匿名さん
高級車と大衆車、そして中古車の見た目について まず始めに、私はデザインセンスや美的センスが皆無です。
ですが、新車や中古車等を見比べていて、比較的高級車(レクサスやレジェンド等)は廉価版(グレイスやカローラ)と比較してイカつく高そうに見えます。
しかし、私にはその理由がわかりません。
なんとなく高級そうに見えるけれどもどの部分がそう思わせるのか(例えばコーティングが違うとか、ホイールが違うとか、車体が大きいとか?)定量的に自分を納得させることができません。
また、コンパクトカーなどでも新型のものは新しそうにみえ、10年程度前のものは同一車種グレードでも(例えば初代フィットと2016フィット等)古くボロく見えます。
もちろん、当たり前の話と言えば当たり前なのですが・・・ つまり、高級車と大衆車は、○○が△△のように違うから(見た目に)高級感がある、といった納得がしたいのです。
また、大衆車の中でも3代目フィットと初代フィットは○○が△△のように違うから3代目の方が新しそうに見える、といった答えが欲しいです。
すみませんが、良い答えをお持ちの方、よろしくお願いします。