匿名さん
原付ですり抜ける人を街中で ちょくちょく見かけますが、 どう思いますか? 私は原付も400ccも乗りますが、 原付では遅いので基本、すり抜けは しません。
400ccでも高速やバイパス等を 走っている時(渋滞に引っかかった時)で 尚且つバイクが普通に通れるほど スペースが開いている時は安全を 確認してゆっくりすり抜けしますが、 それ以外はすり抜けはしません。
(一般道では車道の端を走行する 自転車や車道寄りに歩いている 歩行者、周りの車やバイクに 迷惑を掛ける為。
) まだ原付2種クラスや軽二輪、普通自動二輪 以上のクラスはすり抜けて先頭に出ても、 信号が変わって発進したら目の前から消えて しまいますから分からないでもありませんが、 50ccの場合はすり抜けた場合、後続の車は また抜かなければならないので迷惑だと 思います。
直ぐ手前の交差点を曲がるんであれば 話は別ですが、直進するのにすり抜けする 原付も多いので不思議に思いました。