平成13年アトレーワゴン 距離135,000キロの修理について質問です

平成13年アトレーワゴン 距離135,000キロの修理について質問です

匿名さん

平成13年アトレーワゴン 距離135,000キロの修理について質問です。
どなたかお願いします。
①ファンモーターの価格と交換工賃。
②エンジンのヘッドとその下の間のパッキン?シール?の交換 と工賃。
ここまでの質問に関しては交換及び修理箇所が教えてもらったので部品価格と工賃を知りたいのですが。
③エンジン始動後、タービンが回り始めた頃に白煙が出ます。
走行後、アイドリング状態で10分程度停車し、走り出すとまた出ます。
うしろに車がいた場合、申し訳ないと思うくらい出ます。

200〜300メートル走ると止まります。
およその原因と修理箇所と費用はわかりますでしょうか?

>ファンモーターの価格と交換工賃。
新品で14000円くらい、工賃は1.5×レバーレート レバーレートは6000円から1万円くらい >エンジンのヘッドとその下の間のパッキン?シール? >の交換と工賃。
型式、エンジン型式がわからないので S230G EF-DET 4WD では シリンダ・ヘッド・ガスケット取替(1台) 7.0×レバーレート >エンジン始動後、タービンが回り始めた頃に白煙が出ます。
オイル下がりでは? シリンダ・ヘッドO/H(1台)(含 シリンダ・ヘッド脱着) 11.0 単体では4.0だと思われます。
ついでにピストンリングも交換したいところ。
エンジン載せ替えも考慮したほうがいいかも。

モーターヘッドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

平成13年アトレーワゴン 距離135,000キロの修理について質問です

匿名さん

平成13年アトレーワゴン 距離135,000キロの修理について質問です。
どなたかお願いします。
①ファンモーターの価格と交換工賃。
②エンジンのヘッドとその下の間のパッキン?シール?の交換 と工賃。
ここまでの質問に関しては交換及び修理箇所が教えてもらったので部品価格と工賃を知りたいのですが。
③エンジン始動後、タービンが回り始めた頃に白煙が出ます。
走行後、アイドリング状態で10分程度停車し、走り出すとまた出ます。
うしろに車がいた場合、申し訳ないと思うくらい出ます。

200〜300メートル走ると止まります。
およその原因と修理箇所と費用はわかりますでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内