匿名さん
自分家の2008?年式のIS250(ド ノーマル)の排気音がショボいので換えたいんですが、ノーマルマフラーのまま、良い音を出すことは可能ですか? もし可能なら方法も教えて下さい、お願いします。
匿名さん
自分家の2008?年式のIS250(ド ノーマル)の排気音がショボいので換えたいんですが、ノーマルマフラーのまま、良い音を出すことは可能ですか? もし可能なら方法も教えて下さい、お願いします。
センターパイプに穴開ければイイ音しますよ
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
自分家の2008?年式のIS250(ド ノーマル)の排気音がショボいので換えたいんですが、ノーマルマフラーのまま、良い音を出すことは可能ですか? もし可能なら方法も教えて下さい、お願いします。
中古車の購入を検討しています。
購入資金より下記2車種を検討しています。
下記2車種であれば、どちらがお勧めでしょうか? 年式や距離はヴェゼルが良いのですが、車としての質や、iSig htなどの安全装備を見るとレガシーも良いなと思います。
価格はほぼ同じです。
1、ホンダ ヴェゼル ガソリン車 タイプS 2014年式 距離4千キロ ディーラー試乗車 2、スバル レガシーワゴン is 2012年式 距離2万キロ ワンオーナー 車検整備付
IS に関する質問
燃費以外はほぼレガシィの方が優れていると思います。
燃費を重視するならヴェゼルで走りの性能や質を重視するならレガシィでしょう。
自分が買うならレガシィですね。
質問です。
600万以内で4シーターのオープンカー 出来うる限りカッコイイ! 速い車を教えてください。
内装もカッコイイのがいいです。
今一番いいと、思うのはレクサスのis250cが一番良いです。
IS に関する質問
アバルト595Cが面白そうです。
速いと思うがレクサスと比べちゃうと…。
スバルのインプレッサスポーツを購入しようと思っていますが、どれがベストなのかご意見をお願いします。
迷っているグレードは1.6iS、2.0iS、2.0iSアイサイト付、2.0iハイブリッドアイサイト付(いずれもAWD)です。
主に妻が通勤で使っており、一日約40km、街乗りと言うよりは、ほぼ田舎道に等しいです。
北海道は石狩の海岸付近を走るため、ほぼ平地ではあります。
一番迷っているのがハイブリッドシステムが必要なのかどうかです。
ハイブリッドに試乗しましたが、モーターアシストが役目のハイブリッドのようで、燃費を向上するものではないとのこと。
高額な買い物になるため迷います。
よろしくお願いします。
IS に関する質問
2.0iSアイサイト メーカーは推奨しませんが 一般道でもクルコンが使えます しかも 人間がどうやっても出ない 低燃費を叩き出せます HVは 新しい物好きなら良いかもって物です 走行用以外に バッテリーが2個 しかも専用だと高価 アイサイトも Ver.2だし 北海道ならセットOPの リヤフォグが良いかも
自家用として車の購入を考えていますが、 カッコいい車が多過ぎるせいか目移りしてしまい どれにすればいいか決めかねています。
予算は¥10,000,000 〜 ¥15,000,000です。
外車でも国産でも構いません。
35GT-RやLEXUS ISといったような スポーツタイプも好みですがSUVや四駆といった 全く系統の違うものも好みです。
この質問をご覧下さった皆さんのイチオシを、 コメントで紹介して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m
IS に関する質問
GTRがいいんじゃないでしょうか!? テスラモデルSはどうでしょうか!?
IS350(GSE21)のホイールサイズについて 19インチ リム幅8.0J オフセット+38 このホイールは履けますでしょうか? 4本全て同サイズです。
よろしくお願いいたします。
IS に関する質問
そんなサイズのホイールで、まともなロードインデックスのタイヤが選べるんですか?
レクサスis22年式の3月登録を買いました それでタイヤとホイールを一新して19インチを注目したのですが フロント225/35 19リア255/30 19 アルミがフロント8.5J42 リア9.5J38 と言われたの ですが フェンダーのツラでもしかしたらレクサスでは車検は受けれないといわれましたが 自分はトヨタさんで車検をいつもいれているのですが このサイズではギリギリすぎて車検が取れないでしょうか? あまりギリギリの事はしたくはないのですが 19インチははきたいのですが どうですかね?
