何故、最近のガンバ大阪についてお聞きしたいのですが、 ①FKやCKは宇佐美か藤本が途中出場し

何故、最近のガンバ大阪についてお聞きしたいのですが、 ①FKやCKは宇佐美か藤本が途中出場し

匿名さん

何故、最近のガンバ大阪についてお聞きしたいのですが、 ①FKやCKは宇佐美か藤本が途中出場している時は藤本が蹴っていて、長年遠藤が蹴っていたのに、遠藤は蹴らなくなったのですか? ②パトリックは14年や15年は驚異で宇佐美と絶妙なコンビネーションを発揮していたのに、今年は不発でパトリックが封じられるとアデミウソンしかてんがとれなくなるのでしょうか?

① 全く遠藤が蹴らなくなったわけではないですよ。
ただ、宇佐美のプレイスキックのテクニックは近年すごく上がっており、監督も遠藤も認めています。
いつも同じ人が蹴るよりオプションが増えた方が相手はやり辛いでしょうし良いことではないですか!? 実際宇佐美のCKから遠藤がヘッドでゴールも決めています。
② 本人には失礼ですが実際見ていて今シーズンのパトリックには劣化を感じます。
以前ならボールを持てば、相手を吹っ飛ばしてでもゴールに向かってたところが、今シーズンは相手に寄られるとボディバランスを崩して逆カウンターを食らうような場面が目立ちます。
一方、アデミウソンは小柄ながら良い時のパトリックのような溜め、楔、切り替えしプレーが抜群に出来てます。
タイプの被る2人のうちどちらを取るかと言えば今はアデミウソンでしょう。

FK2に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

何故、最近のガンバ大阪についてお聞きしたいのですが、 ①FKやCKは宇佐美か藤本が途中出場し

匿名さん

何故、最近のガンバ大阪についてお聞きしたいのですが、 ①FKやCKは宇佐美か藤本が途中出場している時は藤本が蹴っていて、長年遠藤が蹴っていたのに、遠藤は蹴らなくなったのですか? ②パトリックは14年や15年は驚異で宇佐美と絶妙なコンビネーションを発揮していたのに、今年は不発でパトリックが封じられるとアデミウソンしかてんがとれなくなるのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内