匿名さん
RB26DETTのタービンオイルラインに絞りはありますか? RB25DETTを制作したんですが、タービン側のバンジョーボルト(アイボルト)をR33GT-R純正のオリフィスなしのものにしたところ、弄る前よりも明らかに白煙が多くなってしまいました。
オイルラインは普通の耐圧耐油ホースと汎用アダプターを使って制作したので、オイルをどのくらい絞るといいのかよく分からず、最初はエンジン側もタービン側もタイプMのボールベアリングタービン用のかなり絞りがあるバンジョーボルトを使っていましたが、なんと速攻で1個がブローしてしまいました。
そこで、GT-R純正のあまり絞りのないバンジョーボルトに変えたのですが、今度は走れないほどではないですが、白煙が多くなってしまいました。
白煙の原因は他にも考えられますが、もし純正の金属パイプやアダプター側に絞りがあるとすれば、タービンへのオイル流量が多すぎるということになるので、不足しない程度にすこし絞って対策することができます。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。