バス釣りです

バス釣りです

匿名さん

バス釣りです。
フックが錆びてしまいましたが木工ボンドをつけて完全に乾いたらとってみると錆びもとれるときいたのですが本当ですか? お願いします。

嘘だと思います。
そんな原始的な方法は試したことがないですが、原理的に「目の錯覚じゃないの?」と思います。
錆びる、というのは酸化するということなので、金属と酸素が結合すると、接着剤(この場合は木工ボンド)の接着力程度では、きれいに落とせません。
化学変化の助けが必要です。
普通は錆落しクリームを塗布して、一定時間を経過後に水で洗い落とします。
ただし、元の滑らかさは失われてしまいますし、再度錆びる可能性が高いです。
基本的には、「フックを錆びさせたら廃用」が良いと思います。

木工に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バス釣りです

匿名さん

バス釣りです。
フックが錆びてしまいましたが木工ボンドをつけて完全に乾いたらとってみると錆びもとれるときいたのですが本当ですか? お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内