ETCのスピーカからエンジンOFF時に「プスッ」という音が鳴ります パナソニック製のアンテナ分

ETCのスピーカからエンジンOFF時に「プスッ」という音が鳴ります パナソニック製のアンテナ分

匿名さん

ETCのスピーカからエンジンOFF時に「プスッ」という音が鳴ります パナソニック製のアンテナ分離型ETC車載器を使っていますが、エンジンを切るときにフロントガラスの上に取り付けてあるアンテナ一体型スピーカから小さい音ですが一瞬「プスッ」という音がします メインキーを「ON」の状態から「ACC」の位置を飛ばして一気に「LOCK」の位置に入れると必ず音がすることに気が付きました(「ON」からいったん「ACC」に入れてそれから「LOCK」位置にいれると音は鳴りません) スピーカから鳴る音は一瞬で大きな音ではないのですが、なんとなく不自然な感じの音に聞こえてしまうので気になっています これってスピーカアンテナの不良なのでしょうか? それともETC車載器の動作ってこんなものなのでしょうか? 皆様の機器はどんな感じでしょうか?

このテの音は「全ての音声増幅回路」で発生します でも聴こえない? それはミューティング回路を使って消音しているからです 普通は電力増幅段と接続するスピーカーの間にハイインピーダンス素子を噛まして電力増幅段が先に電圧が落ちるようにして「ボコっ」音を回避させています(今ドキの機器のスピーカー駆動ICにはハナから組み込まれているものが殆ど) 質問者さんの車載器で、なぜいきなりエンジンoffとほぼ同時にACCoffだとミューティング回路が作動しないかは..........わかりません(^^;) 何かの条件で作動していないのでしょうけど、増幅回路自体は正常(?)です

車載スピーカに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ETCのスピーカからエンジンOFF時に「プスッ」という音が鳴ります パナソニック製のアンテナ分

匿名さん

ETCのスピーカからエンジンOFF時に「プスッ」という音が鳴ります パナソニック製のアンテナ分離型ETC車載器を使っていますが、エンジンを切るときにフロントガラスの上に取り付けてあるアンテナ一体型スピーカから小さい音ですが一瞬「プスッ」という音がします メインキーを「ON」の状態から「ACC」の位置を飛ばして一気に「LOCK」の位置に入れると必ず音がすることに気が付きました(「ON」からいったん「ACC」に入れてそれから「LOCK」位置にいれると音は鳴りません) スピーカから鳴る音は一瞬で大きな音ではないのですが、なんとなく不自然な感じの音に聞こえてしまうので気になっています これってスピーカアンテナの不良なのでしょうか? それともETC車載器の動作ってこんなものなのでしょうか? 皆様の機器はどんな感じでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内