匿名さん
Twitter上ではベイカーに対する批判が結構あります。
「ポイントとって逃げた」 「ガッツポーズは無礼」等々。
まず逃げたってコメントに対してだけど、現行ルールがそういう柔道を横行させて る面もありますよね。
ベイカーの試合を全て観てたけど、最初から攻めの柔道をしてたと思うし、決勝は勝つ為の柔道をしたのかなと思えば許容範囲だと思います。
国技と言っても過言ではない柔道、しかも前回大会の日本代表は惨敗、支えてくれる人達も多くいる、そんな中で日本代表として選ばれたからにはきれいごとだけではやってられないんじゃないですかね。
何より批判してる人達なんかよりも本人が一番どういう柔道を求められてるのか分かってると思うし。
次に礼儀ですが、康生や古賀、他にも過去の日本人金メダリストも優勝してガッツポーズしてましたが、だからと言って無礼だなんて言う人はほとんど見かけませんでした。
海外の選手みたいに勝っても相手を挑発する様な露骨なガッツポーズをした訳でもないし、ベイカーは決勝までちゃんと相手に敬意をはらった態度をとってました。
大野との比較も多いですよね。
確かに大野は素晴らしい態度で試合に臨んでたけど、だからと言ってベイカーや康生や古賀が酷い態度で臨んでた訳ではないと思います。
決勝の優勝の瞬間だけガッツポーズをしただけでも許せないなんて柔道以前に自分自身の問題で、なにか私生活でうまくいってない事でもあるのかなって思ってしまいます。
皆さんはベイカーの試合についてどういう風に見てましたか?