H系シングルカムのアルトワークスに乗ってる者です

H系シングルカムのアルトワークスに乗ってる者です

匿名さん

H系シングルカムのアルトワークスに乗ってる者です。
今後、マフラー、エアクリ、ブーストアップまでの改造を考えているのですが、 ARCインタークーラーは付けたほうが良いですか? ツイ ンカムに乗っている最速の軽自動車のブログの人は装着後、トルクがUPした感じがしたと言ってました。
別の人は、過度のチューニング以外はレスポンスが低下すると言ってました。
シングルカムの利点である加速が失われるなら装着しません。
車をいじるの初めてなので知識のある方教えて下さい。

ブーストアップまでするなら、個人的にはインタークーラーも交換したいところです。
物としては、容量アップよりも同サイズの効率の良いものにしたいです。
しかしながら、手軽な改造の順番では、足回り→マフラー→エアクリ→軽量化。
そこからワンステップ上げて、ブーストアップ、コンピュータ、インタークーラーをセットで。
100馬力オーバーなら、タービン交換とガスケット交換。
ブーストアップからはエンジンに負担がかかるので、長く乗るのであれば、修理の頻度が高くなる可能性ありです。
私も乗っていたことがありますが、足回りをしっかり決めれば、パワーはそのままでも十分楽しめると思いますよ。

改造車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

H系シングルカムのアルトワークスに乗ってる者です

匿名さん

H系シングルカムのアルトワークスに乗ってる者です。
今後、マフラー、エアクリ、ブーストアップまでの改造を考えているのですが、 ARCインタークーラーは付けたほうが良いですか? ツイ ンカムに乗っている最速の軽自動車のブログの人は装着後、トルクがUPした感じがしたと言ってました。
別の人は、過度のチューニング以外はレスポンスが低下すると言ってました。
シングルカムの利点である加速が失われるなら装着しません。
車をいじるの初めてなので知識のある方教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内