bombard極薄とプラクソン350 1.8mmの組み合わせについて 教えてください

bombard極薄とプラクソン350 1.8mmの組み合わせについて 教えてください

匿名さん

bombard極薄とプラクソン350 1.8mmの組み合わせについて 教えてください。
ラケットはandro SuperCell2 です。
WRMの初心者セットを購入しました。
卓球歴2年40代です、 今までSTIGAのオルエボに フォア T40 バックはファスタークスS1をはって 使用していました。
擦る感覚がつく、ということで、 セールで安かったこともあり思い切って購入。
1か月使用した感想として バックは、ツッツキがよくきれる。
ドライブは、角度が合わせられれば鋭い球が返球できる。
フォアはよくのびます。
ラケットもこれまでより軽くて楽な感じ。
ひとまず、不可なくということで使っていますが、 音が気になります。
それだけなんですが、 実際にこの組み合わせはいかがでしょうか。
2年使ってきたもとに戻すことも考えているのですが。

オルエボは粘着ラバーにあう! (個人の見解です)

T350に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

bombard極薄とプラクソン350 1.8mmの組み合わせについて 教えてください

匿名さん

bombard極薄とプラクソン350 1.8mmの組み合わせについて 教えてください。
ラケットはandro SuperCell2 です。
WRMの初心者セットを購入しました。
卓球歴2年40代です、 今までSTIGAのオルエボに フォア T40 バックはファスタークスS1をはって 使用していました。
擦る感覚がつく、ということで、 セールで安かったこともあり思い切って購入。
1か月使用した感想として バックは、ツッツキがよくきれる。
ドライブは、角度が合わせられれば鋭い球が返球できる。
フォアはよくのびます。
ラケットもこれまでより軽くて楽な感じ。
ひとまず、不可なくということで使っていますが、 音が気になります。
それだけなんですが、 実際にこの組み合わせはいかがでしょうか。
2年使ってきたもとに戻すことも考えているのですが。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内