ロード初心者です

ロード初心者です

匿名さん

ロード初心者です。
秋に150kmのロングライドをしたいと考えているのですが、どの位の時間で完走できるでしょうか?また、どの様な準備が必要でしょうか? ~1つ目の質問~ 体力は普通クラスの20代後半の女です。
今年の秋に150kmのロングライドに挑戦したいと思っており、 カテゴリーA (脚力に自信のある方、8時間程度で完走できる方) カテゴリーB (ゆっくり楽しみたい方) のどちらに参加するか迷っています。
(参考URL http://www.southernseto-longride.jp/top.html) 今秋に向けて、筋力・体力づくりをしていて、多分秋ごろまでには一般女性よりも少し高めの運動能力がみにつくと思われるので、できればカテゴリーAでエントリーしたいのですが、アップダウンも含めた150kmの道のりは、半年鍛えたくらいの女性でも8時間で走破できるものでしょうか? ~2つ目の質問~ ロングライドへの参加に際して、冬頃から準備を始めているのですが、ロングライドの際これは絶対必要!と言ったもの・事はありますでしょうか? また以下の質問にも答えて頂けたら幸いです。
・給水所が2~30km間隔で、ボトルホルダーが1こだけなのですが、水分はペットボトル1本で足りますか?10月2日 ・リュックサックや肩掛けをもって走るのって変ですか?不都合はありますか? ・クリートはちょっと怖いのですが、そろえるべきですか? ・ドライアイの為普段メガネなのですが、コンタクト+サングラスがいいですか? ・辛くなったら前の人を風よけにして走るのってありですか? ・ウェアはテニス部時代のものやユニクロのパーカーを使うつもりですが、変ですか?不都合はありますか?(レーパン?は履くつもりです) ・りんこう袋の練習やパンク修理の練習以外に練習しとくべきことはありますか? ・車体はビアンキのVIA NIRONE 7 PRO Tiagraというのですが、この子はロングライドに耐えうる性能を持っていますか? ・レーパンで50km走ったら股間が痛くてたまらなかったのですが、サドルをふわふわのものに変えるべきですか? ・おやつはどのくらい必要ですか? 以上、どれかひとつでも答えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

9年目のロード乗りです。
>どの位の時間で完走できるでしょうか? 完走できる時間ってのはあくまで質問者さんの体力によるので答えにくいのですが、主催者側からすると平均20km/hで道路封鎖なんかを考えているので、150kmだと7.5時間。
少し余裕みて8時間ってとこでしょうか。
この時間を妥当とみるかキツイと思うかです。
>どの様な準備が必要でしょうか? >ロングライドの際これは絶対必要!と言ったもの・事はありますでしょうか? 目的の大会をぶっつけ本番ではなく何度か100km~150kmを走ってみてシュミレーションしてはいかがでしょう?いろいろ分かることが多いと思います。
基本的には100km程度走るのと準備は変わりません。
多少パンク修理キットを充実させるくらいです。
エイドステーションが豊富だし携帯食もそれほど神経質にならなくでいいと思います。
>半年鍛えたくらいの女性でも8時間で走破できるものでしょうか? 体力とやる気ひとつで答えが変わっちゃいます。
ただ、上でも答えた通り8時間は無謀な時間ではありません。
>・給水所が2~30km間隔で、ボトルホルダーが1こだけなのですが、水分はペットボトル1本で足りますか? 1つで問題無いと思うけど個人的にはスポドリ系1つ、水1つの2つは欲しいところ。
水は飲む以外に頭や首から掛けたり怪我の傷口に掛けたりできるから。
>・リュックサックや肩掛けをもって走るのって変ですか?不都合はありますか? 空気の抜けや重心を考慮したドイター等自転車専用設計のリュックならアリ。
肩掛けタイプは掛かってる方の肩が痛くなる可能性があるのでオススメしません。
>・クリートはちょっと怖いのですが、そろえるべきですか? 慣れると滑らないのでコッチの方がいいって思うかも。
でも優先順位は低いので慣れる時間とお金に余裕があればって程度ですね。
MTB用なら歩けるシューズもあるのでロングライド目的ならおすすめです。
>・ドライアイの為普段メガネなのですが、コンタクト+サングラスがいいですか? 自転車専用品でなくていいのでガラス製ではなく紫外線カットのスポーツ用サングラスを勧めます。
>・辛くなったら前の人を風よけにして走るのってありですか? 「後ろ付きまーす」ってひと声掛ければそう断られることは無いと思いますが、相手も疲れてることもあり黙って後ろに付かれると睨んだり悪態つく人もいるかと思います。
あと抜く時も「右抜きまーす」ってひと声ね。
でないと急に右に寄られてぶつかることも。
>・ウェアはテニス部時代のものやユニクロのパーカーを使うつもりですが、変ですか?不都合はありますか?(レーパン?は履くつもりです) 風でバタつかず、汗の処理をどこまでウェアがしてくれるか?を考えるとエントリーモデルでいいので自転車専用ウェアのほうがいいでしょうね。
理想は参考URL中段の白い上を着ている黒ピンクバイクの女性の写真でしょうか。
>・りんこう袋の練習やパンク修理の練習以外に練習しとくべきことはありますか? 上の方で書きましたが何度か同じような距離を走ってみることです。
質問者さん特有の必要なもの、足りないものが見つかります。
>・車体はビアンキのVIA NIRONE 7 PRO Tiagraというのですが、この子はロングライドに耐えうる性能を持っていますか? まったく問題ありません。
手足のように使えるよう乗り慣れておいて下さい。
>・レーパンで50km走ったら股間が痛くてたまらなかったのですが、サドルをふわふわのものに変えるべきですか? ふわふわとクッションの効いたサドルに変えるのはお勧めしません。
ふわふわしてる分ペダルを踏み込んだ力は逃げています。
つまり他人と同じ力で他人より進まないってことです。
痛くなる大半は乗り方、慣れの問題です。
どんなサドルでも100km以下で痛くなるのは乗り慣れてないからです。
100km超えて痛くなる時初めてサドルの形と自分のお尻との相性を考えても良いかと思います。
>・おやつはどのくらい必要ですか? 300円までなら…(笑) エイドステーションがあるので今回はあまり考えなくていいかと思います。
あとはロードバイクを置いてる自転車屋さんなら携帯食も必ず置いてるのでいろいろ試して自分の好みの携帯食を2,3個持っていけば十分かな。

20Bに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ロード初心者です

匿名さん

ロード初心者です。
秋に150kmのロングライドをしたいと考えているのですが、どの位の時間で完走できるでしょうか?また、どの様な準備が必要でしょうか? ~1つ目の質問~ 体力は普通クラスの20代後半の女です。
今年の秋に150kmのロングライドに挑戦したいと思っており、 カテゴリーA (脚力に自信のある方、8時間程度で完走できる方) カテゴリーB (ゆっくり楽しみたい方) のどちらに参加するか迷っています。
(参考URL http://www.southernseto-longride.jp/top.html) 今秋に向けて、筋力・体力づくりをしていて、多分秋ごろまでには一般女性よりも少し高めの運動能力がみにつくと思われるので、できればカテゴリーAでエントリーしたいのですが、アップダウンも含めた150kmの道のりは、半年鍛えたくらいの女性でも8時間で走破できるものでしょうか? ~2つ目の質問~ ロングライドへの参加に際して、冬頃から準備を始めているのですが、ロングライドの際これは絶対必要!と言ったもの・事はありますでしょうか? また以下の質問にも答えて頂けたら幸いです。
・給水所が2~30km間隔で、ボトルホルダーが1こだけなのですが、水分はペットボトル1本で足りますか?10月2日 ・リュックサックや肩掛けをもって走るのって変ですか?不都合はありますか? ・クリートはちょっと怖いのですが、そろえるべきですか? ・ドライアイの為普段メガネなのですが、コンタクト+サングラスがいいですか? ・辛くなったら前の人を風よけにして走るのってありですか? ・ウェアはテニス部時代のものやユニクロのパーカーを使うつもりですが、変ですか?不都合はありますか?(レーパン?は履くつもりです) ・りんこう袋の練習やパンク修理の練習以外に練習しとくべきことはありますか? ・車体はビアンキのVIA NIRONE 7 PRO Tiagraというのですが、この子はロングライドに耐えうる性能を持っていますか? ・レーパンで50km走ったら股間が痛くてたまらなかったのですが、サドルをふわふわのものに変えるべきですか? ・おやつはどのくらい必要ですか? 以上、どれかひとつでも答えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

20Bに関する質問

就職試験の問題です。
ある一定量の水が入るタンクがある。
Aパイプは30分、Bパイプは20分、Cパイプは15分でタンクを満タンにする。
①AパイプとBパイプを合わせたもの ②AパイプとCパイプを合 わせたもの ①と②ではどちらが先にタンクを満タンにしますか。
またその時の時間の差を求めなさい。
すみません簡単な教え方をお願いします。

20B に関する質問

1分の噴出量を考える。
こういうのは小数よりも分数の方が直感的で楽 Aは30分で満タンに出来る。
つまり、1分間なら1/30。
同様にBは1/20。
Cは1/15。
①A+B 1/30 +1/20 =5/60 =1/12 12分で満タンに出来る。
②同様に A+C =1/10 10分で満タンに出来る。
A+Cの組み合わせの方がA+Bの組み合わせより2分早く満タンに出来る。

20Bに関する回答

20Bに関する質問

もしこんな会話をしているカープ女子がいたら、皆さんはどう思われますか? カープ女子A「阪神何てダサい球団だよね。
今日(20日)は延長戦で無様にやられたし。
今日は勝ててよかったね。
」 カープ女子B「阪神の打線何てカープの投手陣も余裕で抑えれるよ。
あんなチームにカープが負けるわけがない。
明日(21日)明後日(22日)もカープは勝たないと恥ずかしいよ。
」 カープ女子A「そうよね。
私阪神ファンの男なんかとは絶対に付き合いたくない、キモい奴ばっかだし。
阪神の選手もブサイクばっかだし。
」 カープ女子B「阪神はウチの選手を何人取ってるのよ!!阪神の今の監督も元々はウチのチームにいたのよ。
」 カープ女子C「阪神の金本監督って現役時代カープにいたの知らなかった。
」 カープB「金本さんは入団した当時は広島だったのよ。
何でバカ阪神に持ってかれたんだ。
新井さんはちゃんと目を覚ましてカープに帰ってきたのに。
」 こんな会話をしているカープ女子がいたら、皆さんはどう言いたいですか?

