2013年製のGROMに乗っています

2013年製のGROMに乗っています

匿名さん

2013年製のGROMに乗っています。
走行距離は、5000kmくらいです。
ある日、ツーリングに行こうと思い、車両の点検後にツーリングに出かけました。
家に帰ってみたら、ヘッドライトが点灯しない、ことにきずきまし た。
ライトの球切れかと思い、電球を確認しましたが、バッテリーに直結すると点灯します。
ヘッドライト以外の、ウインカー、メーターパネル・バックライトは、正常に点灯します。
エンジンもかかります。
セルも異常さなそうです。
ヘッドライトのバイク型の電力出力端子をテスターで計測すると、3Vくらいしか出ていません。
一通り調べた結果、お手上げの状態で、困っています。
あとは、他の方の知恵袋を見て、考えられるのは、バッテリーと、レギュレーターです。
ツーリング先で、トイレ休憩した時に、オイルのフィラキャップが開いていた、といういたずらに遭いました。
誰か?、悪意のある人が、イタズラでハーネスを引き違ったのでしょうか?。
いったいどこが悪いのでしょうか?。
どなたか、助けてください。
よろしくお願いします。

直結するとハイビームが点くけど ロービームは切れてるって事は ありませんか? 1度新品電球に交換してみてはどうでしょう?

gromに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

2013年製のGROMに乗っています

匿名さん

2013年製のGROMに乗っています。
走行距離は、5000kmくらいです。
ある日、ツーリングに行こうと思い、車両の点検後にツーリングに出かけました。
家に帰ってみたら、ヘッドライトが点灯しない、ことにきずきまし た。
ライトの球切れかと思い、電球を確認しましたが、バッテリーに直結すると点灯します。
ヘッドライト以外の、ウインカー、メーターパネル・バックライトは、正常に点灯します。
エンジンもかかります。
セルも異常さなそうです。
ヘッドライトのバイク型の電力出力端子をテスターで計測すると、3Vくらいしか出ていません。
一通り調べた結果、お手上げの状態で、困っています。
あとは、他の方の知恵袋を見て、考えられるのは、バッテリーと、レギュレーターです。
ツーリング先で、トイレ休憩した時に、オイルのフィラキャップが開いていた、といういたずらに遭いました。
誰か?、悪意のある人が、イタズラでハーネスを引き違ったのでしょうか?。
いったいどこが悪いのでしょうか?。
どなたか、助けてください。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内