ハーレーのドラッグパイプマフラーにサイレンサー(バッフル、グラスファイバーも巻きました)を入れましたが、思った様に重低音になりません

ハーレーのドラッグパイプマフラーにサイレンサー(バッフル、グラスファイバーも巻きました)を入れましたが、思った様に重低音になりません

匿名さん

ハーレーのドラッグパイプマフラーにサイレンサー(バッフル、グラスファイバーも巻きました)を入れましたが、思った様に重低音になりません。
カン、カン、カン、と言う高い金属音が出ます。
重低 音にする良い方法ありますか?開閉型(音量を変える)蓋のようなバッフルも自作し試しましたが、閉じた状態で5db(アイドリング時)ぐらいしか変わりませんでした。
やはりキン、キン、する金属音が残ります。

これじゃ無理です。
重低音にするのは長く太くします。
内側には金属網を筒状にして外側をグライファイバーを巻き付けます。
グラスファイバーを厚く巻けば高音を吸収し重低音になります。
ドラックパイプでは無理です。
直径で4インチ位は最低必要です。

db5に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ハーレーのドラッグパイプマフラーにサイレンサー(バッフル、グラスファイバーも巻きました)を入れましたが、思った様に重低音になりません

匿名さん

ハーレーのドラッグパイプマフラーにサイレンサー(バッフル、グラスファイバーも巻きました)を入れましたが、思った様に重低音になりません。
カン、カン、カン、と言う高い金属音が出ます。
重低 音にする良い方法ありますか?開閉型(音量を変える)蓋のようなバッフルも自作し試しましたが、閉じた状態で5db(アイドリング時)ぐらいしか変わりませんでした。
やはりキン、キン、する金属音が残ります。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内