匿名さん
現在、不動車のモトコンポを整備中です。
バッテリーはラジコン用の物を購入し、ウインカー、ブレーキランプ、ホーンの動作確認は出来たのですが、ヘッドライト、テールランプが点きません。
もしかしたら、モトコンポはエンジン始動しないと点灯しないのでしょうか。
ちなみに球切れでは無いようです。
匿名さん
現在、不動車のモトコンポを整備中です。
バッテリーはラジコン用の物を購入し、ウインカー、ブレーキランプ、ホーンの動作確認は出来たのですが、ヘッドライト、テールランプが点きません。
もしかしたら、モトコンポはエンジン始動しないと点灯しないのでしょうか。
ちなみに球切れでは無いようです。
エンジンを始動しないと点灯しない構造です。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80006 GoAuto
4月30日 80313 GoAuto
4月12日 84340 GoAuto
4月11日 84435 GoAuto
4月1日 87253 GoAuto
3月26日 88926 GoAuto
3月21日 90547 GoAuto
3月20日 90633 GoAuto
3月10日 93462 GoAuto
3月8日 94239 GoAuto
3月8日 17093 GoAuto
3月3日 17991 GoAuto
11月23日 41386 GoAuto
11月23日 41272 GoAuto
11月17日 40008 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80006
4月30日 80313
4月12日 84340
4月11日 84435
4月1日 87253
3月26日 88926
3月21日 90547
3月20日 90633
3月10日 93462
3月8日 94239
3月8日 17093
3月3日 17991
11月23日 41386
11月23日 41272
11月17日 40008
11月17日 38298
11月14日 37486
10月27日 42378
10月26日 39661
10月26日 38978
10月19日 40887
10月18日 39779
10月11日 13638
10月4日 14951
10月2日 13730
10月1日 13795
9月28日 13463
9月28日 8430
9月25日 8806
9月24日 8950
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86871
3月22日 98036
3月15日 100081
3月16日 92353
3月11日 94786
3月9日 94485
2月20日 103651
2月10日 110482
2月11日 102847
1月13日 124960
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20040
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
現在、不動車のモトコンポを整備中です。
バッテリーはラジコン用の物を購入し、ウインカー、ブレーキランプ、ホーンの動作確認は出来たのですが、ヘッドライト、テールランプが点きません。
もしかしたら、モトコンポはエンジン始動しないと点灯しないのでしょうか。
ちなみに球切れでは無いようです。
バイクのacc電源を取りたいんですが、ホーンのヒューズから分岐するとホーンを鳴らした時のみ通電するとかでは無いんですか? 電装はあまり強くないので教えてください
ホーン に関する質問
ヒューズは大抵ホーンスイッチの手前にあるからホーンフューズのならホーンスイッチに関係なくキーオン電源でしょう。
現在、不動車のモトコンポを整備中です。
バッテリーはラジコン用の物を購入し、ウインカー、ブレーキランプ、ホーンの動作確認は出来たのですが、ヘッドライト、テールランプが点きません。
もしかしたら、モトコンポはエンジン始動しないと点灯しないのでしょうか。
ちなみに球切れでは無いようです。
ホーン に関する質問
エンジンを始動しないと点灯しない構造です。
ミュージックホーンをつけているのですが曲のテンポが早すぎるのが気になります。
曲のテンポを遅くする方法ってありますか?抵抗とかですか? 回答よろしくお願いしますm(._.)m
ホーン に関する質問
簡単なところで、まずホースの長さを変えてみる。
エアホーンについての質問です。
現在コンボイホーン(長さ900mm)のものを使用しています。
エアータンク→電磁弁→ホーン といった感じになっています。
タンク容量が3.5Lで10気圧まで貯めても 3回鳴らして8気圧程度まで落ちるので コンプレッサーを購入しようかとおもいました。
