自動車レースに詳しい方にお聞きします

自動車レースに詳しい方にお聞きします

匿名さん

自動車レースに詳しい方にお聞きします。
先日のFIA世界耐久第一戦シルバーストーンをテレビで観戦した折に見たのですが、ピットレーンを走行するレース車輌のスピードを係員がスピードガンで測定していました。
その時は60km制限を58kmで走行していました。
どのレースでもピットレーンの走行速度には制限がありますが、スピードメーターなど無いはずのレース専用車輌で、良くあれだけギリギリのスピードを維持できるものだと感心しましたが、あのスピードはドライバーの体感で守っているのでしょうか?それとも何かスピードがチェックできるアイテムを搭載してるとか?。
ご存知の方、教えて下さい。

カテゴリーによって手法は違いますが ドライバーの感覚ではありません。
すべて、何かしらの方法で速度調整 されています。
(機械的という意味です) ドライバー的にはボタンを押す作業をするのですが そのタイミングが遅かったりする時があるので 速度違反がたまにありますよね。

シルバーストーン戦に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自動車レースに詳しい方にお聞きします

匿名さん

自動車レースに詳しい方にお聞きします。
先日のFIA世界耐久第一戦シルバーストーンをテレビで観戦した折に見たのですが、ピットレーンを走行するレース車輌のスピードを係員がスピードガンで測定していました。
その時は60km制限を58kmで走行していました。
どのレースでもピットレーンの走行速度には制限がありますが、スピードメーターなど無いはずのレース専用車輌で、良くあれだけギリギリのスピードを維持できるものだと感心しましたが、あのスピードはドライバーの体感で守っているのでしょうか?それとも何かスピードがチェックできるアイテムを搭載してるとか?。
ご存知の方、教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

シルバーストーン戦に関する質問

みなさんは当然、F1の開幕戦を観るためにバーレーンに行きますよね? まさか日本GP以外は地上波やCSで済ませようと思っているヤツはいませんよね? ワタクシはそんな人間をF1ファンとは認めません。
偉そうにF1について語ってほしくないし、モータースポーツカテで偉そうに回答することにも腹がたちます。
モータースポーツの経験もなく、雑誌やネットで得た情報を上から目線で回答することでさえ腹が立つのに、その上現地観戦もしないなんて許せませんよ。
モンツァもスパもシルバーストーンもモナコにも行ったことがない人間がF1を語るのはマズイですよ。

シルバーストーン戦 に関する質問

ラーメンが好きだから全国中のラーメンを食べないと駄目ですか? パスタが好きだから世界中のパスタ食べに行かないと駄目ですか? キャバクラが好きだから日本中のキャバ嬢を指名しないと駄目ですか?(笑) ってことですよね?

シルバーストーン戦に関する回答

シルバーストーン戦に関する質問

またまた質問にきました! MotoGP第6戦イギリスGPでは、誰が優勝すると思いますか? 全クラスの予想でも、単独クラスの予想でも構いません。
今週末のイギリス戦は誰が勝利を手にするか? . 興味ある人は、どんどん予想してください! 前戦カタルニア戦、地上波ではまだ放送されていないのかな? ネタバレにならないようにコメントは控えておこう。
次戦は毎年天候で荒れるイギリス戦。
昨年からシルバーストーンサーキットに開催地が移り、天候も不順。
予想を立てるのは難しいよね。
だからこその楽しみもある1戦! 是非、予想を聞かせて!!

シルバーストーン戦 に関する質問

motoクラス 1位 ストーナー 2位 ドビチィオーゾ 3位 ロレンソ またまた面白みはないですがこんな感じかと。
ストーナーは体調さえ崩さなければ残りすべて表彰台だと予想してますし。
今回はストーナーの独走にはならず、このメンバーにベンがからんで面白くなると予想。
ドビもロレもこのコース相性良いし独走は許さないのではないかと・・・・ しかし青山にはワークスマシン乗って欲しかった!!! いろいろ事情はあるだろうが、乗らずに後悔するより乗って結果がでない方が まだすっきりするしね。
もちろん青山がシモンチェリに負けてるとは思って無いですよ! 125クラス 1位 テロル 2位 ビニャーレス 3位 ザルコー これも無難ですが・・・・ザルコーはこのコースに合ってる上に前回の走りを見る限り 上がり調子ですからね。
これも3人の接戦になるんじゃないでしょうか? あとはこのコースに強いアスパーのメンバーが良い走りをするでしょうし。
ビニャーレスが優勝すると今シーズンのこれからが面白くなりますね。
moto2 1位 ブラドル 2位 マルケス 3位 デアンジェリス これも1位と2位で迷ったけど・・・・・・やはりこのクラス経験の多いブラドルで。
個人的にはマルケスにチャンピオンになってmoto2を盛り上げてもらいたい。
デアンジェリスはここまで良いとこが無いけどそろそろ↑かと。
このクラスもイアンノーネがからんで面白くなる予感^^ ルティはここで速いけど安定感無さ過ぎなんで・・・・ 個人的にはダニが今シーズンこのままダメダメで終わりそうなのが心配ですね~ ランキング後ろから数えた方が早い、とかになるかも・・・・・・

シルバーストーン戦に関する回答

シルバーストーン戦に関する質問

ヽ( ・∀・)ノ ライコ♪ F1グランプリをブルーレイにダビングしたら、タイトルはどうしたらいいですか。
例: ●F1 第〇戦 イギリスGP ●F1 ROUND〇 シルバーストーン ●F1 〇〇〇 グレートブリティッシュ いつも どうしてますか。
銀河帝国o(><)o

シルバーストーン戦 に関する質問

FIAの正式名称にしています。
決勝は 2012 FORMULA 1 SANTANDER BRITISH GRAND PRIX Round 09 -race- 予選は 2012 FORMULA 1 SANTANDER BRITISH GRAND PRIX Round 09 -Qualifying- お好みでコース名称を入れてみたりです。
(Silverstone) レコーダーに語句登録しているので、SANTANDER BRITISHと09を入れるだけですね。

シルバーストーン戦に関する回答

シルバーストーン戦に関する質問

今シーズンのF1は早くも9戦を消化しましたが、バレンシアでようやく『今季2勝目』のドライバーが誕生しました。
そして先日のシルバーストーンでもウェーバーが今季2勝目を挙げた所で、疑問が生じました。
①ここ最近の流れから、これ以上、(Ⅰ)『今季初優勝』や(Ⅱ)『キャリア初優勝』のドライバーが生まれる事は期待できないでしょうか。
個人的な期待ですが、(Ⅰ)としてマッサ、シューマッハー、ライコネン、(Ⅱ)としてグロージャン、彼らの勝算はあるのでしょうか? ②今シーズンのウェーバー、どえらい絶好調で、ランキング2位で迎えたシルバーストーンで優勝、ポイントリーダーのアロンソとの差をきっちり詰めました。
今後、彼が、2010年のようにチャンピオンシップを引っ張る、あるいは逆転で初戴冠、となる可能性はあるでしょうか? ③今シーズンのバトンや可夢偉、マルドナードを見ていると、疑問が浮かんで消えません。
バトンの惨状、可夢偉がペレスに押され続けてる現状、逆にマルドナードの好調ぶりは、要因があるのでしょうか?偶然でしょうか?

シルバーストーン戦 に関する質問

ロータスの2人が一番優勝に近い感じがします。
マシンはかなりいい感じだし、グロージャンも予選では速くライコネンに勝ってるし。
健闘していますが、若いせいか決勝だと接触が何せ多くて・・・ライコネンもそろそろ勝たないとマルドナードやペレスも速いですが、安定感はまだあまりない気がします。
続いてシューマッハも勝てるかもしれません。
マッサは厳しそう。
ウェバー好調ですよね。
ベテランの極みというか、こちらは安定感抜群ですよね。
とにかく今年は僅差なので最終戦までもつれ込みそうです。
ウェバーがそこまでチャンピオン争いしていて欲しいです。
マクラーレンは最初の勢いはなく、タイヤを上手く使いこなせていないのでバトン、ハミルトンでも厳しいですね。
ペレスは速さと運ももっていると思います。
可夢偉は運が悪いですね・・・今年ペレスに負けるなら今後のシートに影響するでしょうね。
マルドナードも今年もう一度表彰台に立てるのか モントーヤみたいになって欲しいですけどね。

シルバーストーン戦に関する回答

シルバーストーン戦に関する質問

バイク、MOTOGPについての質問です。
1、クラッチロー選手に同伴している金髪ショートの女性、ドプニエ選手に同伴している巨乳の女性は彼らの奥さんですか?あとたまにペドロサ選手にもブロン ドの綺麗な女性がついていますがどういった関係なのでしょうか?ストーナー選手のアドリアーナ夫人が目立っていて他の選手については調べてもあまり情報がなかったもので。
(あ、あとドビちゃんもそうでした。
) 2、よく転倒シーンがありますが、コーナリングでハイサイドもしくはスリップダウンする以外にも何の変哲もないストレートでいきなり転倒するライダーもいますよね。
例えば2012年のシルバーストーン戦の予選、ロッシがまさにこのような転倒をしたと思うのですがこれはどう言ったことが原因なのでしょうか?コーナー進入時のブレーキングミスか何かでしょうか?

シルバーストーン戦 に関する質問

クラッチローとドピニエは多分彼女じゃないかな? 転倒には 色々な理由がありますからね いちがいに何とは言いきれないんじゃない? コーナーからストレートに入るときにフロントが暴れて振り落とされた選手もいたような マシントラブルもあるかもですよね

シルバーストーン戦に関する回答

シルバーストーン戦に関する質問

自動車レースに詳しい方にお聞きします。
先日のFIA世界耐久第一戦シルバーストーンをテレビで観戦した折に見たのですが、ピットレーンを走行するレース車輌のスピードを係員がスピードガンで測定していました。
その時は60km制限を58kmで走行していました。
どのレースでもピットレーンの走行速度には制限がありますが、スピードメーターなど無いはずのレース専用車輌で、良くあれだけギリギリのスピードを維持できるものだと感心しましたが、あのスピードはドライバーの体感で守っているのでしょうか?それとも何かスピードがチェックできるアイテムを搭載してるとか?。
ご存知の方、教えて下さい。

シルバーストーン戦 に関する質問

カテゴリーによって手法は違いますが ドライバーの感覚ではありません。
すべて、何かしらの方法で速度調整 されています。
(機械的という意味です) ドライバー的にはボタンを押す作業をするのですが そのタイミングが遅かったりする時があるので 速度違反がたまにありますよね。

シルバーストーン戦に関する回答