再々質問 サンバーカム角センサー信号出ているのにセルモーター回してもまったく爆発しません

再々質問 サンバーカム角センサー信号出ているのにセルモーター回してもまったく爆発しません

匿名さん

再々質問 サンバーカム角センサー信号出ているのにセルモーター回してもまったく爆発しません。
ecuを壊したようでecu交換後エンジンセルモーター回すとエンジンマークが点灯するようになり、プラグもすべてガソリンでぬれてました。
スパークプラグ乾燥させました。
まだエンジンの爆発はするが回転しません(非常に弱く連続爆発していない)。
一人ではスパーク確認できません。
また運転席下の黒コネクター同士をつないで不良箇所を特定しようと思います。
ecu交換後、ecuのケーシングが車体アースで接触不良がみつかりました。
これが原因でecuが壊れたのでしょうか? シリンダーヘッドのブローバイホースが2本あり、逆でした。
明日エラーが確認出来ればいいのですが。
シリンダーヘッド交換し、試運転アイドリングでエンジン冷時タイミングベルトが外れなくするカバーを取り付けしなかった為一度だけエンジンロックさせました。
バルブ間隔は修正しましたが、これが原因?

エンジンがロックした後、バルブクリアランスが調整せねばならないほど変わった・・・つまり、ピストンとバルブがゴツンしてバルブステムが曲がりバルブシートにキチンと着座してないのでは?圧縮測ってみましょう。
エンジンワーニングは、キーオンで一旦点灯し、ひとまずセンサー類が通電状態であれば一旦消灯し、クランキング後エンジンがかかれば回転信号なり、バッテリー電圧が上がるとか、オイルプレッシャースイッチがオフになるとかが入力されセンサーからの入力が正常であれば消灯し続けますが、クランキングしてもエンジンがかからなければECUがエンジンがかからんと判断して、エンジンワーニングが点灯し続けるのではないですか? 少なくとも、プラグが濡れたと言う事はカム角センサーの信号を受けてインジェクターが動作していると言う事ですので、ECUは動作していると判断してもよさそうな気がします。
初爆もあるようなので火花は出ているのではないでしょうか? 一旦基本に立ち返り良い圧縮の方を見てみてはいかがでしょうか?

モーターヘッドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

再々質問 サンバーカム角センサー信号出ているのにセルモーター回してもまったく爆発しません

匿名さん

再々質問 サンバーカム角センサー信号出ているのにセルモーター回してもまったく爆発しません。
ecuを壊したようでecu交換後エンジンセルモーター回すとエンジンマークが点灯するようになり、プラグもすべてガソリンでぬれてました。
スパークプラグ乾燥させました。
まだエンジンの爆発はするが回転しません(非常に弱く連続爆発していない)。
一人ではスパーク確認できません。
また運転席下の黒コネクター同士をつないで不良箇所を特定しようと思います。
ecu交換後、ecuのケーシングが車体アースで接触不良がみつかりました。
これが原因でecuが壊れたのでしょうか? シリンダーヘッドのブローバイホースが2本あり、逆でした。
明日エラーが確認出来ればいいのですが。
シリンダーヘッド交換し、試運転アイドリングでエンジン冷時タイミングベルトが外れなくするカバーを取り付けしなかった為一度だけエンジンロックさせました。
バルブ間隔は修正しましたが、これが原因?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内