エンジンのかからなくなったスクーターのプラグを交換したら動きますか?

エンジンのかからなくなったスクーターのプラグを交換したら動きますか?

匿名さん

エンジンのかからなくなったスクーターのプラグを交換したら動きますか?

◯◯すれば直りますか、という質問は、他に不具合がなくそこだけが原因の場合に限り直ります、という答えになります。
エンジンがかからない原因はプラグがだめになっただけというケースは稀です。
原因を特定するのはバイクを実際に診ることのできる人だけです。
現状(チェックした結果)を説明できないのであれば、そういう人に診てもらわないと無理ですよ。

スクーターに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

エンジンのかからなくなったスクーターのプラグを交換したら動きますか?

匿名さん

エンジンのかからなくなったスクーターのプラグを交換したら動きますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

スクーターに関する質問

バイク小型二輪について。
川崎市多摩区在住です。
小型二輪AT免許取得を検討しています。
4輪の免許は持ってます。
小型二輪or自動二輪教習はコースを覚えなければならない等、意外に難しいと聞きますが実際如何でしょうか? 原付スクーター歴が長いので、操作自体にはそれ程不安はありませんが、記憶力に自信はありません。
又、二子玉川にあるコヤマドライビングスクールは他校より少し費用が高いようですが、それだけ教官の質が良いということでしょうか? 自分としては、教習料金よりも教官の質を重視しています。
よろしくお願いします。

スクーター に関する質問

わたしも一番苦労したのがコースを覚える事でしたねw 逆を言えば、小型ATの場合、原付に乗った事があれば、 車両感覚はほとんど変わりませんし、検定のコースを覚える 以外は、新たに覚える事も無いので全く問題ありません。
車と違って路上教習もありませんので、 簡単過ぎて拍子抜けするかもしれませんよ。
あと、教習所の料金は地域の相場や経営方針が大きく、 必ずしも料金が高いから良い教習所とは限りませんし、 基本料金は安くても追加料金のかかる教習所もありますので、 Webでその教習所の評判等を調べられると良いと思います。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

普通自動二輪の免許を取るため、自動車学校に行こうと思うのですが、やっぱりMTを取ったほうがいいですかね? 自分は、ビックスクーター乗りたいし、他のバイクに興味ないので、AT限定でもいい気がするのですが…… ちなみに車の免許はMT持ってます。

スクーター に関する質問

移ろいゆく者それが人間です。
気持ち変わってクラッチのあるバイクに乗りたくなるかもしれませんよ。
またMTのために学校通うことを考えるとこの機会にどうですか。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

スクーターを駐車しようと左スタンドを立てたつもりで手を離したらスタンドが立っておらずバイクが左に倒れてしまいました。
その後、左ブレーキのレバーの動きが硬くなってしまいました。
左ブレーキレバーを握れるのですが、そのまま元に戻らないのでレバーを軽く引いて元に戻すかありませんので面倒です。
後ろブレーキは、効いているようです。
何が原因でしょうか。
シリコンスプレーをハンドル辺りにしましたが変わりませんでした。
自力で直したいですが、どうしたらよいでしょうか。
スズキアドレスV100

スクーター に関する質問

問題のレバーは上下にグラグラしてませんか? たぶん、レバーが折れてショックを吸収するところで当たりが悪く、レバーではなくレバーの付け根部分にストレスがかかったのだと思います。
可動部をみて、隙間があるか、レバーがあたってないか確認してください。
たぶん、ちょっとの調整で直る気がしますがなにぶんこのことは経験がモノを言う部分ですから駄目ならバイク屋へ依頼してください。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

スクーター(10インチ)のタイヤ交換についてですが、 タイヤレバーを使用してたまに交換するのですが、 うまく交換出来たり、あるいは失敗したりの繰り返しです。
やり方は①ホイールと新品タイヤにたっぷり(濃いめの)洗剤を 塗って、②ホイールの上にタイヤをかぶせ、③タイヤレバーで 下側のビートをリムに入れてから、④上側のビートを入れていきます。
この④の時、最後にリムに入れるところがビートが伸びずに ビートを切ってしまう時があります(うまく収まりません)。
動画を見るとビートをリムに入れる際、タイヤレバーで 上側と下側のビートを一緒に入れていき、最後に上側の ビートをリムに入れて完了している様に?も見えるのですが、 最初から上下のビートを一緒にリムに入れていくものなのでしょうか? (↑ 違っていたらすみません) この機会に正しい作業方法がわかったら有難いです。
どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

