日本の古い車について、知りたいことがあります

日本の古い車について、知りたいことがあります

匿名さん

日本の古い車について、知りたいことがあります。
かつて日産からS30型のフェアレディZが販売されており、 そのS30型のマイナーチェンジ後がS31型で、更に S31型がフルモデルチェンジしたものが S130型だということまでは分かったのですが、 「240Z」と「280Z」とは、一体なんのことを指すのでしょうか? 宜しくお願い致します。

240や280というのは排気量を指します。
240は2400CC、280は2800ccです。
エンジンはそれぞれSOHCのL24、L28 240Zや280Zは同時にグレードを示すものでもあります。
Z、Z-L、240Z、240ZGという具合。
当初、Z432(4バルブ3キャブレター2カムのことでGTRと同じDOHCのS20エンジン搭載)がレース車両として用いられていましたが(レース用は公道を走れないとして販売されたZ432Rというモデルですが)、諸般の事情でZ432が販売中止となり代わってL24搭載の240Z(グランドノーズ付は240ZG)がラインナップに加わりました。
S30の輸出仕様には280Zや260Zがあります。
国内仕様は2400ccと2000ccモデルのみ。
やがて、国内仕様では排ガス対策がなされS31型となり2400ccモデルはなくなります。
エンジンはL20にEGIを追加したL20E一本となります。
L20(ツインキャブ)の125PSから5PSアップとなりますが実質的には排ガス対策のためパワーダウンしたような感じになりました。
フルモデルチェンジでS130となり2000ccと2800ccの2本立てとなります。
後にターボモデルが追加。
エンジンは同じくL型。
その次のZ31型からエンジンはL型ではなくVG型やRB型が搭載されるようになりました。
http://jp.z.com/HISTORY/s30/02.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3Z#.E5.88.9D.E4.BB.A3.EF.BC.88S30.E5.9E.8B.E3.80.811969-1978.E5.B9.B4.EF.BC.89

日産 フェアレディZ S30 240Zに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日本の古い車について、知りたいことがあります

匿名さん

日本の古い車について、知りたいことがあります。
かつて日産からS30型のフェアレディZが販売されており、 そのS30型のマイナーチェンジ後がS31型で、更に S31型がフルモデルチェンジしたものが S130型だということまでは分かったのですが、 「240Z」と「280Z」とは、一体なんのことを指すのでしょうか? 宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内