IS に関する質問
225ポッチの35タイヤなんてのは、ロードインデックスとか許容荷重とかいった知識も無い馬鹿が付けるタイヤです。
不相応にでかいホイールを付けても、無駄な金を出して、貧乏臭い走りになるだけですよ。
発電機についてお聞きします。
例えば ヤマハIF1600IS EF2500iが欲しいとします。
HONDAや新ダイワも1600クラスがありますが、とても似ています! 色やマークのみで中身は一緒なのでしょうか? つまりは、ヤマハ以外の方が中古を含めオークションで調べると安いのです。
個人的には、発電機はヤマハかな!っと思っていますが。
一時的に使うので安い方が良くて・・・。
質問は中身は一緒?です!
IS に関する質問
極論で答えれば 中身は同じです 一緒では有りませんよ 良くこのカテゴリーで 話題を提供する方が このメーカの250は何処かのデザインのパクリだと 騒いでいるのを 散見しますが 同じ構成で 組んでいれば 目的が同じなのですから 当然似通った物になるでしょうに まして飾りの必要の無い 発電機ですから
質問失礼します! 新型PCXを新車で購入するのですが 慣らし運転期間はISをOFFに していた方がいいですか???
IS に関する質問
いやいや初期不良を早期に発見するために一通りの機能は使っておいた方が良いですm(_ _)m 初回の無料点検の時までに不具合は洗い出しておいた方が良いです。
車のタイヤについて。
アジアのメーカー(ナンカンやネクセン)のプレミアムタイヤか、 世界的有名なメーカー(ブリジストンやピレリ等)の低ランクのタイヤ 買うならどっち?? 値段はほぼ一緒です。
ちなみに、車はレクサスのIS250です。
IS に関する質問
私なら、悪いですがどちらもパスします。
IS250なら値段ではなく、性能で選択します。
親父運転ならBS低ランクですかね。
中古のレクサスisはエンブレムのおかげで 売れるのですか?
IS に関する質問
真面目に答えてよいか微妙な質問ですね(笑) レクサスブランドに憧れる人が格安で手に入れるケースも多いでしょう。
車自体もしっかりしています。
解りやすく言えば、マークXに遮音性と走行安定性をパワーアップしたのが旧型ISです。
中古で安くは買えますが、タイヤやメンテはそれなりに掛かりますよ。
レクサスに乗っている方に質問です。
レクサスの価格帯があれだけ高いのに意味があるのはわかりますが モデルチェンジやマイナーチェンジの期間が長すぎるので 500万円近くの車を購入したのに、どこか古臭い感じがします。
もちろん2015年発売のnxであればそれなりだと思いますが isなんか2013年に大幅に改良されましたが今、新車で購入しても結局2013年の発想の車。
モデルチェンジやマイナーチェンジが頻繁すぎるのも困りますが しなさすぎも購入するのに待ったがかかってしまいます。
レヴォーグのマイチェンはあまりにも強烈すぎですが レクサスを購入の際、このような ようやく手に入れたけど乗って1年でほかの車種と比べてそれほど先進な物もなければ単なる高い車に乗っているような気がして… レクサスにお乗りの方はどう感じていますか? あとレクサス購入を視野にいれていたけどほかの候補車にした方などの意見などお聞かせください。
IS に関する質問
ベンツのEだって、アウディのA6だって何年前発想のクルマですか? レクサスISの2013年発想と言うのも取立てて古くはないでしょう。
発想と言う言い方もちょっと違うと思いますがここは質問者様に倣えます。
要するに、500万円以上も払うのだから、例えば最新技術が投入された装備がないと納得出来ない、と言っているのでしょうか? そういう考え方もあるとは思います。
僕はドイツ車からレクサス車に乗り換えましたが、特に足回りに関して、国産ではレクサス以外は妥協できませんでした。
僕の場合、クルマ選び基準において、『最新技術の投入された装備』ってののプライオリティよりは、『見た目の好み』『ボディの剛性感』『走り、足の良さ』『レクサスディーラのサービス体制』が高かったのです。
ディーラーで車検をされる方、愛車は何で代車は何が来ましたか? 私はレクサス IS250(先代、ヴァージョンL)に乗っているのですが、先日初めての車検でした。
ディーラーで車検すること自体が久しぶりだったのですが、朝の9時に持ち込んで納車は翌日の18時、とのことで丸二日間のスケジュールにも驚いたのですが、代車がNX200t(走行3000キロの試乗車)だったのには本当に驚きました…。
私のディーラーは、 「最上のものにお乗り頂きたいので、一戸建ての方(駐車場に制約がない方)にはLS460をお貸しするのですが、Y様のお宅はマンションで駐車場は機械式だったと記憶しておりましたので、NXをご用意致しました。
」と言うのです。
レクサス・オーナーの方、これは事実でしょうか? また他のメーカーの車にお乗りの方で、ディーラーで車検される方、愛車は何で代車は何が来ましたか?
