匿名さん
質問者に多い「おすすめ」と言うキーワード ○○のおすすめを教えて下さい。
ってよく言ってる質問者を見ますが、そもそもおすすめってこっちが提案したい、もしくはすすめたいからすすめる側に メリットがあるはずですよね? 例えば、飲食店でよく、おすすめってなんですか? これは、そこの名物料理を食べてまた、来てもらおう。
宣伝してもらおうって事で自信作を提供する。
でも、知恵袋では別にこちらは質問者におすすめする気もなくむしろ、教えてもらう立場なのでなんでおすすめって表現を使うのでしょうか? 回答者は、別に質問者の提案する気もそれほどなくて単純に教えたいだけです。
知識や知恵を役立てたいだけなので選択はおのれでやれって思うんですよね。
なんで、イチイチこれはどうですか?あれはどうですか?って質問に対しての選択まで要求するのか? あとは、おすすめのキャンプ場だのおすすめのツーリングコースだのって おすすめではなく、教えて下さいたけでいいのに、なぜおすすめって付けるのか? この「おすすめ」と言うキーワードを使う質問者に限って質問丸投げの漠然とした質問者が多い。
アレってなんなのですか?