匿名さん
XJR1300 RP02(逆輸入)2000年の中古車を購入しました。
まだ手元に届いていませんが、国内仕様とメーター周りが違うようです。
XJR1200の物と同じようで、アナログODO計トリップ計(マイル表示)になっています。
質問ですが、現状でシフトインジケーターを取り付けたいのですが、速度センサーは後付けしなければいけませんか?また、仮にメーター自体を03J用に交換した場合、車速センサーの交換だけでKm/hに変更できるのでしょうか?
匿名さん
XJR1300 RP02(逆輸入)2000年の中古車を購入しました。
まだ手元に届いていませんが、国内仕様とメーター周りが違うようです。
XJR1200の物と同じようで、アナログODO計トリップ計(マイル表示)になっています。
質問ですが、現状でシフトインジケーターを取り付けたいのですが、速度センサーは後付けしなければいけませんか?また、仮にメーター自体を03J用に交換した場合、車速センサーの交換だけでKm/hに変更できるのでしょうか?
現状でシフトインジケーターを取り付けたいのなら、速度センサーは後付けしなければなりません。
>また、仮にメーター自体を03J用に交換した場合、 これは不可能ではないですが現実的に無理がありますね。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80020 GoAuto
4月30日 80327 GoAuto
4月12日 84354 GoAuto
4月11日 84449 GoAuto
4月1日 87267 GoAuto
3月26日 88940 GoAuto
3月21日 90561 GoAuto
3月20日 90647 GoAuto
3月10日 93476 GoAuto
3月8日 94253 GoAuto
3月8日 17097 GoAuto
3月3日 17995 GoAuto
11月23日 41390 GoAuto
11月23日 41276 GoAuto
11月17日 40012 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80020
4月30日 80327
4月12日 84354
4月11日 84449
4月1日 87267
3月26日 88940
3月21日 90561
3月20日 90647
3月10日 93476
3月8日 94253
3月8日 17097
3月3日 17995
11月23日 41390
11月23日 41276
11月17日 40012
11月17日 38302
11月14日 37490
10月27日 42382
10月26日 39665
10月26日 38982
10月19日 40891
10月18日 39783
10月11日 13642
10月4日 14955
10月2日 13735
10月1日 13800
9月28日 13467
9月28日 8434
9月25日 8810
9月24日 8955
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86885
3月22日 98050
3月15日 100092
3月16日 92364
3月11日 94797
3月9日 94497
2月20日 103662
2月10日 110493
2月11日 102858
1月13日 124971
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
XJR1300 RP02(逆輸入)2000年の中古車を購入しました。
まだ手元に届いていませんが、国内仕様とメーター周りが違うようです。
XJR1200の物と同じようで、アナログODO計トリップ計(マイル表示)になっています。
質問ですが、現状でシフトインジケーターを取り付けたいのですが、速度センサーは後付けしなければいけませんか?また、仮にメーター自体を03J用に交換した場合、車速センサーの交換だけでKm/hに変更できるのでしょうか?
バイク(TW125)の乗り心地について。
44歳で中型免許を取り初めてバイクを購入しようと思っています。
維持費の安い125ccを購入しようと、いろいろ車種を調べ逆輸入車ですがTW125のフォル ムが気に入り購入しようかと、 このバイクについて調べると 実際、乗っている方のブログに TW125は乗り心地が悪く30分も 乗っているとお尻が痛くなり長距離には向いていないと書いてありました。
やはり乗り心地は良くないのでしょうか?σ(^_^;) 実際に乗っている方や、以前乗っていた方などに、乗り心地や感想を教えて居ただけると助かります。
当方、スクーターしか乗ったことがないバイク初心者なので宜しくお願いいたします。
逆輸入車 に関する質問
全く同じ車体のTW200に乗っていますけど、全然楽ちんですけどね。
シートのすわり心地って足の長さや体重にもよりますし、シートが痛いという意見は見つけやすくてもシートが良いという意見は見つけにくいものなので、あんまり気にしない方が良いと思いますよ。
まあ、ビッグスクーターとかと同じ快適性を求めるのは大間違いです。
車のジャッキアップ方法についてしつもんです。
最近の車?輸入車だけかもですが、ジャッキアップポイントがタイヤの近くの4点しかありません。
ディーラー等で整備する際は問題にならない んでしょうが、自宅でジャッキアップする際ウマをかましたいけど、ジャッキアップポイントで上げてるので、そこにウマを置けません。
皆さんどうやってジャッキアップしているんでしょうか? ジャッキアップするときはジャッキアップポイントからちょっとずらしてジャッキアップポイントにウマをかませるのか、その逆なんでしょうか?
逆輸入車 に関する質問
恐縮ながら ご回答させていただきます。
私自身の場合は プロの方からすれば 『素人の一つ覚えだ』と言われてしまうのかも知れませんが 左右四ヶ所のポイントに スタンドを掛けられる様にする為に "構造的に頑丈な部分を 見極めてジャッキアップ" していますね。
例えますと サスペンションやデフの取り付け部分(アンダーマウント部) 又は サブフレーム いわゆる クロスメンバーの様な ボディーフレームの真ん中に位置し、頑丈な部分に 固く厚手なゴム、又は木のブロック等の 保護用の"ゲタ"として用いて ジャッキアップすれば 車自体にもダメージを与えず 作業が出来、スタンド掛けも 一気に楽になる事でしょう。
是非お試しいただいてみてはいかがでしょう
逆輸入125ccバイクについて この度普通二輪免許を取得した学生です 125ccのMTバイクを購入しようと思っているのですが ネットを見ているとYB125SPやGN125などの中国製逆輸入車をオススメしている人をよく見ます 見た目も好みなのですが、新車でも20万で買えてしまうほど安いので逆に心配です そこで実際に乗っている方、乗ったことがある方にお聞きしたいのですが こういった逆輸入車って壊れやすかったり何かしら欠陥があるのでしょうか? メリットデメリットなど教えていただきたいです また、125ccでオススメのMT車があればそちらも教えていただけると有難いです 基本的に中古で購入する予定です 250のバイクも考えていたのですが、年齢が全年齢なので保険が高く、車体も結構するので諦めました 予算は乗り出し20万程度を予定しています
逆輸入車 に関する質問
勘違いしているようなので、 逆輸入と言うのは、日本で製造した物を輸出し、それを日本に戻した物を言います 日本のブランドが付いていても中国で製造したバイクは中国製の外車です なので、質問のバイクは日本のメーカーからは部品が出ません 勿論、販売元を経由すれば中国から部品は入りますが外車ゆえ時間がかかりますね 組み立ても中国製なので車体もおして知るべしですよ
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら