東京オリンピック決定での経済効果が7年間で150兆円と、専門家がテレビで話してました

東京オリンピック決定での経済効果が7年間で150兆円と、専門家がテレビで話してました

匿名さん

東京オリンピック決定での経済効果が7年間で150兆円と、専門家がテレビで話してました。
内訳は老朽化したインフラ整備と観光の2つ合わせて150兆円だそうだ。
私は観光は外国人が日本にやって来るのが増える経済効果は わかるのですが、何でインフラ整備が経済効果になるのかわかりません。
インフラ整備は国の借金で行う工事なんだから、ただ日本の借金が増えるだけではないのでしょうか?それで雇用が増えてもやはり借金で雇っているようなもんではないのでしょうか?東京オリンピックが決定してもしなくても、インフラ整備は国の借金でやるのと違うのですか?

そんなにあるなら2004年のギリシャオリンピックや、ネトウの言う中国は破綻する(北京オリンピックがあったのに)をどう説明するかです。
前回の東京オリンピック後では投資がSTOPして「昭和40不況」が起き、業界第二位の山一証券が破綻しそこなりました。
また今だに公共事業が、エジプトのピラミッド建設みたいな人海戦術でやってると思っている人も多くて雇用の大きな受皿にはならない。
そもそも建設業の派遣は禁止されていますので、社員になった後に不況になる。

インフラ老朽化に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

東京オリンピック決定での経済効果が7年間で150兆円と、専門家がテレビで話してました

匿名さん

東京オリンピック決定での経済効果が7年間で150兆円と、専門家がテレビで話してました。
内訳は老朽化したインフラ整備と観光の2つ合わせて150兆円だそうだ。
私は観光は外国人が日本にやって来るのが増える経済効果は わかるのですが、何でインフラ整備が経済効果になるのかわかりません。
インフラ整備は国の借金で行う工事なんだから、ただ日本の借金が増えるだけではないのでしょうか?それで雇用が増えてもやはり借金で雇っているようなもんではないのでしょうか?東京オリンピックが決定してもしなくても、インフラ整備は国の借金でやるのと違うのですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

インフラ老朽化に関する質問

今回のトンネル崩落事故によって 全国のトンネルや道路等の老朽化の問題が露呈しました。
全国のインフラ整備が急務となりました。
それにかかる費用が、800兆円とも言われていますが… そこで質問ですが、イ ンフラ整備(特に道路関係)には 今まで多額の税金が投入されていたし、自動車税 重量税 ガソリン税 取得税 車検 高速道路料金 (まだまだありますが) … それらは、こういう事が起きないように維持費等で徴収されていたんじゃないんですか? 新たに 予算が組まれるとしたら、今までの税金は何に使っていたんですか?

インフラ老朽化 に関する質問

To kumamonkieさん 自動車特定財源は、インフラ整備の内、新しい道路の建設にしか使えませんので、既存の設備の保守点検は別途予算を取る必要があります。
で、高速道路の料金は、建設費の償還とネクスコの役員や従業員の給料が最優先ですから、保守点検の費用は、そこから残った分になりますが、殆どが赤字路線の建設費の償還と天下り役員の報酬に使われているので、点検費は出ても保守費までは出てないのが実情です。
しかも、こうした事故がおこれば、これを理由に道路特定財源の一般財源化や、増税に対する反対意見が沈静化するので、官僚様には都合の良い事だったりするので改善される可能性は少ないでしょうね。

インフラ老朽化に関する回答

インフラ老朽化に関する質問

2020年東京オリンピックの招致を防ぎたいのですがどこへメールすればよいですか?東京都内のインフラの老朽化と大地震が予見されているにもかかわらず選手の安全性を考えたら危険極まりない出しゃばりです。
私もでしゃばりです。

インフラ老朽化 に関する質問

東京都知事、都議会に対して リコールでもしてみたら?無理だと思うけど。
都知事選でも東京都議会でも民主主義の手続きによって承認されているんだから無駄な努力です。
都知事選挙では2回も民意によって承認されていますよ。
どうしてもやめさせたいなら、投票日にIOC本部前で数十人の仲間集めて「集団で抗議のハラキリ」でもしたら?投票に影響しますよ。
まさかオリンピックをやらないならインフラ老朽化放置していいのかな?選手の安全性なんて綺麗事言っているけど、都民の安全性は無視ですか? インフラの老朽化、耐震化は、オリンピックとは関係なく進められるものです。
つまり招致反対の理由にはならないことは論理的思考を持つものなら誰でもわかることです。

インフラ老朽化に関する回答

インフラ老朽化に関する質問

もうすぐ2020年夏季オリンピック開催地が決まりますが、 どこに決まると思いますか? 日本人として東京を支持したいところなのですが自分的にはイスタンブールがいいかなと思います。
やはり理由としては 震災復興と原発問題があります故、どうしても世界が注目するとはいえ たかが17、8日のためだけに兆の金を投じることがどうしても得心がいかないのです。
そんな金があるのなら原発と震災復興と東京の老朽化したインフラの整備に充てるべきだし、2024年なら1964年の東京オリンピックからちょうど60年の節目なのでこの頃なら福島や被災地も今より少しはマシな状況になっていると思うで。
マドリードのスペインは25%と失業率が高いうえに財政上にも厳しいかと思います。
自分が希望しているイスタンブールのトルコですが、やはり最大の課題が隣国のシリアが内戦状態にあることですかね?もう一つはトルコ国内の政治不安ですね。
長所としては経済成長は著しく国民も躍起になっています。
そして何よりも中東初という最大の売りですね。

インフラ老朽化 に関する質問

なんだかんだ東京になりそうな気がします。
まずイスタンブールは、反政府運動とシリア情勢の他にドーピング問題があり、難しいと思います。
マドリードは財政情勢がよくないのに加え、2024年大会がパリで行われるという流れも少なからずあると思われるので(前回のパリ五輪=1924年から百周年、パリは2024年大会の開催地への立候補を表明し、IOC内の支持を堅め、『今度こそパリ』という流れは堅いと予想されている)、票が分かれると思います。
このことから、消去法で東京になるのではないかと予想します。

インフラ老朽化に関する回答

インフラ老朽化に関する質問

東京オリンピック決定での経済効果が7年間で150兆円と、専門家がテレビで話してました。
内訳は老朽化したインフラ整備と観光の2つ合わせて150兆円だそうだ。
私は観光は外国人が日本にやって来るのが増える経済効果は わかるのですが、何でインフラ整備が経済効果になるのかわかりません。
インフラ整備は国の借金で行う工事なんだから、ただ日本の借金が増えるだけではないのでしょうか?それで雇用が増えてもやはり借金で雇っているようなもんではないのでしょうか?東京オリンピックが決定してもしなくても、インフラ整備は国の借金でやるのと違うのですか?

インフラ老朽化 に関する質問

そんなにあるなら2004年のギリシャオリンピックや、ネトウの言う中国は破綻する(北京オリンピックがあったのに)をどう説明するかです。
前回の東京オリンピック後では投資がSTOPして「昭和40不況」が起き、業界第二位の山一証券が破綻しそこなりました。
また今だに公共事業が、エジプトのピラミッド建設みたいな人海戦術でやってると思っている人も多くて雇用の大きな受皿にはならない。
そもそも建設業の派遣は禁止されていますので、社員になった後に不況になる。

インフラ老朽化に関する回答