F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、

F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、

匿名さん

F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、猛烈にタイヤスモークをあげ派手にスピンターンして戦列に復帰する場面をよく見てきましたが、スリックタイヤでも(93年からの新規定も)グルーブドタイヤでも、あの行為はタイヤに負担を掛け、擦り減りますよね? それとも、アレジ現役の頃のタイヤって今のピレリと違い、そんな事では傷まなかったんでしょうか?フラットスポットが出来にくいんでしたか? よく実況が「怒りのスピンターンだぁぁあー」とか言ってて、気が短いんだなって思ったもんです。
詳しい方、よろしくご教示お願いします。
94年フランスGP スピンターンしたところにバリチェロと絡んでリタイア ↓

いや、当時だって同じです。
痛みます。
それでも気合で何とか走ってしまうのがアレジの良い所でもあり、大きな欠点でもあります。
簡単に言えば「だったらタイヤを痛める前にもっと速く走れるだろ」ということ。
理屈に合わないんです。
理屈から言えば、タイヤを痛めたら必ずタイムは落ちます。
結局、マシンの本当の限界を使ってないんですよ。
セッティングも究極に詰めきれず『遊び』の部分があって、そこで吸収しちゃってるんでしょうけど、それのせいで本来出るはずのタイムも失っています。
アレジが結果を残せていた時のチームメイトはパーマー、中嶋、ベルガーといった開発能力に長けた面々だったのは偶然ではありません。
アレジの逸話では、メカニックがマシンの状態を尋ねた時の答えは「Good」か「Fuck」の二種類だった、とも言われています。

ピレリに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、

匿名さん

F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、猛烈にタイヤスモークをあげ派手にスピンターンして戦列に復帰する場面をよく見てきましたが、スリックタイヤでも(93年からの新規定も)グルーブドタイヤでも、あの行為はタイヤに負担を掛け、擦り減りますよね? それとも、アレジ現役の頃のタイヤって今のピレリと違い、そんな事では傷まなかったんでしょうか?フラットスポットが出来にくいんでしたか? よく実況が「怒りのスピンターンだぁぁあー」とか言ってて、気が短いんだなって思ったもんです。
詳しい方、よろしくご教示お願いします。
94年フランスGP スピンターンしたところにバリチェロと絡んでリタイア ↓

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ピレリに関する質問

古いタイヤの銘柄について教えて下さい。
10年くらい前のピレリのディアブロ・ロッソはどういうカテゴリーのタイヤでしたか?ツーリング?スポーツ?ハイグリップ?今のピレリの銘柄だとどれが 後継にあたりますか?

ピレリ に関する質問

ディアブロ・ロッソは公道走行でベストなハンドリングとスポーツするために走るライダーに向けたタイヤとして登場しました。
後継タイヤはディアブロ・ロッソ3(スポーツタイヤ/2016年4月21日発売)

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

30系プリウスに乗っている方々に質問です。
私は22万キロ走った30系プリウスに乗っています。
タイヤはピレリp1の215/45r17で、ホイールは社外品ですが、おまけ的ホイールだったので軽量では無いと思います。
その条件 で、一般道では燃費がリッター24が限界です。
しかしネットでプリウスの燃費を調べていると、平気でリッター30越えしている人を見かけます。
私が24しか出ないのは単なる技術不足なのか、それとも車の条件的なものなのかイマイチ判別ができません。
他の、215幅のタイヤを履いてる30系プリウスオーナー様は燃費はどのくらいでていますか??

ピレリ に関する質問

30ツーリング純正17インチでP1履いてます。
通勤2kmで燃費16.8です。
走行80000kmです。

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

昔セナプロ時代のGYワンメイク時代はA~Dの4種類のタイヤをコースにより前後左右バラバラに装着可能でしたが現在のピレリタイヤドライ5種類は四輪とも同じコンパウンドでなければならないのです か?よろしくお願いいたします。

ピレリ に関する質問

現状ではレギュレーションにて 「タイヤ1セットはフロント2本とリア2本のタイヤで構成されるとみなされ、そのすべては同一の仕様でなければならない」 そうです。
コンパウンドを前後左右で変えるのも不可、例えばフロントだけとかリアだけとかを交換するのも不可です。
また、3年ほど前に左右を入れ替える(つまり走行方向が想定と逆になる)のも禁止になっています。
タイヤセッティングがシビアになって、不用意なスピンの誘発やタイヤバーストを防止するのが目的のようです。