スクーター に関する質問

最終付近のビードが突っ張ってうまく入らないのは、対角側周辺のビードが完全に落ちていないからでは?ちぎれるほど力を掛けないと入らないのは正常では有りません。
残り1/3になったらホイールの手前側を足で踏んづけておいたり、大径ホイールなら左右の膝で体重を掛け押し付けておいたり。
その為の専用工具”ビードキーパー”なる商品も有ります。
→http://www.straight.co.jp/item/19-5364/ 4個も要らない向きには1個売りもある。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

最近のバイク乗りって中年のぶくぶく太ったおっさんと、童貞顔のオタクみたいな奴 多くないですか? 2りんかんとか行っても 童貞顔のメガネのオタクがフルフェイスで頬をパンパンにしながら、慣れない笑い声で友達とたむろしてますよね。
おっさんは、 バイクなんて車に比べたらやっすい買い物で、大学生でも大型を維持できるような物なのに、ドヤ顔でだっせーアメリカンを見せびらかしてきたり 250ccやスクーターを軽視する奴ばっかりな気がする。
まぁ自分的には オタクの方がキモくて見てられませんが。
あいつら自分がオタクだと思ってないのが1番問題ですよね。
グロメンなのに。
そんで知恵袋にいる方って、そのどちらかが多いですよね? あなたのことですよ^ - ^気づいてます?^ - ^

スクーター に関する質問

250ccジェットヘルメットでしゅ。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

小型二輪免許を取りたいのですが、免許センターに持っていけばいいのは何ですか? 普通免許は取得済みです。
125ccのスクーターが乗りたいと思ってます。

スクーター に関する質問

必要な物は運転免許証、申請用写真(1枚)、試験手数料です。
運転免許申請書は免許センターにあります。
申請書の記入方法は、記入台に見本がありますので、見本を見ながら書いて下さい。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

スクーターのリアフェンダーのキズ修復について http://imepic.jp/20160322/756230 ↑この様に擦り傷? の様な傷があります。
この修復方法の案を教えて頂きたいです。
自分で思い浮かべるのはサンダーで表面を削ってひび割れの様になっている箇所をなめらかにし、もし変色の段差が出来たのなら違和感の無い様に色を塗る・といった方法しか思いつきません。
逆三角のステッカーは剥がす前提で、どうにか傷が目立たない、もしくは加工して治るやり方を教えて下さい。
宜しくお願いします。

スクーター に関する質問

ヤスリで削って、だんだん番手を細かくしていき、最後はつるつるにしたらいいと思いますよ。
最後の最後でバーナーで炙ってやると馴染むかもね

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

秋田に住みます 冬の秋田でバイクは乗れますか? 400㏄のビックスクーターと原付があります バイクにもスタッドレスタイヤなどありますか?

スクーター に関する質問

秋田市内なんでしょうか。
カブ用ならスタッドレスタイヤがありますね。
新聞屋さんが愛用しています。
それを履いても、基本的には両足を地面について走ってるんじゃないかな。
夜中というのが何時くらいなのかわかりませんが、一番積雪している時間帯です。
朝の通勤時間帯までに除雪を完了させるのが普通だからです。
お金がないなら、やっぱり400を売って安い車を買う以外に無いでしょうね。
あるいは、歩く(ほとんど歩いてる人はいないので事故の可能性が高いですが)。
郷に入っては郷に従え、ですね。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

2ストスクーターに乗っているのですがオイル切れランプが点灯せずエンジンが焼けついてしまいました。
新しく載せ替えたのですがオイルが少なくなった時にランプが点灯するか心配です。
こう いった場合どこを修理、交換すれば良いのでしょうか? ちなみに車種はヤマハのビーウィズ100です。
エンジンキーをオンに回した時にオイルランプが一回点灯します。

スクーター に関する質問

ビーウィズ100ですか。
希少なバイクですね。
エンジン見付かって、良かったですね。
基本的な事として、ガソリンを入れる度にオイル量を点検してください。
オイル切れランプが点灯するまで、補充をしないのは怠慢です。
通常、オイルタンクにセンダユニットが付いています。
エンジンキーをオンに回した時にオイルランプが点灯・消灯するかを、そのゲージを動かしてみると確認できます。
載せ替え出来る方でしたら、容易に確認できます。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