20B に関する質問

取り敢えず、「そんな阪神より毎年最終的な順位が低いくせに大口叩いてんじゃねぇ」って言いたいですね

20Bに関する回答

20Bに関する質問

大型と原2とツーリングクラブの質問。
大型と原2を2台持ってらっしゃる方は多いと思います。
もちろん大型はツーリング用、原2は通勤、チョイ乗り用などだと思います。
私はバイクは大型を1台所有していますが、分身のようなもので自分のガレージに入れて大切にしています。
調子を崩さないように足代わりに乗っていますし、どこに行くにもこれ1台です。
カスタム費用は車体の3倍かかっており、手足のように乗りこなしています。
私は今でも夜明け前から出発し峠でも最速にこだわりあちこちに遠征もする走り系です。
義理のある知人の話なのですが、知人はツーリングクラブに所属していて今私を取り込もうとしています。
しかし知人のクラブは名水そば、ラーメン、B級グルメなどを目当てに朝遅く高速PA、SAで待ち合わせ、30分以上ついつもの談義をしてから130キロという中途半端な速度で高速を走るだけのクラブです。
帰りも同じ道で本当にただのグルメツーリングです。
休憩も30分ごとにあり、苦痛以外の何物でもありません。
クリスマスにはサンタの衣装でコスプレツーリングとかする本当に痛い連中です。
20~50代の男女です。
やんわりと誘いを断っていたのでまだ良かったのですが、最近クラブ員が全員原2を購入し、カスタムとツーリングにはまっています。
ドカ、BM、隼筆頭に国内の名だたるバイクをプチカスタムして所有している連中が何を思ったかモンキー、ゴリラ、グロム、YBR、Z125などをフルカスタムして下道ツーリングに燃えています。
おそらく大型で色々とやりきり飽きてしまったのだと思いますが、私ならその手間と暇と金をメインのマシンに注ぎ込むし、完成してれば遠征費用やメンテナンス費用に回します。
こういう人たちの考えがまったく理解できません。
当然クラブには入りませんし、知人とも義理を果たし絶交しようかと考えていますが、私の知らない一面もあるのでは?と思ったのでどなたか想像でもいいのでご教授ください。

20B に関する質問

単純に、雰囲気を楽しむだけの人達なのでは? 大型の仕上げも中途半端でしょう、多分。
原2にハマった理由も大して無いと思いますよ。
流行り風邪のようなもの。
仲間内の一人が、たまたま原2に行っただけで、それがチャリに行ったのかもしれないし、カートに行くのかもしれないし、オフ車に行くかもしれないし。
要は確固たる考えやポリシーがなく流される人達、つまり理由など無い、かと思います。

20Bに関する回答

20Bに関する質問

ロード初心者です。
秋に150kmのロングライドをしたいと考えているのですが、どの位の時間で完走できるでしょうか?また、どの様な準備が必要でしょうか? ~1つ目の質問~ 体力は普通クラスの20代後半の女です。
今年の秋に150kmのロングライドに挑戦したいと思っており、 カテゴリーA (脚力に自信のある方、8時間程度で完走できる方) カテゴリーB (ゆっくり楽しみたい方) のどちらに参加するか迷っています。
(参考URL http://www.southernseto-longride.jp/top.html) 今秋に向けて、筋力・体力づくりをしていて、多分秋ごろまでには一般女性よりも少し高めの運動能力がみにつくと思われるので、できればカテゴリーAでエントリーしたいのですが、アップダウンも含めた150kmの道のりは、半年鍛えたくらいの女性でも8時間で走破できるものでしょうか? ~2つ目の質問~ ロングライドへの参加に際して、冬頃から準備を始めているのですが、ロングライドの際これは絶対必要!と言ったもの・事はありますでしょうか? また以下の質問にも答えて頂けたら幸いです。
・給水所が2~30km間隔で、ボトルホルダーが1こだけなのですが、水分はペットボトル1本で足りますか?10月2日 ・リュックサックや肩掛けをもって走るのって変ですか?不都合はありますか? ・クリートはちょっと怖いのですが、そろえるべきですか? ・ドライアイの為普段メガネなのですが、コンタクト+サングラスがいいですか? ・辛くなったら前の人を風よけにして走るのってありですか? ・ウェアはテニス部時代のものやユニクロのパーカーを使うつもりですが、変ですか?不都合はありますか?(レーパン?は履くつもりです) ・りんこう袋の練習やパンク修理の練習以外に練習しとくべきことはありますか? ・車体はビアンキのVIA NIRONE 7 PRO Tiagraというのですが、この子はロングライドに耐えうる性能を持っていますか? ・レーパンで50km走ったら股間が痛くてたまらなかったのですが、サドルをふわふわのものに変えるべきですか? ・おやつはどのくらい必要ですか? 以上、どれかひとつでも答えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

