自転車のこの部品がなにか分かる方いらっしゃいませんか? 自転車を自分で組み立てたのですが、この部品だけ余りました

自転車のこの部品がなにか分かる方いらっしゃいませんか?  自転車を自分で組み立てたのですが、この部品だけ余りました

匿名さん

自転車のこの部品がなにか分かる方いらっしゃいませんか? 自転車を自分で組み立てたのですが、この部品だけ余りました。
自転車はちょっと乗ったところではなんともなかったのが逆に不安です 。
購入した自転車はLIGのMOVEです。
大きさ比較に良いものが近くになかったのでコンセント写しました。

その部品は、タイヤのチューブのバルブの方式を変換するアダプターです。
手元に英式バルブにしか対応していない空気入れしかない人が使うものですからフレンチバルブ対応の空気入れがかるなら不要な部品。
仏式(フレンチバルブ)→英式にする部品。
※フレンチバルブは、高圧の空気圧に対応しているバルブでスポーツ自転車で特にロードバイクなどに用いられているメジャーな方式。
現在の組んだ自転車のチューブのバルブが仏式であれば必要な人がいるかもしれないから付属品で添付されていたのではないのでしょうか。

moveに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自転車のこの部品がなにか分かる方いらっしゃいませんか?  自転車を自分で組み立てたのですが、この部品だけ余りました

匿名さん

自転車のこの部品がなにか分かる方いらっしゃいませんか? 自転車を自分で組み立てたのですが、この部品だけ余りました。
自転車はちょっと乗ったところではなんともなかったのが逆に不安です 。
購入した自転車はLIGのMOVEです。
大きさ比較に良いものが近くになかったのでコンセント写しました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内