しかし、値段が張るので よくある画像のようなコンプレッサーを タンクなしで直にホーンにつないだ場合 音は鳴るでしょうか? 6.5気圧くらいで既に音は聞きにくい状況です。
このタイプどれくらいの圧がかけられるのでしょうか? わかる方、やったことのある方いらっしゃったらお願いします。
ホーン に関する質問
画像に有るコンプレッサだと2kも上がらないよ。
容量の大きいタンク&コンプレッサに交換が現実的
車の工賃の質問です。
もちろん工賃というのは様々なのは解ります。
ただ、ざっといって妥当なのか、高いのか、安いのかだけでもお教え頂きたく質問しました。
この度、車を乗り換えまして色 々付けてもらおうということになりました。
取り付け内容は、 フロントスピーカー リアスピーカー ツイーター ホーン シートカバー Etc車載機 バイパー(セキュリティ) ヘッドレストモニター2つ Ledウインカー です。
パーツ代金は別にして工賃で13から15万と言われました。
妥当ですか? 車検に通るかどうかは問題ありません。
宜しくお願い致します
ホーン に関する質問
車屋です。
随分と取り付ける物がバラバラですね。
シートカバーはサービスでもいい範囲として。
Fスピーカー、Rスピーカー、ツイーター、ETC、ヘッドレストモニター2つ、バイパー(セキュリティ)室内部分で一括りで大変な作業でしょうね。
ホーンとバイパー(セキュリティ)E/gルーム部分で一括りのそれなりの作業でしょうね。
Ledウインカーこれがどこに付くウインカーか分かりませんが、これはこれで一つですね。
時間工賃6600円換算で13万であれば20時間相当です。
車種、バイパーの種類、どこのLEDウインカーが分かりませんので何とも言えませんが… それ位の時間は普通に掛かりますよね。
決して高いとは思えません。
ボディアースについて。
電装品の取り付け時ボディアースする場合一箇所に2つ以上のパーツのアースを取ることはよくないんでしょうか❓先日CEPのハイビームデイライトキットを付けたんですがアースの場所が社外ホーン と同じボルトにしてますが、通常は問題なくデイライトとして機能してますがホーンを鳴らした際にハイビームがデイライトとして減光点灯してるのがハイビームに切り替わります。
ホーンを鳴らしたことにより何らかの電気がアースから流れてきたのかなと考えていますがよくわからないです。
回答よろしくお願いします。
ホーン に関する質問
ホーンのアースがデイライトキットのアースに回り込んで、誤作動しているようですね。
通常はアースを共用しても問題ありませんが、取り付け機器と純正回路の相性によっては、誤作動をする場合は十分に考えられます。
なので、 アースポイントを離す。
デイライトキットを他の製品に変える。
ダイオードを追加する。
などの方法があります。
不動ゴリラ6Vの整備中です。
バッテリーを新しくして、固着キャブのOHも完了アイドリング安定&高回転・近所の走行もOKです。
ところが電気系統がダメです…ホーンOK・ウインカー×・ニュートラルランプ×・ヘッド&リヤライト×。
Hライト内のカプラー類に接点復活剤を吹いてもダメでした。
配線の接触不良と思えますが、アドバイスを願います。
ホーン に関する質問
DC6V系が全滅かつヘッドライトとリヤライトNGならジェネレータ逝ってます。
発電コイルと充電コイルは別系統なのでエンジンはかかります。
ホーンはかなり小電力で動くので参考になりません。
自転車に車用のホーンをつけようと思っているのですが付け方が全くわかりません。
ホーンをつけるときに必要なものなどなるべく詳しく教えてください。
ホーン に関する質問
付けるなら原付用でも音量は十分ですよ。
用意するものはホーン+スイッチ+バッテリー+配線です。
バッテリーを入れるバッグも必要かもしれません。
クルマ用のバッテリーは積載が無理なのでバイク用の小さいバッテリーがいいでしょう。
時々充電する必要も有りますよ。
ヤフオクのバイクカテを見るとホーン共いろいろ出品されています。
ホーンのアリーナを付けてるんですが木曜日に車検でアリーナのスイッチを隠したいのですが自分でもできますか? 車屋にはネジ回したらすぐ隠せると言われたけどネジの下に固定されたのがあって それの取り方教えてほしいです 写真はネジを取った後のものです ペンチ等で取れるのでしょうか? 車検まで2日しかないのでお願いします!
ホーン に関する質問
そのまま奥に押し込んで下さい。
穴がキツい様なら奥に回しながらですね。
棒を摘まんで行うとスイッチを破損する恐れがあるので根元の丸い部分を押して下さい。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら