匿名さん
ショアジギングのリールについて。
サブ機で(人に貸すのがメインで、たまに自分も使ったりなど)ショアジギング用にリールを新調したいのですが、ダイワのエクセラー4000とシマノのスフェロス5000HGで悩んでおります。
一時期は安価でメタルボディであるエクセラーの購入を考えていたのですが、エクセラーにはハイギアモデルが無いと知り、ショアジギングでノーマルギアなのはちょっと手返しが悪くきついのかなーと思いまして、スフェロスと迷っている状態でございます。
スフェロスを購入するのであれば、記憶ではメインギアの片方がブッシュだったと思うので、そこにはベアリングを追加する予定です。
エクセラーならラインローラーにベアリングを入れる予定です。
対象魚は主にブリ(サイズで言えば80〜90cmくらい)、サワラなどです。
釣り場は、主に足場の低い堤防やサーフからです。
ラインはPE2〜2.5号を巻く予定です。
ジグのウエイトは主に60g〜を投げる予定です。
ロッドはダイワのジグキャスター96Hを使用したいと思います。
この条件だと、タックルバランスやリール自体の性能など、どちらのリールの方が扱いやすいでしょうか? ショアジギングのリールに耐久性が必要なのは重々承知なのですが、今回は金銭的余裕がないのでこれ以上の価格のリールを購入する予定はありません(・・;) 宜しければアドバイスの程、宜しくお願いします。