大雨時の道路冠水対策として、マフラー排気口の高さを少し上に上げたいんですが、そういう商品は市販されていませんか? ちなみに車種はデリカD5とN-ONEです

大雨時の道路冠水対策として、マフラー排気口の高さを少し上に上げたいんですが、そういう商品は市販されていませんか? ちなみに車種はデリカD5とN-ONEです

匿名さん

大雨時の道路冠水対策として、マフラー排気口の高さを少し上に上げたいんですが、そういう商品は市販されていませんか? ちなみに車種はデリカD5とN-ONEです。

市販されてますよ! マフラーハンガーという拳大くらいの黒いゴムに穴が空いた、マフラーを吊るためのジョイントがあるのですが、これでマフラーはぶら下がっています。
オートバックスなどで、一回り大きかったりT字の形で、穴がたくさん空いているものがあります。
1000円弱くらいです。
これを純正のマフラーハンガーの穴と穴の間隔を例えば10センチとして、穴がたくさん空いているハンガーの内、間隔が5センチになる穴と穴を使えば、理論上はその分、上に上がります。
穴の大きさが車のメーカーによって違うので、三菱用とホンダ用と書かれているものをそれぞれ用意して下さい。
排気口の高さを変えるだけのようですので、1つか2つで大丈夫です。
買う前に、出口付近がいくつのハンガーで吊られているか確認しましょう。
どうしてもお金を使いたくない場合は、針金でぐるぐる巻きにして吊ってもいいと思います。
ただ、おそらくリアバンパーに、ここからマフラーが顔を出しますよ的な窪みがあると思うので、その窪みに出口が合うようにしなければなりません。
バンパーとマフラーが接するとバンパーが溶けたりもします。
上げれば良いというものでもないので、バンパーの形状を確認して、何センチ上げれるのか、そのためにどのハンガーのどことどこの穴を使うのか、軽く計算してからオートバックス行きましょう!

N-ONEに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

大雨時の道路冠水対策として、マフラー排気口の高さを少し上に上げたいんですが、そういう商品は市販されていませんか? ちなみに車種はデリカD5とN-ONEです

匿名さん

大雨時の道路冠水対策として、マフラー排気口の高さを少し上に上げたいんですが、そういう商品は市販されていませんか? ちなみに車種はデリカD5とN-ONEです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内