20B に関する質問

9年目のロード乗りです。
>どの位の時間で完走できるでしょうか? 完走できる時間ってのはあくまで質問者さんの体力によるので答えにくいのですが、主催者側からすると平均20km/hで道路封鎖なんかを考えているので、150kmだと7.5時間。
少し余裕みて8時間ってとこでしょうか。
この時間を妥当とみるかキツイと思うかです。
>どの様な準備が必要でしょうか? >ロングライドの際これは絶対必要!と言ったもの・事はありますでしょうか? 目的の大会をぶっつけ本番ではなく何度か100km~150kmを走ってみてシュミレーションしてはいかがでしょう?いろいろ分かることが多いと思います。
基本的には100km程度走るのと準備は変わりません。
多少パンク修理キットを充実させるくらいです。
エイドステーションが豊富だし携帯食もそれほど神経質にならなくでいいと思います。
>半年鍛えたくらいの女性でも8時間で走破できるものでしょうか? 体力とやる気ひとつで答えが変わっちゃいます。
ただ、上でも答えた通り8時間は無謀な時間ではありません。
>・給水所が2~30km間隔で、ボトルホルダーが1こだけなのですが、水分はペットボトル1本で足りますか? 1つで問題無いと思うけど個人的にはスポドリ系1つ、水1つの2つは欲しいところ。
水は飲む以外に頭や首から掛けたり怪我の傷口に掛けたりできるから。
>・リュックサックや肩掛けをもって走るのって変ですか?不都合はありますか? 空気の抜けや重心を考慮したドイター等自転車専用設計のリュックならアリ。
肩掛けタイプは掛かってる方の肩が痛くなる可能性があるのでオススメしません。
>・クリートはちょっと怖いのですが、そろえるべきですか? 慣れると滑らないのでコッチの方がいいって思うかも。
でも優先順位は低いので慣れる時間とお金に余裕があればって程度ですね。
MTB用なら歩けるシューズもあるのでロングライド目的ならおすすめです。
>・ドライアイの為普段メガネなのですが、コンタクト+サングラスがいいですか? 自転車専用品でなくていいのでガラス製ではなく紫外線カットのスポーツ用サングラスを勧めます。
>・辛くなったら前の人を風よけにして走るのってありですか? 「後ろ付きまーす」ってひと声掛ければそう断られることは無いと思いますが、相手も疲れてることもあり黙って後ろに付かれると睨んだり悪態つく人もいるかと思います。
あと抜く時も「右抜きまーす」ってひと声ね。
でないと急に右に寄られてぶつかることも。
>・ウェアはテニス部時代のものやユニクロのパーカーを使うつもりですが、変ですか?不都合はありますか?(レーパン?は履くつもりです) 風でバタつかず、汗の処理をどこまでウェアがしてくれるか?を考えるとエントリーモデルでいいので自転車専用ウェアのほうがいいでしょうね。
理想は参考URL中段の白い上を着ている黒ピンクバイクの女性の写真でしょうか。
>・りんこう袋の練習やパンク修理の練習以外に練習しとくべきことはありますか? 上の方で書きましたが何度か同じような距離を走ってみることです。
質問者さん特有の必要なもの、足りないものが見つかります。
>・車体はビアンキのVIA NIRONE 7 PRO Tiagraというのですが、この子はロングライドに耐えうる性能を持っていますか? まったく問題ありません。
手足のように使えるよう乗り慣れておいて下さい。
>・レーパンで50km走ったら股間が痛くてたまらなかったのですが、サドルをふわふわのものに変えるべきですか? ふわふわとクッションの効いたサドルに変えるのはお勧めしません。
ふわふわしてる分ペダルを踏み込んだ力は逃げています。
つまり他人と同じ力で他人より進まないってことです。
痛くなる大半は乗り方、慣れの問題です。
どんなサドルでも100km以下で痛くなるのは乗り慣れてないからです。
100km超えて痛くなる時初めてサドルの形と自分のお尻との相性を考えても良いかと思います。
>・おやつはどのくらい必要ですか? 300円までなら…(笑) エイドステーションがあるので今回はあまり考えなくていいかと思います。
あとはロードバイクを置いてる自転車屋さんなら携帯食も必ず置いてるのでいろいろ試して自分の好みの携帯食を2,3個持っていけば十分かな。

20Bに関する回答

20Bに関する質問

車のエアコンについて 現在 トヨタのbB(QNC20)に乗っているのですが 2日ほど前から エアコン(冷房)を入れると 硫黄のような臭いがするようになりました。
今年の5月に車検を受けたのですが そのときはエアコンフィルターを交換してないので(その前の車検では交換しました。
) もしかして フィルターから匂いがしているのかな?とも思ったのですが 先ほど ネットで簡単に調べてみると バッテリー液不足による過充電で、バッテリー本体から硫黄臭がするという情報を見ました。
実は バッテリーで思い当たる節があり 一週間ほど前に 親がbBを動かしたのですが エンジンを切ったとき ACCに入れたまま放置してしまい それから ぼくを含め、誰も運転しなかったため 翌日の朝 仕事へ行こうと思ったら 案の定、バッテリーが上がっていました。
エンジンが掛からないまま 放っておくわけにはいけなかったので 新しくバッテリーを買うことにしたのですが せっかくだから良いバッテリーにしようと考え、パナソニックのcaos(カオス)にしようとしたところ 60B19Lが適合するのですが、60B19Rしかなかったため カー用品店のPB(プライベートブランド)バッテリーを選びましました。
ちなみに 性能ランクはカオスと同じ60です。
車は 自宅にあるのでバッテリーを持ち帰り 自分で交換したのですが バックアップがない上に 一度バッテリーが上がったので、設定がリセットされていないか心配しながら作業しましたが 時計とカーナビ(サイバーナビ)のオーディオ設定が初期化されただけで パワーウィンドウが動かなくなったり アイドリングが不安定になるなどの症状はありませんでした。
それから 数日は普段通り、通勤で使っていたのですが 2~3日前から 冒頭で書いた硫黄臭がするようになりました。
この対策として バッテリー液を補充すれば良いのかもしれないのですが 購入したバッテリーが バッテリー液を補充する必要がないメンテナンスフリータイプで さらに バッテリー本体が黒色のため バッテリー液が規定量入っているかも分かりません。
一度 ボンネットを開けて、バッテリー周辺の臭いを嗅ぎましたが、特に異臭はしませんでした。
昨日 エアコンの吹き出し口にスプレーして除菌消臭する商品を使うと匂いは消えましたが、しばらくすると再び硫黄臭がしました。
そこで 質問なのですが バッテリーの不具合以外で エアコンから硫黄臭がする原因は何かあるでしょうか?

20B に関する質問

可能性のあるもの ①エアコンのエパポレータのカビ臭 ②前バッテリーの取付部周辺の臭いが車内に入ってきた。

20Bに関する回答

20Bに関する質問

もうマツダが嫌いです。
ロードスターが楽しい車だとか昔のロータリーの7は凄かったとか嘘つく人もネットの中に沢山います。
ロードスターは楽しい車で走りもいいね。
は? ロータリーは凄かった!(低速息継ぎ低寿命に燃費悪し20Bにもの乗った時ない人が13B乗って凄いとか笑えますが)とか今ならCX5のディーゼルが凄い走りいい!とかデミオのディーゼルがトルクフルで走りがいいよね!は?長友のCMに洗脳されてますよ。
と、昔も今もにわかみたいな人ばかりがマツダがいいとか言っています。
時代は変わっても昔も今も人の脳って変わりないのはあたりまなんじゃないでしょうか(すぐCMや雑誌のインプレとか昔なら徳大寺とか のインプレを信頼してそうだと思いこむ) そのくせプリウスは高いとかプリウスのHVは凄いのにプリウスはゴルフに比べて質が悪いとかごたくならべてプリウス叩きマツダやスバルをあげる 俺から言わせればスバルの水平対抗エンジンも昔はターボなんてすぐぶっこわれていたようだし距離乗れば即タペットでカタカタカタカタカタカタ インプレッサSTI?小さいボディに無駄に馬力だけあげていくからボディ剛性が全然追いつかない。
足回りとかタワーバーみたいので誤魔化すけど元の剛性が弱いから速度出すと不安定で足回りガチガチで車体バランスが小さくて悪いからゴーカート乗ってるようなもん 速度だけは出るけどね

20B に関する質問

ロードスターはNBを所有してました ロードスター、嫌いじゃないですよ 雨漏りして、足もとで金魚が飼えるようになった事もありました まぁ〜幌車は仕方ないですね あっ 信者は嫌いですよ 知識も無いのに、同じ念仏を唱えるばっかりだからね

20Bに関する回答

20Bに関する質問

【500枚】プロ野球6試合で9月28日(月)の合計ホームラン数は? . 締切時刻は19時頃の予定です。
1本につき早い者勝ちですので、 重複しないように先の方の回答を確認してから投稿して下さい。
早く回答した方が不利にならないよう、試合中止でも屋外は1本、 ドーム球場なら2本で計算します。
ノーゲームは中断中の感情を 配慮して、公式記録に関係なく実際に打った本数で勘定します。
複数IDや何度でも編集・返信はOKですが取り消さないで下さい。
ズバリ・ニアピン共に、最初に回答して下さった方がB.A.ですが、 少ない本数を優先します。
もし正解が10本なら、9本→11本→ 8本→12本…の順番となります。
回答者ゼロの場合は、締切を 1時間ずつ延長してお送りします。
確定後は正解のみ先着です。
---------- この時期にパの優勝を見込んで、NHK-BSに盗られないよう民放 BSデジタルが乗り出したのか。
今日・明日と関東での広島戦まで 乗り込むのは優勝の可能性があったからか3位争いでも見物だし。
それと、大前アナが福岡って事は、また波佐間アナが実況席か? http://blogs.yahoo.co.jp/teruteruteruteruterubouzu/67813031.html 【初版2015年 9月28日(月)12時00分(発行)】 《9月19日(土)~28日(月)は「シルバーウィーク」により、 ◎印はCS・BS/110度CSのみ特別ノースクランブル》 ★ 9月28日(月) ■地上波 プロ野球~横浜(18:00開始)(6/21(日)代替日) DeNA×広島(広島テレビ制作) 18:30~20:54 広島テレビ 解説・野村謙二郎(HTV) 実況・長野正実(HTV) プロ野球~甲子園(18:00開始)(9/08(火)予備日(新設)) 阪神×巨人(MBSテレビ制作) 26:50~27:45 毎日放送(録画) 解説・今岡誠(MBS) 実況・馬野雅行(MBS) リポーター・井上雅雄(MBS) プロ野球~西武プリンスドーム(18:00開始) 西武×ロッテ(テレビ埼玉制作「ライオンズアワー」) 18:00~19:00 テレビ埼玉【S2】 19:00~21:30 テレビ埼玉 解説・平尾博嗣(TVS) 実況・上野晃 リポーター・栗山麗美 プロ野球~ヤフオクドーム(18:00開始) ソフトバンク×日本ハム(東京MXテレビ制作) 19:30~21:00 東京MXテレビ【S1】(延長の場合、21:00~22:00【S2】で放送) 解説・浜名千広(RKB) 実況・山下末則 ※15:20~21:00 MX2「東京シティ競馬中継」のため ■BS(デジタル) プロ野球~甲子園(18:00開始)(9/08(火)予備日(新設)) 阪神×巨人 18:00~21:30 Ch101・NHK-BS1(延長の場合あり) 解説・宮本慎也(NHK) 実況・広坂安伸(NHK大阪) [副]球場音声のみ ※延長時21:49から102chにて放送 プロ野球~ヤフオクドーム(18:00開始) ソフトバンク×日本ハム(BS朝日制作) 18:00~20:54 Ch151-153(BS5ch)・BS朝日 解説・稲葉篤紀(EX) 実況・近藤鉄太郎(KBC) ■AM・FMラジオ ●プロ野球~神宮(18:00開始)《正規試合(8/03発表)》 ヤクルト×中日 ●プロ野球~横浜(18:00開始)(6/21(日)代替日) DeNA×広島 ・TBSラジオ制作「RCCカープナイター」(JRN)【裏送り】 解説・田淵幸一(TBS) 実況・小笠原亘(TBS) ●プロ野球~甲子園(18:00開始)(9/08(火)予備日(新設)) 阪神×巨人 ・MBSラジオ制作「MBSベースボールパーク」(NRN) 解説・安藤統男(MBS) 実況・赤木誠(MBS) ・ABCラジオ制作「ABCフレッシュアップベースボールスペシャル」(NRN) 解説・吉田義男(ABC) 実況・高野純一(ABC) ●プロ野球~西武プリンスドーム(18:00開始) 西武×ロッテ[ドーム球場] ●プロ野球~京セラドーム大阪(18:00開始)(5/14(木)ほっと神戸・代替日) オリックス×楽天[ドーム球場] ●プロ野球~ヤフオクドーム(18:00開始) ソフトバンク×日本ハム[ドーム球場] ・RKBラジオ制作「RKBエキサイトホークス」(JRN)-「HBCファイターズナイター」(JRN 解説・岸川勝也(RKB) 実況・茅野正昌(RKB) ・KBCラジオ制作「KBCホークスナイタースペシャル」(NRN)-「STVアタックナイタースペシャル」 解説・藤原満(KBC) 実況・三沢澄也(KBC) ※参考データ(ナイター時間帯) ・ニッポン放送制作「[新]今夜もオトパラ!」NRN15局ネット 上柳昌彦 松本秀夫オトナのためのラジオ復活!▽志村けん▽増田みのり(LF) 《LF-RAB,IBS,YBS,BSN,SBC,SF,KNB,MRO,FBC,KBS, BSS,RKC,OBS,ROK》 ※RCCラジオ予備カード(最大16局ネット) ☆「プロ野球ニュース2015」 司会・田尾安志(KTV) 堤友香 解説・斉藤明雄(CX) 高木豊(CX) ※初回放送のみ◎ ※NOTTV1で翌朝7時から録画放送あり

20B に関する質問

11本でお願いします!

