前回、GT380,GT750,KH400どれが良いか?との質問をしましたが、 GTで探そうと決心がつきました

前回、GT380,GT750,KH400どれが良いか?との質問をしましたが、 GTで探そうと決心がつきました

匿名さん

前回、GT380,GT750,KH400どれが良いか?との質問をしましたが、 GTで探そうと決心がつきました。
そしたら、今度はGT750にするか、GT380にするかで悩んでます。
メインのバイクはZRX1200R を所持してるので、サブで乗ろうと思ってます。
GT750は馬力はあるが、 車体が大きいので、 取り回しや出し入れが大変では? GT380は、小まわりがきき、取り回しが楽だが、馬力がないので、 ツーリングの時に遅いのでは? など、色々考えてたら、 悩んでます…。
GT750と、GT380の、 メリット、デメリットを教えて下さい。
また、注意した方が良い点などありましたら、参考に聞かせて下さい。
宜しくお願い致します!

pepepeyukanさんの回答のデータがおかしいので、訂正させて頂きます。
車両重量差は65kg以上と書かれていますが、間違いです。
例えばディスクブレーキが装備された型同士で比べると、GT380の183kgに対してGT750は214kgで31kgの差です。
GT750のB3の時に装備重量表示となったので、252kgとされたためのカン違いかもしれませんが、B4では乾燥重量表示に戻され、235kgとなりました。
それに対し380は一貫してずっと乾燥表示です。
mach3_73さんはB5が重くなった、と書かれていますがこれも勘違いで、実際はB3からすでに重くなっているんです。
実際に現車を触ってみても同年代(ディスク初期)同士なら、数値差よりも取り回しの差はありません。
所有した方でないとちょっと取り回しをした程度では判らないかもしれませんので、両方を乗られている方の意見を参考にされるといいでしょう。
大型免許がないなら別ですが、お持ちなら750にされた方がいいのでは。
バイクや車の場合、大排気か小排気かで迷った場合、大排気を選択した方が間違いがないと思いますよ。
何百台も乗ってきた経験上、私はそう確信しています。

1200馬力に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

前回、GT380,GT750,KH400どれが良いか?との質問をしましたが、 GTで探そうと決心がつきました

匿名さん

前回、GT380,GT750,KH400どれが良いか?との質問をしましたが、 GTで探そうと決心がつきました。
そしたら、今度はGT750にするか、GT380にするかで悩んでます。
メインのバイクはZRX1200R を所持してるので、サブで乗ろうと思ってます。
GT750は馬力はあるが、 車体が大きいので、 取り回しや出し入れが大変では? GT380は、小まわりがきき、取り回しが楽だが、馬力がないので、 ツーリングの時に遅いのでは? など、色々考えてたら、 悩んでます…。
GT750と、GT380の、 メリット、デメリットを教えて下さい。
また、注意した方が良い点などありましたら、参考に聞かせて下さい。
宜しくお願い致します!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

1200馬力に関する質問

スバルのエンジン(現行レガシィのエンジンも作りは昔と同じ?)は他メーカーから比べると5年くらい遅れている?では進んでいるエンジンはどれですか?? 効率が良く,馬力が十分に出ていて燃費がいい。
そんなタイプのものは今は多いのですか? 日産ディーラーに行ったらスバルのデメリットを聞かされました。
日産の1200から1500のエンジン輸入もの?これが良いのだとコクコクといわれました。
実際はどうですか

1200馬力 に関する質問

小型の直列エンジンなんて、世界中の大小メーカーが揃って造っている最もベタな形式のエンジンです。
理想や目標はそれぞれ多少違ってはいても、「力強く・燃費は良く・環境に優しい」といったゴールはまぁ同じでしょうね。
それは言い換えれば、「世界中のメーカーが共同開発している」のと同じことです。
そんな努力があって、不可能な新技術などが出て来ない方が「一体何をやっているのですか?」と不思議なくらいです。
そうした技術はいずれ、お金を払って多くのメーカーも相乗りするカタチで「素晴らしい技術だ!」と広まって行くのでしょう。

1200馬力に関する回答

1200馬力に関する質問

前回、GT380,GT750,KH400どれが良いか?との質問をしましたが、 GTで探そうと決心がつきました。
そしたら、今度はGT750にするか、GT380にするかで悩んでます。
メインのバイクはZRX1200R を所持してるので、サブで乗ろうと思ってます。
GT750は馬力はあるが、 車体が大きいので、 取り回しや出し入れが大変では? GT380は、小まわりがきき、取り回しが楽だが、馬力がないので、 ツーリングの時に遅いのでは? など、色々考えてたら、 悩んでます…。
GT750と、GT380の、 メリット、デメリットを教えて下さい。
また、注意した方が良い点などありましたら、参考に聞かせて下さい。
宜しくお願い致します!

1200馬力 に関する質問

pepepeyukanさんの回答のデータがおかしいので、訂正させて頂きます。
車両重量差は65kg以上と書かれていますが、間違いです。
例えばディスクブレーキが装備された型同士で比べると、GT380の183kgに対してGT750は214kgで31kgの差です。
GT750のB3の時に装備重量表示となったので、252kgとされたためのカン違いかもしれませんが、B4では乾燥重量表示に戻され、235kgとなりました。
それに対し380は一貫してずっと乾燥表示です。
mach3_73さんはB5が重くなった、と書かれていますがこれも勘違いで、実際はB3からすでに重くなっているんです。
実際に現車を触ってみても同年代(ディスク初期)同士なら、数値差よりも取り回しの差はありません。
所有した方でないとちょっと取り回しをした程度では判らないかもしれませんので、両方を乗られている方の意見を参考にされるといいでしょう。
大型免許がないなら別ですが、お持ちなら750にされた方がいいのでは。
バイクや車の場合、大排気か小排気かで迷った場合、大排気を選択した方が間違いがないと思いますよ。
何百台も乗ってきた経験上、私はそう確信しています。

1200馬力に関する回答

1200馬力に関する質問

さっき信号待ちである車が後ろにつきました。
その直後に右車線に変更し走っていたら左から一気に抜こうとするので、「そんなにこちらがトロいってか?」 という思いからアクセルベタ踏みでケン カを売ってみました。
が!ものの数秒、こちらが2速に入るか入らんかのうちに置き去りにされました。
「速いっ!」…トヨタの86でした。
帰ってスペックを見たら幅が1770オーバーという結構なボディサイズなのに、車重はわずか1200チョイ(←これに驚きました)、でもって2000で200馬力。
トヨタの86ってのはスゴい技術で作られた化け物スポーツカーと言えますか??

1200馬力 に関する質問

86乗りです。
多分0-100キロは6.〇〇から7.〇〇秒くらいだと思います。
決して速くはありませんが、コーナリング性能はかなりのものです。
コーナーならスポーツタイヤを履いた車にもノーマルタイヤノーマルサスでベタ付けでついていけます。
ターボやスーパーチャージジャーを付ければ知ってる限りで600馬力オーバーの車もあります。
最高速は見たことあるものの中では279キロ程度ですね。
よくいるのが250から300馬力くらいの人です。
そうなるとモンスターと言ってもいいですが、ノーマルは大変おとなしく乗りやすい車ですよ。
そういう素性があるのでベース車両としてはかなり優秀ですね。
トヨタもそこを狙って作ってるそうですし。
腕が無くてもスポーツカーを楽しめる。
腕があればチューニングして600馬力も出せる。
そんなユーザーに近づけることが出来る車だと思います。

1200馬力に関する回答