ハーレーのコーナリングについて 最近883を中古で購入しました

ハーレーのコーナリングについて   最近883を中古で購入しました

匿名さん

ハーレーのコーナリングについて 最近883を中古で購入しました。
ハーレーの雑誌等でコーナリングの 曲がり方など載ってありますがあれは あまり車体を倒せないからあまり 倒さないで曲がるコーナリング方法だと 思うのですがハーレーはハーレーでも スポーツスターならまだ倒せるので 通常通り?のコーナリングでいいのでしょうか? 通常?より若干意識した感じがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

スポーツスターは日本車とは全く違います。
バイクは何もしてくれません。
全ての操作の意味を深く考え理解しバイクに積極的に働きかけないと曲がってくれません。
この事実に気がつかず疲れ果てて「何だこの変なバイク!」と言って手放す人もいるぐらいです。
バイクを操るとはどうゆうことなのか?という基本的な事を気付かせてくれる唯一のバイクとも言えます。
まあとにかく走りまくってください。
そのうち判ります。

雑誌に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ハーレーのコーナリングについて   最近883を中古で購入しました

匿名さん

ハーレーのコーナリングについて 最近883を中古で購入しました。
ハーレーの雑誌等でコーナリングの 曲がり方など載ってありますがあれは あまり車体を倒せないからあまり 倒さないで曲がるコーナリング方法だと 思うのですがハーレーはハーレーでも スポーツスターならまだ倒せるので 通常通り?のコーナリングでいいのでしょうか? 通常?より若干意識した感じがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内