大学にバイクで通学することを検討しています。
バイクの運転は疲れますか? 春から大学生になるます。
車で通学する予定で、MTで普通免許を取得したのですが、バイクにも興味がわいて来ました。
250ccバイクに乗車する予定です。
車の教習中に、MTで毎日通学していたら疲れてしまうなと感じました。
通学する車はATなので、気を張ることなく運転できると思いますが、バイクはどうやら殆どがMTのようですね。
ATのスクータータイプには、今の所乗る予定はありません。
そこで質問なのですが、バイクの運転は、疲れますか?慣れたら問題ないかと思いますが、免許取り立ての人間が、通学に使うのは危険でしょうか?大学までは、片道35kmほどです。
また、ノートパソコンを持ち歩く事になると思うのですが、バイクの衝撃は、やはりダメージを与えてしまいますか?クッションでガードしたりして、工夫はしようと思うのですが。


どなたか、アドバイスをして下さると助かります。
よろしくお願いしますm(_ _)m

スクーター に関する質問

同じ時間乗るなら、四輪よりバイクの方が疲れます。
背もたれのある椅子に座るのと、ない椅子に座るのの違いです。
MTの操作は、バイクはごく自然にできますので、別に疲れません。
精神的にはATの方がお気楽ですけど。
バイクは天気のいい日には気持ちいいですよ。
行動の自由度も高いので学生にはぴったりです。
通勤通学にバイクも四輪も使ってきましたが、わたしは運転自体が好きなんで、電車の方がいいと思ったことはないです。
毎日残業でも会社通えるのは、バイクに乗る必然性があるからです。
当たり前ですが、同じ距離走るなら、バイクの方が経費は安く済みます。
距離がどうこう言ってる人がいますがナンセンスです。
必要があって移動するんだから、バイクの免許がなくても別の経費がかかります。
夏も冬も雨も、アウトドアが好きなら大した問題ではありせん。
辛いのは快適に過ごせる適した装備を工夫しないからです。
バイクなんて文明が常にそばにある環境で、何寝ぼけたこと言ってるのかなと思いますけどね。
ただし、ずっと市街地の渋滞路なら、嫌になるかもね。
ポイントは、自分が好きになれる道に出会えるかどうかだと思います。
35kmあればルートは複数あると思いますが。
学生の頃は、普通車、ロングのワンボックス、125cc 250cc 400ccといろいろ選択肢はありましたが、125が一番楽しかったですね。
2ストだったので、今でいうと250位になりますが。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

単車とビックスクーターどっちが女子受けいいんですか

スクーター に関する質問

単車=ビッグスクーターなわけですが まぁたぶん聞きたいのはスクーターと非スクーターという事ですね? それは女の子の好み次第です スクーターにしてもノーマルが好きな娘、改造車が好きな娘それぞれいます まぁ2人乗りするならスクーターの方がしやすいです

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

リード110のカウル全塗装の相場価格はいくらぐらいでしょう?また、リードに限らず50cc~125ccクラスのスクーターのカウル全塗装の相場価格も知りたいです。
教えて頂きたい次第です。

スクーター に関する質問

バイクの大きさや車種にも寄るでしょうけど… 友達のカスタムショップに尋ねたら、バイクのカスタムペイントは、相場が約¥80000ほど掛かると言われました。
(ヤマハ・マグザム)

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

このビッグスクーターは マジェスティですか? 無知ですいません。

スクーター に関する質問

マジェスティ250です。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

この部品なんですけどビックスクーターのどこの部分の部品かわかる人見知りおりませんか?至急お願いします!