IS に関する質問
私のお付き合いしているレクサス店は、1ランク上の車を出してくるのが基本の様です。
ただしLSについてはオーナーカーと運転手付車両で違うようですが・・・。
CTのお客については・・・トヨタ車の様です。
私の場合には・・・駐車場の制約が無いので・・・いつも適当に来ます。
最近はGSハイブリッドを出した時にはRCFが来ましたよ。
クラウンを維持できた人ならば レクサスisは余裕ですか?
IS に関する質問
一番上のクラスになると厳しいかもですよ。
クラウンは一番上でも3500ccだけどisだと5000ccだからそれだけでも重量税が倍近く違うと思いますよ。
ISは最低で3000ccなら変わらない維持費で維持出来ると思いますよ!
クラウンやレクサスIS、GS等の高級セダンのエンジンオイル、オイルフィルター、エレメントは一度の交換で大体いくらほどかかるのでしょうか?
IS に関する質問
クラウンは普通の車と値段変わらないです。
レクサスはオイルの量が約7リッター必要なので、少し高くなります。
また、レクサスCPOでISかCTも購入候補にしてます。
レクサスの中古はCPOで購入すべきでしょうか? また、残価設定型のスマートバリュープランはお得なんですか?
IS に関する質問
こんにちは。
レクサス車はCPO購入が基本です。
価格が高いですが、レクサスがぼったくる訳ではなく、整備や部品交換などして新車同様にして販売します。
CPO以外はレクサスが相手にしない不良品の可能性があり、修理も断られます。
残価設定‥‥は損です。
バイクの先輩方に質問です!!!バイク用のフルフェイスのヘルメットについてです。
僕は最近バイクに乗り出したのですが、最初は安くてある程度かっこいいヘルメットを買っとけばいいやみたい な感じでした。
しかしよく乗るようになり、もっとちゃんとしたヘルメットが欲しくなりました。
僕はバイトをしていて月々約5万ちょっと稼げます。
しかし家庭の事情もあり自分で使えるお金は3万ほどです。
今日二輪館へ行っていくつか試着などしてヘルメットを見ていたのですが、値段と機能性を考えるとHJCとOGK KABUTOのヘルメットが気になりました。
HJCは2万弱のCL-STロッカーやIS-17がいいと思いました。
OGK KABUTOはKAMUIやエアロブレイドⅢがいいと思いました。
そこで質問なのですが、上記の商品は値段は他のより安めですが、安心してつけられるヘルメットですか?また、他に予算に合ったフルフェイスヘルメットがあれば教えてください!!
IS に関する質問
質問を見る限り予算が2~3万のヘルメットだと思いますが3~4万でArai、SHOEIに手が届きますよね。
まぁArai、SHOEIにしても一番下のグレードじゃなく真ん中位のクラスからがおススメですが値段にして実売4万位です。
あくまで私の主観ですがArai、SHOEIがべらぼうに高いとは思いません むしろ4万で安全性、快適性が手に入れば良い買い物だと思います。
それにしても予算が限られてるのは仕方ないのでそれなら質問者様が挙げられているので良いと思います。
レクサスIS250に乗っています。
今般タイヤ交換を検討しているのですがダンロップビュ-ロは15万円、ルマンは13万円、ヨコハマデジベルは14万円という近所のタイヤショップの見積もりでした(共に工賃&税込)。
ネットで購入する等は考えていないのですが、一般的なチェーン店のタイヤショップだとこの程度の値段になってしまうのでしょうか。
同様のご経験のある方、ご経験談&アドバイス頂けたら幸いです。
因みにタイヤサイズは 前輪 225 45R17 後輪 245 45R17 デス。
IS に関する質問
17インチで国産タイヤなら、1本¥3万前後ですから妥当だと思います。
ジェームスとか大型店舗なら、もう少し安いかも?!
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら