販売をすでにやってるけど高額だから意味無いしね。
正規モノが入ってくれば低価格で販売されると思うよ。
オークションでバラして売る訳は? よく某オークションを利用するのですが、そのまま売った方が高く売れるだろ・・・ みたいなバイクをよく見ます。
「♪WR250X/DG15J ZERO-G アクスルスライダー 前後セット」 某オクで検索。
そのまま売っても50万以上にはなりそうです。
幾つものパーツをバラす、清掃、出品、取引、トラブルがあれば対応などの手間を考えると儲かってるように思えません。
多少の儲けでも上記手間を考えると気が遠くなります。
どうなっているのでしょうか。
実際はバラしたほうが儲かってしょうがないのでしょうか。
WR250X に関する質問
30万円で仕入れたバイクを50万円で丸々売って売れ残ると30万円のロス。
30万円で仕入れたバイクをバラして売って40万円分売れたら10万円のプラス。
動くバイクがバラされて売られているのを見るとちょっと悲しいですけどね。
私は2007年式のWR250Xに乗っています。
走行距離は約15,000kmです。
カスタムしてあるのはマフラー(フルエキ)とAISのキャンセル程度です。
最近までなんとも無かったのですが、三日ほど前から停止状態からのスタート時の加速時にノッキングのようなドッドッドと息継ぎするような症状が出るようになってしまいました。
この症状は一速と二速で、スロットルを少し多めに開けると出やすいように思います。
ただゆっくり開ければ一速でも二速でも症状は出ません。
また、ある程度スピードに乗ってしまえば症状はでません。
もしかしたらクラッチが滑り始めてるのか、という気もしているのですが半クラを多用するような乗り方はしていないと思いますし、これまで乗ってきたバイクでもクラッチが滑ったことは一度もありません。
情報が不足しているかもしれませんが、バイクに詳しい方のご意見を聞かせてもらえれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
WR250X に関する質問
レースで走りまくってるんじゃ無ければ15000km程度でクラッチは滑るはずが無い。
インジェクションが少し詰まりかけてるかもね。
インジェクションクリーナー(フューエル1がオススメ)って言う物をガソリンに入れて走るとインジェクターの汚れが落ちて安定してガソリンが噴射されるようになる。
アイドリングも少し安定し無いなぁって思う時があるならたぶんこれが原因。
スポークラップ WR250Xにスポークラップを付けようとしたのですが、スポークが交差する部分がとてもキツく入りません。
それで色々聞いてみると、スポークを緩めると言われました。
当方、バイク は好きですが、知識が乏しく、スポーク調整部分に触れていいのかわかりません。
素人でもスポークを緩めることは容易なのでしょうか? 回答の方お願いします。
WR250X に関する質問
スポークを緩めるバカがどこにいるんだ? スポークラップが付かないなら、スポークラップ側をそこだけカットするなり削ればいいだろ? ホンマ、スポーク緩めるバカが居るって事が笑えるわ。
外観だけのパーツに性能を大きく左右するスポークを緩めるなんてありえへんわ
wr250xは外装以外でこれまで大きな変更はありましたか?
WR250X に関する質問
jet_screw_3236さんへ 小さな部品は変わっていますが 基本的には変わっていません。
学生でwr250xは生意気?? こんにちわ、来年大学生になりバイクを買おうとしてるものです。
初バイクをwr250xに決めようと思っており、ローンを考えております。
そこで、ローンまでしてwrを買うのは馬鹿でしょうか?また、学生の分際で70万のバイクは生意気でしょうか? 回答お待ちしております。
WR250X に関する質問
わははw バイクは気に入ったのに乗るのがイチバンだから、70万のプレミアム、 堂々と乗りなはれ…♪ できれば、WR250Rの方が個人的にはオススメですが… 私は家族持ちの甲斐性なしなんで、プレミアム買えないで、 (怖くて許可願いも出せんかったわw)CRF250Lですが…(--;)/ やっぱ、プ、プレミアムーって今でもたまーに思います(笑) まぁ、私の技能からして、CRFLでも十分なんですが… いいバイクですよ、CRFL(笑)
モタードのバイクが欲しいです。
そこで候補に上がっているのが、Dトラッカーx,Dトラッカー,WR250x。
他にもオススメありますか? 価格的にDトラxが手を出せる限界なのでwrは諦めつつあります。
また、この先wr250xやdトラッカーxの価格が下がる見通しはあると思いますか。
バイク初心者ですが、よろしくお願いしますm(__)m
WR250X に関する質問
新しいモデルが出れば安くなりますが当分なさそうです。
特にWR250Xは下がらないと思いますよ
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら