匿名さん
応急用スペアタイヤとして、ノーマルタイヤを使用することのデメリットはありますか。
(専用タイヤである必要はありますか) 先日もスペアタイヤに関して質問させていただきましたが、 内容がかわりますので新たに質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
スペアタイヤとして積み込むタイヤを、専用タイヤ (一般的な、黄色い塗装の細いタイヤで "T105/90D12"というようなサイズ表記のもの) ではなく、ノーマルタイヤ(例:145/80R13)を使用することに、 何かデメリットはありますでしょうか。
専用タイヤは軽量で省スペースになるように 設計されていることはわかっているのですが、 耐久性やメンテナンス性に関して優れている点は あるのでしょうか。
例えば、 空気圧を一般に420kPaで調整するかと思いますので メンテナンスなしで長期間入れたままでも、最低限の 空気が残るようにしてあるのではないかと考えました。
回答よろしくお願いいたします。