高校2年生です

高校2年生です

匿名さん

高校2年生です。
部活と勉強のことで。
自分はサッカー部に所属しているのですがレギュラーではありません。
レギュラーでないことを悔しいと思い自主練などをしようと思う反面将来サッカーで食 べていくわけでもないのに勉強の時間を割いてまで自主練をやってレギュラーをとる必要があるのかという気持ちがあってなかなか行動に移せません。
それと、自主練をやるにしても1人でやっていると周りの目が恥ずかしいという気持ちもあります。
自分でもほんと情けない性格だと思います。
変な質問ですが同じような気持ちになったことがある方、自分はこれからどうすればいいのか(抽象的ですみません)ご回答ください。

高校3年生のサッカー部です。
2年生の時に自分も試合でスタメンで出ても途中交代させられたり、逆に途中交代での投入が多くなり、悩んだ時期がありました。
その時にコーチに相談したら、全体での練習で満足してるやつが自主練して鍛えてるやつに勝てるとでも思ってるのか?そんなこという暇あるなら走ってこいと言われました。
そして、全体での練習が終わって走って帰ってくると残って自主練をしている同級生がたくさんいました。
彼らに聞いてみると勉強時間がなくなるなんてただ逃げてるしか思えないと言われました。
それから僕は一緒に残って練習しています。
最初は4人ほどだったのですが今ではレギュラー組を含めて8人もいる状況です。
ですから、まずは一人でも自主練を初めて見るべきではないでしょうか?きっとどんどん人がくると思います。
ちなみに僕はそのおかげで冬にはレギュラー復活することができました。
汚い文ですが参考になればと思います

食に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

高校2年生です

匿名さん

高校2年生です。
部活と勉強のことで。
自分はサッカー部に所属しているのですがレギュラーではありません。
レギュラーでないことを悔しいと思い自主練などをしようと思う反面将来サッカーで食 べていくわけでもないのに勉強の時間を割いてまで自主練をやってレギュラーをとる必要があるのかという気持ちがあってなかなか行動に移せません。
それと、自主練をやるにしても1人でやっていると周りの目が恥ずかしいという気持ちもあります。
自分でもほんと情けない性格だと思います。
変な質問ですが同じような気持ちになったことがある方、自分はこれからどうすればいいのか(抽象的ですみません)ご回答ください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内