20Bに関する回答

20Bに関する質問

札幌ドームの野球の時の席について質問です。
クライマックスシリーズを見に行こうと思っています! そこで、B指定席の前方20列分くらいは、わりとなだらかな傾斜だと思うのですが、見えにくかったりすることはないのですか?それより後ろになると傾斜がキツくなるのでみえやすいと思うのですが。

20B に関する質問

何度か前方で観戦した事がありますが 正直見ずらいです。
前の席に背の大きい方が座ってると 野球ではなく人の頭を見に行ったみたいです…。
私なら、26列辺りをオススメしますね。

20Bに関する回答

20Bに関する質問

釣り具相談 10月下旬に横浜の本牧海釣り施設で釣りをしようと思っています。
私自身道具を揃えて海釣りをするのは初めてなのでこれを機に釣り具を揃えようと思っています。
そこで相談なのですが ロッド:シマノ ランドメイト 2-450 リール:Air Master 3000 ライン:PEライン3号 200m 〜ウキ釣り〜 ウキ:円錐ウキ3B 針:チヌ針2号 ハリス:1.5号 餌:パワーイソメ 〜サビキ釣り〜 針:小アジばり10号 ハリス:3号 〜小物〜 魚つかみ、コマセ用スプーン、撒餌用スプーン、ライン用ハサミ、たも網 といった組み合わせを予定しています。
ウキ釣りで狙う魚はサヨリ、カサゴなどでサビキで狙うのは20センチ以上のアジです。
また、ウキ釣りについては初心者なので一式セットになったものを購入するつもりです。
質問したいことは 1、上記の組み合わせで何か困ることや問題はないか? 2、15cmほどのアジを狙うのには何号ほどのサビキが良いか? 3、上記の組み合わせで本当にちょこっと投げるだけのサビキ(ウキサビキ)はできるか? です。
また、そのほかにも5000円前後で良い磯竿やAirMaster3000のようなスペックでコスパの良いものがあればご教授ください。
宜しくお願いします。

20B に関する質問

リールはAirMasterはスズミの奴ですか?上州屋の 申し訳ありませんが上州屋には行った事がない(近くにない)ので分かりません 価格帯もいまいちわからないのですが、3000円とか4000円くらいでしょうか? 有名メーカーだとダイワ リバティクラブ シマノ エアノスあたりが同価格帯でしょうか 自分はポイントによく行くので、タカミヤのメタルアンカーと言うリールを愛用しています 竿は安くてもちゃんとしたメーカーのものがいいと思うので、ダイワのリバティクラブ磯風くらいしか対抗馬は思い浮かびません よく分からないメーカーのものや、釣具屋のPBのものも同じような価格帯にはありますが、ダイワ、シマノの物の方が長く使えると思いますよ 1. ・ラインについて PE3号は太すぎると思います 例えばですが、ショアジギングでメータークラスの青物を釣りあげる事が出来るようなラインです また、2号磯竿にもPE3号は合わないと思います PEであれば太くても1号あれば十分ですが、風などの影響に弱いですし、糸ふけが出た状態で巻きとるとトラブルの原因になります PEの扱いに慣れた人ならば問題は無いですが、不慣れなのであれば、ナイロン2.5~3号を使うのが無難です 安価なものなら1000円もしないはずなので、釣具屋にリールを持って行って、ナイロンを買い、その場で巻いてもらったらいいんじゃないでしょうか 余談ですが、ガイドに関しては、ハードガイドでもPEは使えます ホリデーショートスピンと言うシマノのハードガイドの投げ竿で2,3年PEを使っていますがノントラブルなのでご安心を そんなにすぐにガイドが削れて溝ができるなんて事はありません ・餌について イソメを使うならできれば生きたイソメを使った方がいいです パワーイソメと生きたイソメとでは釣果の差は歴然です 遠出するのであってもタオルや新聞紙にくるんでクーラーに入れておけばもちます 生きたものに触れないのであればしょうがないですが 2.4~6号辺りでOKです 3.できます