スクーター に関する質問

フロントフェンダーに見えますが・・・・・

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

原付スクーター後輪取り付けナットの正式名称を教えてください。
ネットで購入したいのですが、正式名称が解らないのでヒットしません。
お願いします。

スクーター に関する質問

メーカーによって、車種や年代によって違ってる場合も多いですよ。
私のバイクでは「リヤーアクスルナット」です。
大きな力の掛かる重要な部品ですから、そのバイクの純正部品を使った方がいいですよ。
バイク屋でパーツリストを調べてもらって注文することをオススメします。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

女性におすすめの中古スクーターを教えてください! 今までずっと車生活だったのですが、転職した職場が微妙に近く、しかし緩い坂が2か所あるため、自転車通勤は難しく、中古スクーターの購入を検討しています。
検索しようとしたところ、あまりにも種類が多くてよくわかりませんでした。
メーカー、車種、中古を選ぶ時のポイントなどがあれば教えてください。
また、年間維持費の目安も知りたいです。
よろしくお願いいたします。

スクーター に関する質問

中古にお薦めなどありません。
それに「微妙に近い」なら、健康のため自転車にしましょう。
電動アシスト自転車なら、少々の坂など無いも同然ですよ。
安いとは言え維持費のかかる原付バイクより経済的です。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

スクーターのタイヤの寿命判断は? 古い90ccのスクーターに乗っています。
タイヤは3.5-10 チューブレス。
後輪は大体3年くらいで山(溝)が無くなる(スリップラインが出る)ので交換しています (概ね1万km) 忘れていた前輪を見たら2007年製(確か交換もその年) しかし、山(溝)はまだ十分5分か6分あります。
溝の中、サイド含めてヒビはなし(念入りにチェック) スクータなのでロードみたいに傾けての走行はほとんどないです。
速度はmax60km(古いのでそれ以上出ない 汗) 多くが買物程度、年に数回200km遠出あり。
保管はマンションの屋根付き(前輪は陽に当たらない) もちろん 今までに雨で滑ったりの違和感はなし、です。
物はダンロップの安いやつ?(D301とか書いてあります)。
こんな使い方のスクータですが、タイヤの寿命判断、交換時期はどのように考えますか?

スクーター に関する質問

交換せずとも 実用上の問題ないと思います (後輪交換を考えますと およそ3万キロお使いでその溝の残りは 正直おどろきですが) 思いますが タイヤ・スクーターのため と言うより 精神衛生の為に・・・でも良いので 次回後輪交換時に 前後交換されてしまう のが安心かと。
私個人は 交換した方が良いかな・・と少しでも感じた時 あるいは迷ったとき 理由はどうあれ 交換しています 蛇足 90ccで最高速60キロ・・・ 発進加速や 登坂力はいかがでしょうか 駆動ベルト(消耗品ですが)の寿命ではないか・・普通に心配致しますが・・・

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

ピザ屋さんがよく乗ってる3輪スクーター(ジャイロキャノピー?)のことなんですけど、あれは運転にクセがあるんでしょうか? 年老いた母が欲しいと言っているんですが、父が「案外転びやすいからやめとけ」と言っています。
普通のスクーターは以前乗っていたのですが、年とともに乗らなくなっています。
私としてはクセはあったとしても3輪だからそうそう転ばないと思うんですが・・・。
本当は一人乗りのミニカーみたいなのが欲しいみたいなんですが、原付免許しかないので3輪スクーターぐらいしか選択肢がないようです。

スクーター に関する質問

昔、ジャイロに乗っていましたが20Km/hまでの低速は乗りやすいですが、30Km/hを超える高速走行は難しいです。
初めて乗ると道路の左端にハンドルが取られます。
カーブを曲がる時も体重移動で重心を掛けないと曲がらずガードレールに突っ込みそうになった事が何回もありました。
転びそうになったことは、ありませんが、歩道やガードレールに突っ込みそうになった事は何回もあります。
取り回しも750ccのバイクよりも難しいと思いました。
結論から言いますと、低速では乗りやすいですが、ちょっとでもスピードを出すと難しいです。
あと、前3輪のバイクは125cc以上が多いので原付免許では乗れない車種が多いです。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

現在使っているスクーターに新たに前カゴを付けようと思っているんですが原付ならいざ知らず125㏄のスクーターに前カゴは似合わないとの意見が周囲から有ります。
付けるならばリアの収納ボックスがトレンドだとも言われましたが・・・。
私は便利な装備は付けるべきと思うのですがやはり125㏄に前カゴってカッコ悪いでしょうか?皆さんの率直な意見をお聞かせ下さい。
但し冷かしとか質問者を罵倒する様な方は回答はご遠慮下さい。
固くお断りします。