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

XR250R ME08のタイヤについて XR250R ME08のタイヤ交換で悩んでいます。
ピレリのMT21を履かせたいと考えていますが、標準サイズに合致するサイズがありません。
標準サイズ F:80/10021 R:100/100 18 上記の状況ですが、MT21の F:90/90 21 R:120/80 18 は問題なく装着できますか? また、装着した際に問題・デメリットが生じるのであれば、どのような事が考えられますか? 宜しくお願い致します。
また、公道自走で河川敷や林道に行きますが、他にオススメのタイヤがあれば合わせて教えて頂ければ幸いです。

ピレリ に関する質問

friskxfriskさんへ 私もMT21を使っています。
何を狙って居るかわかりませんが 普通に使うのであれば その辺で大丈夫です。

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

タイヤの ヨコハマ エコス Es31 ピレリ P1 どちらが 良いタイヤですか?

ピレリ に関する質問

これまで使った感じです。
ヨコハマの方が柔らかく、静かで優しいタイヤです。
ピレリはちょっと硬いので、高速なんかしっかり感があり、減りも少ない傾向です。
小型車~中型車であればヨコハマをオススメします。
中型車~ミニバン系ならどちらでも良いと思います。

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

ピレリのタイヤについて質問します。
妻の乗るWISHのタイヤを交換しようと思います。
ピレリ チンチュラート P1にしようかと考えていますが、チンチュラートP1は乗り心地、静粛性はどうでし ょうか? タイヤに詳しい方からのアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

ピレリ に関する質問

チンチュラートP1を絶賛する方が知恵袋にはいますが、ピレリのベーシックタイヤですし、ピレリじたいはスポーティさが売りのヨーロッパの超高速域での走行も想定していますので、ハンドリングはいいですが、静粛性や乗り心地はどうしても国産より落ちます またピレリが評判を落としたのも欧州工場以外で生産された製品の製造品質ばらつきですので、日本で売るP1のメイン生産工場である中国工場の品質も自分には未知数ですね

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

タイヤの事で教えてください。
ピレリ スコーピオン zeroは4wD等のタイヤなのですか? セダンに履いたら音がうるさくなったのですが?

ピレリ に関する質問

4WD用ということはないですが、主に使われるのはSUV・クロカン(ランクル・ハリアーなどなど)ですから、ある程度のオフロードにも対応できるブロックパターンで「オンロードでのスポーツパフォーマンスとオフロードでの安全性」をうたったタイヤです。
乗用車で静粛性を求めることはできないでしょう。

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

今、オートバックスの PIRELLI(ピレリ) POWERGY タイヤ4本セットを買うか迷っています。
中国製だから抵抗あるのですが…。
中国製タイヤどう思いますか? タイヤに詳しい人、教えてくださ い。

ピレリ に関する質問

中国のタイヤ事情 中国製タイヤ、アジアンタイヤで問題は10年以上前の話です。
今は技術も上がり品質も安定しています。
中国ではパンクは非常に多いです。
が、そのすべてが道路上の釘や金属がありこちに落ちてる為です。
タイヤそのものの品質問題は皆無です。
そんなに気にする必要はありません。

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

ピレリディアブロスーパーコルサV2 フロントSC1でリアをSC2にした場合走っててバイクの挙動が変わったりしますか?

ピレリ に関する質問

全く変わりません SC1 SC2 コンパウンドの違いで 挙動は変わりません

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

ミニバンにピレリのチンチュラートP1を考えてますが問題ありませんか? 値段が安かったので考えてるのですが・・・

ピレリ に関する質問

P-ZERO CORSA SYSTEMが良いのでは。

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

タイヤについてアドバイス下さい。
現在、ベンツCクラス(C300アバンギャルド)に乗っておりますが、消耗の為タイヤ交換を検討しております。
サイズは235/40/18(前)、255/35/18(後)で検討しているタイヤは ①ピレリ P-ZERO nero ②ピレリ Cinturate P1 を考えております。
現在はブリジストンRE050を履いておりますが、特にサーキット走行するわけではなく、街乗りと高速道路での移動がメインになります。
ファッション性、静粛性、高速での安定感を求めておりますが、価格的な事もあり、上記のピレリに行き着きました。
相互的に判断して、どちらの方が適しているか、アドバイスをお願いします。

