どなたか、トラブルシューティングにご一報をお願いします

どなたか、トラブルシューティングにご一報をお願いします

匿名さん

どなたか、トラブルシューティングにご一報をお願いします。
車種はスズキのキャリーでH11年式、GD-DB52Tの4WD MT車なんですが、先日まで好調に走行しておりましたが、ある日アイドリングを終え、いざス タートしたところ、ブスブスとカブリ気味になりインジェクション車輌なのにおかしいなと思い、とりあえずスパークプラグを3本交換しダイレクトイグニッションも同時に交換したが改善されず水温センサーは正常に作動していました。
状況を再度テストするため走行してみると、エンジンスタート時は正常に始動するが水温計が正常値(メーターの半分以下)まで達したあと数分後にブスブスとアイドリングが不安定となります。
その状況が出た際は、アクセルを踏んでも加速せず、エンストしそうな状態で平坦路で速度約5kmくらい、上りこう配では、ストールしてしまいます。
ODOメーターは57000kmくらいの走行なので、まだまだ行ける車だと思いますが、点火系統で無ければ燃料系統でしょうか?何か同様のトラブルでお困りの経験のあった方の情報をお待ちしております。
宜しくお願いいたします。

インジェクターが詰まってたり、エアフローセンサーとか燃料系が怪しいですね。
格安粗悪セルフで入れると原チャでも同様の症状が現れますよ。
原チャの場合は車体を台座を利用して上下ひっくり返してしばらく放置して良質なガソリンを入れるだけで回復しますけどね。
いくら小ちゃいって言っても軽トラはちとムリですね(;^_^A、できたらYouTubeモノですよね。

db5に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

どなたか、トラブルシューティングにご一報をお願いします

匿名さん

どなたか、トラブルシューティングにご一報をお願いします。
車種はスズキのキャリーでH11年式、GD-DB52Tの4WD MT車なんですが、先日まで好調に走行しておりましたが、ある日アイドリングを終え、いざス タートしたところ、ブスブスとカブリ気味になりインジェクション車輌なのにおかしいなと思い、とりあえずスパークプラグを3本交換しダイレクトイグニッションも同時に交換したが改善されず水温センサーは正常に作動していました。
状況を再度テストするため走行してみると、エンジンスタート時は正常に始動するが水温計が正常値(メーターの半分以下)まで達したあと数分後にブスブスとアイドリングが不安定となります。
その状況が出た際は、アクセルを踏んでも加速せず、エンストしそうな状態で平坦路で速度約5kmくらい、上りこう配では、ストールしてしまいます。
ODOメーターは57000kmくらいの走行なので、まだまだ行ける車だと思いますが、点火系統で無ければ燃料系統でしょうか?何か同様のトラブルでお困りの経験のあった方の情報をお待ちしております。
宜しくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内