スクーター に関する質問

確かにあったら便利な装備ですけど、 原二に前カゴは危険だと思いますよ ゴムロープやゴムネットなんかで荷物をがんじがらめにするとか 丈夫な蓋をするとか工夫しないと ちょっとしたギャップを乗り越えた時とかに簡単に荷物が飛び出ますよ 自転車とは走行スピードが違うので (一般道で60km/h出せますので) 気軽に荷物をポンと置いただけで走行するとかは止めておいた方が良いですね カッコの問題じゃありません 安全性の問題です

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

質問です。
今、車の免許を所有しています。
今度125ccの免許を新たに取得しようと思うのですが、費用と日数がどのくらいで取れるのでしょうか? また、125ccのスクーターを購入したいのですが、オススメの物と大体の相場を、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

スクーター に関する質問

ということは小型自動二輪免許ですね。
他の回答者さんは普通自動二輪免許の話してますよね。
AT限定:教習8時間 約65000円 MT :教習10時間 約55000円 1週間から10日で取得可能ですが、教習スケジュール の都合もあるので1日1時間を目安にしましょう。
値段は教習所によって違うのであくまで参考です。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

スクーターにABSは搭載されてますか?

スクーター に関する質問

スズキの スクーターの スカイウエーブ 250 タイプS ベーシックには 付いていないが、同じ スズキの スクーターの スカイウエーブ 400 リミテッド ABSには 付いている。
ABSの 付いている スクーターと、付いていない スクーターが、同時に 存在する。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

スクーターとカブ。
どっちがいいと思いますか? 耐久性、燃費ではカブのほうが有利な気がしますが ヘルメットなどの収納性ではスクーターが有利だと思います。
車体価格ではどっこいどっこいですね。
種類が多い分スクーターが若干、結構買いやすそうです。
皆様の意見を教えて下さい。
お願いします。

スクーター に関する質問

クロスカブだろうw 安い!強い!ホムセンBOX付けて収納最強w

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

5年くらい動かしていないビッグスクーターを今度修理に出そうと思ってます。
そこで大体どれくらい修理額がかかるかお尋ねしたいです。
バイクのことに関してあまり詳しくないので… よろし くお願いします

スクーター に関する質問

自賠責・タイヤ・諸経費込みで10万くらいかな。
15万までは行かんだろ。
コイツの真似だけはするなよ。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=assoubasi&flg=3

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

YAMAHAのスクーターアプリオについての質問です 先日盗難にあい(部品取り)ポッシュのCDIやホーンやパクられてしまって困ってます>_< アプリオ4jp-5824…にこのCDIは付くでしょうか? つかないのであれば着くやつをおしえてもらえると幸いです!

スクーター に関する質問

4jp5は電気的なリミッターないですよ なので外品CDIもありません 4jp1、2、3、4のが流用可能ですが、まったく最高速はかわりません 駆動系でリミットしていますのでそちらの交換が必要です

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

スーパーカブ90の中古車購入について 現在、普通自動二輪を取得していて、125ccスクーターに通学用途で乗っています。
サブとしてスーパーカブ90が今気になっております。
排ガス規制 により現行は小型クラスが中華製110カブしかありません。
旧型フレームも気に入っており、90を購入したいのですが中古市場では台湾スクーター が一台新車で買える値段します。
しかし、カブ50は通常の原付中古価格なのです。
本当にカブ90にそれほどの価値はあるのでしょうか?

スクーター に関する質問

カブ90に価値は有ります。
日本製で長年に渡り改良を重ねて生産されて来たことから、耐久性が高く、大量生産でパーツも安価、アフターパーツも豊富、昔ながらの味があるデザイン、キャブレターなので自分でも弄って楽しい、スクーターより乗って楽しいなどなど…。
圧倒的な信頼性があり、仕事にも趣味にも、単に足にも使える優秀な普通のバイクです。
と、私の様なカブ好きは皆さん思っている筈です。
私自身、カブ70、カブ90を長年乗り継いで来ましたが、良くも悪くも不満は無いです。
ただ、カブ90の市場価格が高騰しているのも確かで、分かる気もしますが、異常と思えますね。
あなた様が本当に欲しいなら、買って不満は無いでしょう。
但し、極普通のバイクですよ。
因みに私は今、ベトナム製のスーパードリーム110に乗っています。
丁寧な造りで中国製と比較にならない良い品質、パワーにも余裕があり、輸入車ですがパーツ供給にも不満無く大満足しています。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

このスクーターはどこのメーカーのなんて名前ですか?

