レガシィb4rskに乗っている者です

レガシィb4rskに乗っている者です

匿名さん

レガシィb4rskに乗っている者です。
2ヶ月前にクラッチ交換(新品)にしてから、直線全開走行の時、ガクッとものすごいノッキングと共に、一瞬加速が止まります。
低速ギアのフルブーストかけても、おきませんが、5速に入れてアクセル全開で踏むと起きます! 感覚的には、燃料が一瞬ストップした??って感じでした。
これは、ブースト圧が高すぎて、燃料カットがはたらいているのでしょうか? それとも、燃料ポンプなどが原因なのでしょうか? 何が原因か、特定したいです。
考えられる原因を教えてください。
お願いします。
改造点は、 マフラー→フジツボパワゲッター、リアピースのみ エアクリ→純正タイプのHKSのエアクリです。
マフラーは、劣化して音が大きくなってるみたいなので、抜けは良くなってるみたいです。
症状が起きたのは、クラッチを新品(純正)に交換してから起きました。
以前は、強化クラッチが入っていたみたいです。

私がクラッチ交換してもらったときは、整備工場で空圧配管を取り違えていた。

HKSに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

レガシィb4rskに乗っている者です

匿名さん

レガシィb4rskに乗っている者です。
2ヶ月前にクラッチ交換(新品)にしてから、直線全開走行の時、ガクッとものすごいノッキングと共に、一瞬加速が止まります。
低速ギアのフルブーストかけても、おきませんが、5速に入れてアクセル全開で踏むと起きます! 感覚的には、燃料が一瞬ストップした??って感じでした。
これは、ブースト圧が高すぎて、燃料カットがはたらいているのでしょうか? それとも、燃料ポンプなどが原因なのでしょうか? 何が原因か、特定したいです。
考えられる原因を教えてください。
お願いします。
改造点は、 マフラー→フジツボパワゲッター、リアピースのみ エアクリ→純正タイプのHKSのエアクリです。
マフラーは、劣化して音が大きくなってるみたいなので、抜けは良くなってるみたいです。
症状が起きたのは、クラッチを新品(純正)に交換してから起きました。
以前は、強化クラッチが入っていたみたいです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内