ピレリ に関する質問

ポテンザからP-ZERO NEROに交換した事があります。
現在は Cinturate P1より高性能なCinturate P7を履いています。
ピレリCinturatoシリーズの社内評価 Cinturato P1 ピレリ社内評価ドライ3.5ウエット3スポーツ3コンフォート5 Cinturato P7 ピレリ社内評価ドライ4ウエット4スポーツ3.5コンフォート5 Cinturato P7ブルー ピレリ社内評価ドライ4ウエット4.5スポーツ3.5コンフォート5 飛ばす方なら間違いなくP-ZERO NEROでしょう。
ポテンザRE011からP-ZERO NEROですと、 乗り心地、ツーリング性能が上がる。
特に高速の繋ぎ目のガンとくるショックが柔らかくなります。
ウエット性能が上がる。
大雨でも安心感は上です。
ドライグリップは多少下がるが、アウトバーンレベルの速度域で飛ばす程度では問題ないでしょう。
P-ZERO NEROニュルでの一般人走行動画 https://www.youtube.com/watch?v=bBfSnx6vdmA 滑りだしがマイルドで判りやすい。
その為無茶しなくなります。

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

中古で単車を買ってやがて1カ月が経つんですが、今日初めて洗車してタイヤワックスかけてたら、目に付いたのがタイヤの製造年月、なんと前後のタイヤが"1501" って刻印して有るじゃないですか、1501って事は2001年の15週目ですよね?(メーカーブリジストンです) ちなみに単車と一緒にピレリのタイヤを注文したやつも見たら5013と1514って刻印してありました! お店に文句言っていいのでしょうか? 単車にはまってるタイヤと新品のピレリのタイヤも一応綺麗です。
大丈夫なんでしょうか?

ピレリ に関する質問

新品のタイヤは保存状態さえ良ければ、5~10年は問題ないので ピレリの方は大丈夫でしょう ただ、元々はまってた方は怪しいですねぇ

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、猛烈にタイヤスモークをあげ派手にスピンターンして戦列に復帰する場面をよく見てきましたが、スリックタイヤでも(93年からの新規定も)グルーブドタイヤでも、あの行為はタイヤに負担を掛け、擦り減りますよね? それとも、アレジ現役の頃のタイヤって今のピレリと違い、そんな事では傷まなかったんでしょうか?フラットスポットが出来にくいんでしたか? よく実況が「怒りのスピンターンだぁぁあー」とか言ってて、気が短いんだなって思ったもんです。
詳しい方、よろしくご教示お願いします。
94年フランスGP スピンターンしたところにバリチェロと絡んでリタイア ↓

ピレリ に関する質問

いや、当時だって同じです。
痛みます。
それでも気合で何とか走ってしまうのがアレジの良い所でもあり、大きな欠点でもあります。
簡単に言えば「だったらタイヤを痛める前にもっと速く走れるだろ」ということ。
理屈に合わないんです。
理屈から言えば、タイヤを痛めたら必ずタイムは落ちます。
結局、マシンの本当の限界を使ってないんですよ。
セッティングも究極に詰めきれず『遊び』の部分があって、そこで吸収しちゃってるんでしょうけど、それのせいで本来出るはずのタイムも失っています。
アレジが結果を残せていた時のチームメイトはパーマー、中嶋、ベルガーといった開発能力に長けた面々だったのは偶然ではありません。
アレジの逸話では、メカニックがマシンの状態を尋ねた時の答えは「Good」か「Fuck」の二種類だった、とも言われています。

ピレリに関する回答

ピレリに関する質問

フォレスターのタイヤ選び。
フォレスターのタイヤが1本側面が割れたようになったので交換をしようと思います。
1本だけ買うのでも良いのですが、他の3本も大分減ってきてるので思い切って4 本かえることにしました。
サイズは245/45r19です。
最初は他車種ですが以前使ってて良かったピレリにしようかと思いましたが・・・「生産がアジア工場になってから〜」とか「以前は良かったのに〜」とか良い意見が見られません。
もう一つの候補だったルマン4にしようかなとも思いましたがせっかくなので色んな意見を聞いてみようかなと思います。
ルマン4と同価格帯(もう少し高いものでも良いんですが多分違いが分からないので)でオススメのタイヤを教えてください。
CMじゃありませんが、走る、曲がる、止まるの基本性能が優れているもので出来れば国産のものでお願いします。
(興味の範囲ですがスポーツ志向のタイヤも良いなとは思いますがSUVにどうなの?と思って躊躇してる一面もあります)

ピレリ に関する質問

MICHELIN PRIMACY3 245/45R19 98Y ★ ZP http://tireselector.michelin.co.jp/tireselector/g/g039750_srd/ 明らかにBSのタイヤより優れている。

ピレリに関する回答