スクーター に関する質問

HONDAのジョルノクレア

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

原付スクーターLet's4のエンジンが始動しなくなってしまいました。
一昨年の夏に新車で購入したLet's4で前日まで毎日のように普通に乗れていたのですが今朝セルでもキックでも始動し なくなってしまいました。
インジェクションはいつも通りに点灯してウィンカーやセル始動のかかり具合もいつも通りでしたのでバッテリーという事は恐らくないかと思います。
今朝はとても寒かったのでそれが原因かとも思い、先ほどもう一度試してみたのですが変わりませんでした。
普段乗っている時に急いでいてスピードを出してしまったり、坂道で無理にアクセルを回していたりした事もありエンジン音が少し大きく聞こえるようになった、停車から発進の際の加速が少しだけ弱くなってるように感じたりと原付の調子が悪くなっているのは分かっていました。
今回なにが原因、きっかけとなりエンジンが始動しなくなってしまったのか教えてください。
また修理やメンテナンスが必要でお店に頼む場合、大体いくらくらいかかるのか教えていただけると助かります。
走行距離は約4000キロほど、オイル交換だけ昨年の夏にしました。
私が雑な運転をしていたからこのような事になってしまったのは重々承知しています。
これからは原付の乗り方を見直し、改善していきますのでご回答の方をよろしくお願いします。
長文失礼しました。

スクーター に関する質問

キックしてみて軽くないですか? もしそうならバルブのカーボン噛み込みですからアクセルを 開け気味にしてキックを繰り返ししてみてください。
かなりの根気がいりますがカーボンが取れればエンジンが掛 かるはずです。
その後バイク屋に見てもらってください。
また購入が一昨年の夏だとまだ2年たっていませんからメーカー 保証が残っています。
原因によっては実費修理になるかもしれませんがこのことも 聞いてみるといいです。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

スクーター(~125cc)の買い替え予定です。
※バイクでギター移動をしておられる方にもお聞きしたいので質問し直しました。
スミマセン 現在はアドレスV125Sを所有しておりますが交換部分が多いため、どうせ出費がかさむのならと買い替えることにしました。
希望の優先順に挙げます。
基本的にV125S同等以上でおすすめをお願いします。
1、ウインドシールド装着可能 社外品でも構いませんが大きくてできればハンドル部分もカバーしているもの ちなみに今付けているものですhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/albadirect/a4560122611943.html?sc... 2、ステップスペース アコギをハードケースに入れて載せるため 最低25cmくらいのフラットなスペースがあって、ある程度のハンドリングが可能なもの 3、コンビニフック ハードケースをゴムひもでくくるため 4、リアキャリア付き 自転車かごを設置可能なもの 5、メットインスペース 6、フロントインナーポケット これはV125Sより省スペースでも構いませんが必ず付いていてほしいです 7、取り回し 8、カラー 安全性のため他車から見やすい色ならなんでもいいです 以上になります。
リアボックスは考えてません。
見た目は全く気にしません。
年間走行距離は8000kmくらいです。
周りにバイク所有者がいないため情報が乏しいのです。
よろしくお願いします。

スクーター に関する質問

>基本的にV125S同等以上でおすすめを だったらV125Sだな

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

スクーターなどで仮ナンバーで1~2が月ずっと走っている物をみますが、大丈夫な物なんでしょうか? 車なども

スクーター に関する質問

仮ナンバーにも二種類あって、プレートに赤い斜線が入っているものは 貸し出し期限が短いです。
期間が一週間でそれを過ぎると返却しなくてはなりません。
しかし「紛失の届け出」を出してそのまま使い続けている不正も あります。
それを続けていて通報で発覚し、つぶれた工場もあります。
悪質なので通報すれば警察が動きます。
斜線のない仮りナンバーは運送業者やバイク屋に貸し出されているもので 期間がないので返却の必要はなく、バイクの試乗などで くりかえし永く使うことができます。

スクーターに関する回答

スクーターに関する質問

250ビッグスクーターと250ドラッグスクーターはどっちが速いのですか?

スクーター に関する質問

ノーマルならドラッグスター250。
ビッグスクーターはだいたい15~20馬力くらいで、ドラッグスターは23馬力でミッションエンジンだから。
走り出しはビッグスクーターの方が速いね。

スクーターに関する回答