20Bに関する回答

20Bに関する質問

【500枚】プロ野球2試合で7月9日(木)の合計ホームラン数は? . 締切時刻は9日の19時頃です。
1本につき早い者勝ちですので、 重複しないように先の方の回答を確認してから投稿して下さい。
早く回答した方が不利にならないよう、試合中止でも屋外は1本、 ドーム球場なら2本で計算します。
ノーゲームは中断中の感情を 配慮して、公式記録に関係なく実際に打った本数で勘定します。
複数IDや何度でも編集・返信はOKですが取り消さないで下さい。
ズバリ・ニアピン共に、最初に回答して下さった方がB.A.ですが、 少ない本数を優先します。
もし正解が10本なら、9本→11本→ 8本→12本…の順番となります。
回答者ゼロの場合は、締切を 1時間ずつ延長してお送りします。
確定後は正解のみ先着です。
----- わぉ、2試合でラジオの5中継すべてが大阪局の制作かいな。
民放2局は甲子園が中止で全国ネットも想定した面々でんな。
な~んでか未知やすえが人生初の始球式で、吉本新喜劇の メンバーが来るって事は、吉本側から押しかけて何かの宣伝? ちなみに、向かって未知の左側が世界の元テニスプレーヤー 沢松奈生子で、翌朝「あさチャン!」に出るからと、夏目三久と 一緒に東京からMBS「ちちんぷいぷい」に宣伝する際、夏目も 関西弁を使って出身地が出て、初めて関西人だと知りました。
7月5日(日)の音源でオーバードライブしまくりの聞き苦しい 音で申し訳ございません。
音量を把握せずにHDDレコーダー からパソコンに1時間かかって録音したので、画像の通りに 波形を見ても振り切ってましたが、やり直せませんでした…。
ポ・ポ・ポ・ポーンはパソコンで自動補正した後の時報音で ほぼ正確ですが、radikoは約1~3秒の遅延が発生します。
リアルタイムで重ね聞きしたままの音を切り貼りしました。
18時に実況してたのはHBCラジオ向けで、TBCラジオは 18時01分の飛び乗りながら、実況アナが下手で、かなり タイミングは悪かった。
また18:03はNRNの飛び乗りです。
http://blogs.yahoo.co.jp/teruteruteruteruterubouzu/67704297.html ■地上波 プロ野球~甲子園(18:00開始) 阪神×中日(サンテレビ制作「サンテレビボックス席」) 18:00~21:45 三重テレビ 19:00~20:54 岐阜放送 18:00~21:24 サンテレビ(試合終了まで放送) 18:00~21:25 KBS京都(試合終了まで放送) ゲスト・有田修三(ABC) 解説・福本豊(SUN) 実況・浜野圭司 リポーター・湯浅明彦(SUN) ※前半戦あと6試合、全て勝って勢いつけろ!(SUN) プロ野球~甲子園(18:00開始) 阪神×中日(読売テレビ制作) 25:33~27:03 読売テレビ(録画) 解説・川藤幸三(YTV) 実況・立田恭三(YTV) プロ野球~京セラドーム大阪(18:00開始) ソフトバンク×楽天(東京MXテレビ制作) 19:30~21:00 東京MXテレビ【S1】(延長の場合、21:00~22:00【S2】で放送) 解説・本間満(MX) 実況・松下賢次 ※15:20~21:00 MX【S2】「東京シティ競馬中継」のため ■AM・FMラジオ ●プロ野球~甲子園(18:00開始) 阪神×中日 ・MBSラジオ制作「MBSベースボールパーク」NRN34局ネット 解説・藪恵壹(MBS) 実況・馬野雅行(MBS) 《MBS-LF,STV,RAB,ABS,IBC,YBC,RFC,IBS,CRT,YBS,BSN,SBC,SBS,SF,KNB,MRO,FBC,KBS,WBS, RSK,RCC,BSS,KRY,RNC,JRT,RNB,RKC,NBC,RKK,OBS,MRT,MBC,ROK》 ・ABCラジオ制作「ABCフレッシュアップベースボール」JRN5局ネット 解説・桧山進次郎(ABC) 実況・小縣裕介(ABC) 《ABC-TBS,HBC,CBC,RBC》 ・NHK大阪制作「NHKプロ野球」(全国放送) 解説・鈴木啓示(NHK) 実況・横山哲也(NHK大阪) ●プロ野球~京セラドーム大阪(18:00開始) ソフトバンク×楽天[ドーム球場] ・MBSラジオ制作「KBCホークスナイター」(NRN)-「TBCパワフルベースボール」【裏送り】 解説・太田幸司(MBS) 実況・馬野雅行(MBS) ※NRN第1予備(最大36局フルネット) ・ABCラジオ制作「RKBエキサイトホークス」(JRN)【裏送り】 解説・湯舟敏郎(ABC) 実況・楠淳生(ABC) ※JRN第1予備(最大6局フルネット)

20B に関する質問

合計1本と予想します。

20Bに関する回答

20Bに関する質問

防波堤からチヌ釣りしてます。
ふかせ釣り二年です。
最近円錐浮きから棒浮きに変更して釣りしてます。
仕掛けは棒浮き1,5号に2号のゴム通し重り着けて、ハリスニヒロでハリスの真ん中にガンダマ3B 着けます。
最近釣りいくたびにチヌ針2号と3号の針が切れてチヌばらしてしまいます。
質問なんですが、チヌ針ハリス巻くときは何回ハリス巻くのでしょうか?ネットで見ると5回とか書いてありましたが。



自分15回から20回巻いて最後のハリスを針に通す時、内側にハリスをチヌ針に結んでました。



チヌ針の巻き回数教えて下さい。
巻き過ぎると逆交換だったのでしょうか。


20B に関する質問

針は、外掛け本結びで4回巻いて、5回目に枕を作っています。
この5回は、結んでから切れるまでの重さを量って決めました。
6回以上にするとどんどん強度が落ちる割合が増えました。
尾長用の結び方をするときは、6回ほど巻いています。
サルカンはクリンチノットで5回です。
細いハリスと道糸を使うときは、必ず直結しにします。
2号以上だと、サルカンを使うことがあります。

20Bに関する回答